2010-06-16

焼肉以上ハンバーグ未満のにんにくハンバーグステーキ

Food_41

 タイトルのとおりのハンバーグモドキです。が、挽肉単独版がこうも牛肉然とするのかと、きっと驚くことでしょう。
 今日の牛肉ハンバーグステーキは、以前にも冷凍という形にすることで少人数用の作り置きとして紹介したのですが(☛レシピ)、冷凍でなくても簡単にできるということと、混ぜ物なしの手間なしの上、牛肉の旨味をそのまま感じることができるので美味しいのです。アクセント的ににんにくのスライスを充分焼いて一緒に焼砕けです。味付けは焼き上がった肉に直接かけて食べるというシンプルなものですが、今日は、作り置きのデミグラスソースにケチャップを加えてのばしたソースをかけました(☛レシピ)。作り方は至って簡単ですが、成型に気を使うこともなく、練ったりする必要もないので買ってきた肉を取り出してラップでサンドイッチして形を整えるだけです。これをハンバーグと認識してしまうのは如何なものかと思いますが、牛挽肉に限る焼き方として忙しい時のお助けレシピになると思います。

Food_39

Food_40

 余談ですが、アメリカの冷凍食品にも似たように加工したものがあります。30枚くらい重ねて8$くらいで昔は買えましたが、これは正にハンバーガー用です。ところがパサパサしてちっとも美味しくなく、肉の味も何処へやらといったものでしたが、当時は日本でも冷凍品の開発が遅れていて、なかなかあのような加工品はなかったです。よくいろいろと思いつくと言われますが、無い時代に育った私だからきっとこのようなものを思いつくのであって、市販の冷凍で美味しいのを食べていればもしかすると自分で作ろうとは思わなかったかもしれません。
 昨日ンコメント欄で、レシピを見ても条件が整わないとなかなか作れない、と嘆いている方の声を聞きましたが、今日のこの料理などはどうでしょうか?

材料(2枚分)

  • 牛挽肉・・180g
  • にんにく・・1片
  • ラップフィルム・・50cm
  • デミグラスソース・・大さじ1
  • ケチャップ・・大さじ1
  • 塩・胡椒・・適宜

付け合せの野菜

  • 絹サヤエンドウ
  • 紫アスパラ
  • にんじんのグラッセ
  • 新じゃが芋の蒸かしたの(レンジでチン!)
  • 茹でたオクラ

|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼肉以上ハンバーグ未満のにんにくハンバーグステーキ: