2010-04-20

手羽先の油淋油(酵素によって身離れが良くなる):「事態を冷静に見れば、鳩山政権はまだ詰んでいない」Loopy以外なら可能かも

Food_23

P9170001 中国で作られている紹興酒は、米麹によって醸造されますが、酒を搾り取った後の糟は調味料として二次的に料理に生かされています。この「紅糟」の魅力は、今までここでも色々な料理で紹介してきました。紅糟は、日本酒の酒粕と同じで、原料が紅色の紅麹なのでこのような赤い色になっているだけです。もろみの中で溶けきれなかった米麹、酵母が残っているので栄養価も高いそうです。実際に赤糟に漬けた肉や魚からは旨味が引き出されて大変美味しくなります。また、各種の酵素のせいか、肉や魚の食感が柔らかくなります。
 今日は、実験という程でもないのですが、骨付きの手羽先などの肉は柔らかい食感となるだけでなく、骨から外れやすくなるのかどうかという点に興味が湧いたので、鶏の手羽先で試してみました。

Food_22

Food_25

 結果は言うまでもなく、少量の油で軽く転がしながら揚げただけですが、骨から簡単に身が離れるので食べやすくなります。また、タレをかけてまぶしておくと、味が染み込んでしっかりした味付けになりますので、お弁当用にも作り置くと良いです。
 買ってくる肉は、普通の手羽先を買うのが多少ですが節約になります。切り分けた加工済みのものもありますが、グラム当たり割高です。自分で切り分けるのは難しいことではないので、是非試してみてください。
 切り方は、中央部分の骨の間に包丁を入れて関節部分まで引き下ろし、同時に関節で二つに分けます。赤糟を揉み込んで1時間ほど冷蔵庫に置きます。浮き粉を軽くまぶし、180度に予熱した油で揚げます。揚げたてに中華風のタレを回し掛ける。また、キャベツはタレがかかると嵩が減りますので、多めに千切りで用意します。
➠お弁当に

材料

  • 手羽先・・5本
  • キャベツの葉・・4~5枚
  • 揚げ油・・適宜
  • 紅糟・・小さじ2
  • 浮き粉・・大さじ2

タレ

  • 醤油・・大さじ1
  • 酢・・大さじ1
  • 砂糖・・小さじ2
  • 長葱・・5cm

作り方

  1. 下ごしらえした肉に紅糟をよくも見込み、冷蔵庫で1時間ねかす。
  2. キャベツを千切りにし、水に軽く通して水気を切って皿に盛りつけておく。
  3. 1の肉に浮き粉をまぶす。
  4. 小ボールでタレを合わせる。
  5. フライパンの底が隠れる位に油を注いで180度に予熱したら、3の肉を揚げる。時々転がして音が静かになってきたら引き上げて油を切る。
  6. 5の肉を2のキャベツの上に置いて4のタレを回しかけて出来上がり♪

**
 昨日クリップした、「米政府、「普天間継続使用」を日本に伝達」なぜ産経しか取り上げないのか」で、アメリカが「普天間基地の継続使用を伝えてきた」ということに私なりにそれはごもっともだとした上で、沖縄基地移転は鳩山政権下では解決に至らないと思いました。徳之島という首相の「腹案」も実質腰砕け状態なので、アメリカには受け入れられないでしょう。幾つかの物理的な要素を改善すれば、徳之島案自体はそう悪い条件でもなさそうですが、その理由をシンプルに指摘しているのがここです。

▶事態を冷静に見れば、鳩山政権はまだ詰んでいない

徳之島案を通せば米側は折れてくる可能性があるだろうと思うが、実際には、米側にとって、鳩山政権に折れるメリットがどのくらいあるのが疑問になってきている。鳩山のあとに別のルーピーが立っても同じことだ。
同盟国意識をきちんともった政権でないと、ここで米側としてもうかつに地雷を踏むことになる。このあたりは、おそらく、米側としては参院選後まで静観すると思う。つまり、米側から5月のダメだしはないだろう。(finalventの日記

 率直に言うと、アメリカ側は、日本の首相やそれ以外の誰かが交代に立ったとしても、くるくるぱーを相手にまともに渡り合ったら損だと思っているのでしょう。そのくるくるぱー度というのは、日本中の多くの有権者が鳩山さんに対して呆れかえっている以上かもしれないです。アメリカの著名なジャーナリストに、大きな国際会議の舞台で「Loopy」と評価されたゆえんです(参照)。

 私の思いですが、米側が日本の参院選まで静観するだろということに、アメリカなりの同盟国日本に対する律儀な付き合い方を感じます。12年前、橋本内閣がアメリカと合意した普天間基地返還の流れから、移転には合意しているものの、移転先の条件が抑止力という観点で守られなければならない。それは、双方の同盟国としてのメリットであるからです。この事を理解した政府でなかったら、移転先の住民を説得できないないだろうと判断されるのはごもっともです。現に、鳩山さんが抑止力をどのように捉えているか、国民に説明をきちんとされているのは聞いたことがありません。本来なら、ここに国の考えが反映されるべきですし、国民に、政府が何を考えているのかを知らせる手立てだと思います。今となっては、これを期待できる政府ではないのだとはっきり思いますが。

可能性としてはまだ詰んでいないということであって、実質的には、終わったと見てよさそう。

Loopy以外の誰かなら可能かもしれませんね。

*** 

 蛇足ですが、昨夕田原総一朗さんが鳩山さんがノイローゼにならない理由をこんな風にTwitterで流していました。

結局、普天間凍結になるのではないか、という批判が氾濫するだろうが、鳩山さんはぶれない。沖縄の人に迷惑をかけたくない、とひたすら思っている。その思いは沖縄の人々にも国民にも理解される、と思い込んでいる。(namatahara)

そうとでも考えなければ、こんな土壇場に追い込まれて、鳩山さんがノイローゼにならないのが理解できない。そう思いませんか。(namatahara)

 田原さんの独特の皮肉のような、突っ込みですが、普通の人なら体調を害したり、ノイローゼになってもおかしくないと、私も思います。何か信念のようなものでもない限り、本当に精神的に乗り越えられるものじゃないと思います。私は凡人なので、この辺の領域のことは本当に理解できません。

 

|

コメント

油淋油、うちの旦那が食べたい食べたいと言ってます。
ゴットマーさんの油淋油を。
私がここのレシピのお世話になっていることは知っていてるので。リクエストしてくるのです。
またよろしく、です。
あ、今日は私ももやしのひげと根とってましたよ。
むふふ。

投稿: みみこ | 2010-04-20 17:41

みみこさん、しつこく紅糟の効能を書いていますが、酒粕のように癖もなくとても不思議な調味料です。横浜で手に入りますが、どうしても無理なときは言ってください。その手の入手先を抑えています!では

投稿: ゴッドマー | 2010-04-20 17:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手羽先の油淋油(酵素によって身離れが良くなる):「事態を冷静に見れば、鳩山政権はまだ詰んでいない」Loopy以外なら可能かも: