« 今日のTwee11月19日 | トップページ | 今日のTweet11月21日 »

2010年11月21日 (日)

今日のTweet11月20日

Sat, Nov 20

  • 20:04  今夜のポテトと豚バラの煮込み、超美味しかった。レシピアップしたいけど「修道院のレシピ」自体、どんな風に紹介したらいいのかな。
  • 19:14  へー、それは良い体験だと思う。実生活に生かされている?RT @RenPoo: http://goo.gl/p3CJn
  • 18:56  行ってその場で体験することに意味があるので、私の言っていることはどうでもいいことだけど。
  • 18:54  直食➠朝食
  • 18:52  卵に関する焼き方についてのエントリーは実用的。アメリカに行くと即役立つと思う。どんなに小さな場末のレストランでも卵メニュー、特に直食では聞かれる焼き加減。一方、イギリスはそこまで拘らない。大概出てくるBacon and eggは半熟。http://goo.gl/6mKcC
  • 18:39  画面の言うとおりにクリックしたら販促用語がてんこ盛り。ナショナルってあるけど、Panasonicで買えるのかな。
  • 18:38  即納中!【ナショナル 電池式コードレス アイスクリーマー】 [楽天] http://r10.to/hBh1FK #RakutenIchiba
  • 18:26  アイスクリームを作る時は、今だに原始的に作っているけど、銘器が一台あっても良いと思うようになった。来シーズン検討しよう。
  • 18:24  そろそろじゃが芋と豚バラの煮込みが出来上がる♬スロークッカーもいいけど、たまにはゆっくーり煮こむのもよいな。料理の実感だけど。
  • 18:20  ハードボイルドだじょ!
  • 18:19  あはは。おっけ。今、卵の読んでいる!http://goo.gl/6mKcC RT @finalvent: http://goo.gl/x8mHD
  • 18:11  イギリスにはゼリーの素も多種のフレーバーが揃っているけど、今思うに、フランスのお菓子を作るための手抜き技だったみたい。フランス人の子がいたく感激していたのはそれだわ。今頃気づいた。
  • 17:08  今朝は、パンの座布団付き焼きリンゴを一個食べたら、お昼にお腹が空かなかった。なのに、お昼は食べた。なんとなく、明日はカロリーのバランスを取る日かな。
  • 17:05  煮込みの最初から加えるParsleyは色目ではなくハーブとして、豚肉の臭み消しかな、シプール葱も。そんな感じで、Go!と、
  • 17:04  シプール葱とは?語彙からすると「筋葱」長ネギで良いかなあ。
  • 16:52  この煮込みは、正にスロークッカー用かな。今日はもう間に合わないから今度使ってみよう。ソース・ブロンドで既に良い香り。今回はオリーブオイル。
  • 16:44  えっ、「共産党系」が知ったら驚く。それに、前原さんも「暴力装置」を誤解している。RT @finalvent: 時事ドットコム:「暴力装置」発言、官房長官を擁護=前原外相 http://htn.to/FHfVRe
  • 16:40  「修道院のレシピ」じゃが芋と豚バラ肉の煮込みを作ろうと、ソース・ブロンドを作った。ソースのレシピには「油」とある。この本の油は、バターを意味していない。この違いは細やかだな。じゃが芋と豚バラにソース・ブロンドはあうけど、バター風味は合わない。これが組み込まれている。
  • 16:02  温泉にでもいってこうよう。また明るいし。
  • 15:41  わんこがお腹を壊して今朝から何も食べていない。大丈夫かな。悪いことをしたといえば、いちごと大根をあげたくらい。
  • 15:36  多少はお役に立つと嬉しいのは隠しません。ありがとう。RT @jacsui: @godmother ブログを拝見してつくりまくったばっかです。
  • 15:33  岡田幹事長、柳田法相更迭を否定 会期延長にも言及  http://j.mp/bjV9NG
  • 15:32  菅さん岡田さんは柳田法相更迭を否定して、仙谷さんだけが続投に懸念を示している。それもバーターみたいだし。また、内部できちんと話をしていないで一人突っ走っている模様。
  • 15:22  ウー・ウェン先生、最近よく本を出しているなぁ。そう言えばこの間、100万部以上売っているレシピ本があるって聞いて、その中身を知って驚いたけど、もうなんかだ時代遅れもいいところなんだし、自分のブログは、趣味みたいに思うしかないかな。もっとも前からそうだけど。
  • 15:17  半分冗談を行っていたつもりが、最近この国は本当にヤバイと思うようになってきた。前衛党っての、冗談でもない。実質は本当にそうことを平然とやっている。焦ってきた。
  • 15:14  不思議なくらいはてな、には集まりますね。やっぱり「交換日記」だし。でも、はてなのサービスは好きでしょう?RT @finalvent: http://j.mp/bsdreE
  • 15:08  日本がどこかの属国にならなくても、前衛党を抱えた国になりつつある気がする。
  • 15:06  じゃあ、どこでも良いというわけには行かないですね。RT @finalvent: 日本がどっかの属国になるのはかまわないけど、前衛党に私的領域を支配されるのはまっぴらごめん。
  • 15:03  ここに「Tweet」とは、なんだか可愛い。RT @finalvent: #!/finalvent/status/5863014188187648">http://twitter.com/#!/finalvent/status/5863014188187648
  • 15:00  それが混同されやすいのか。RT @finalvent: アジア型の社会主義では前衛党が国家を掌握する。そのために、党は独自の武力を持つ。https://twitter.com/godmother/status/5860637947207680
  • 14:50  少しぞっとした。“@finalvent: 左翼には前衛党という考えがある。ぶこめ見ながら懐かしいかった。知的指導層が革命を率いていくというやつ。吉本隆明はその知の前提に大衆の原像を組み込んだが、これがまた理解されない。”
  • 11:38  追記その2:極東ブログ「自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ。」について: godmotherの料理レシピ日記 http://bit.ly/95T0Wf
  • 10:09  誤解と解くためのエントリーとすると、多くが読めなくては意味が無い。けど、どんレベルで書けばよいかという問題よりも、日本が解釈出来ないレベルでは対応のしようがないと思う。言葉の問題は前から色々思っているけど、極東ブログの内容は、新聞が読める程度の読解力で十分だと思う。
  • 06:11  極東ブログ「自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ。」について: godmotherの料理レシピ日記 http://bit.ly/95T0Wf
  • 06:11  麻婆春雨(マーボーはるさめ)なるもの、作りました: godmotherの料理レシピ日記 http://bit.ly/9A7gGb
  • 06:10  グラタン・ドフィノワ(修道院のレシピより)弁当: godmotherのLunchBox http://bit.ly/bnXAii

Powered by twtr2src.

|

« 今日のTwee11月19日 | トップページ | 今日のTweet11月21日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のTweet11月20日:

« 今日のTwee11月19日 | トップページ | 今日のTweet11月21日 »