苦しいけど心地よい、何これ
どうにかしたい。何とかならないものか、といった苛立ちや焦りはない。物理的な何かを手元に引き寄せたいという欲望もない。もしかしたら、そういうエネルギーは、前にあったのかもしれない。
それは違うと言われてしまうと、妙にあっさり、そうねと思える。では、何も考えないかと言うと、それも違う。いつも考えて思っている。それが、人の姿としてなのか、あるイメージを持っている脳内での反応なのか、よく分からない。つかめない。
あれかなこれかな、と、一つ一つ挙げながら違うものを潰すのだけど、いつまでもなくならない。気づくと、同じようなものをまた持ち出して、同じように潰している自分に気づく。そして、今日は、今は、考えるのを一旦棚上げしようと、そう決め込む。
![]() なぜ私だけが苦しむのか 現代のヨブ紀 H.S.クシュナー |
翌日、起きた瞬間からまた、同じ事を繰り返してしまう。頭の中に存在するコレは何なんだろう。
こういう思いに縛られているのも嫌ではない。でも、時々気が狂いそうなくらい苦しくなる。逃げようにも逃げ場がない。
自分の考えの中のことからどうやって逃げられるというのか。H.S.クシュナーのいう「人間であることの自由」とは何だったか、もう一度読んでみようかな。
| 固定リンク
コメント