2009-10-09

大根と秋鮭の包み蒸し:なに!重要法案を先送り

 台風が直撃した長野県でしたが、南部の南アルプスの端辺りを中心が通ったからか、台風の東側に当たる諏訪での影響は思ったほどではなく、接近前の暴風雨区域に入った夜中に、やや強い雨が降った程度で済みました。実家から心配の電話があり、岐阜の友人にことが連鎖的に気になって連絡してみましたが、どこも被害はありませんでした。愛知県の自主避難された方々は、さぞ怖い思いをされたのでしょうね。被害が少ないと良いのですが。

Daikon2

Daikon3  さて、今日のお料理です。秋鮭の美味しい旬なので立て続けです。少し目先を変えながらどんどん頂くことにしています。鮭と大根は相性のよいものですね。缶詰の鮭フレークと千切り大根のマヨネーズ和え、なんてよく作る一品です。この間のちゃんちゃん鍋のコメント欄でも話題になったことですが、切り身にはどうしても鱗がついています。魚屋さん側に一貫した理由でもあるのか、鱗をおろした切り身を見たことがありません。鍋に入れるにしろソテーするにしろ、鱗が口の中でがさごぞするのはがっかりなものです。今日の包み蒸しも、生の切り身を使っているのでおろすにおろせず、かといってそのままではできません。大根と一緒の煮物のイメージが頭にあったのですが、如何せん方法を変えざるを得ません。
 いろいろ考えている内に、大根をソテーして鮭の皮目もしっかり焼いてから包んで蒸すことにしました。蒸すことで大根と鮭の旨味を合体させてみたわけです。味噌マヨネーズ、それにチーズも合うのではないかしらといろいろ思っていましたが、塩味であっさりと蒸したあとにかぼすを一捻りして、足りなかったらお醤油を垂らしてみるとか、あっさりと作りました。

Daikon

 かなりじっくり焼いたにもかかわらず、大根からじんわりと水分が出て、飾り包丁から鮭の旨味をしっかり吸い込んだ大根がのがたまらない美味しさです。舞茸の香りもけして邪魔ではなく、組み合わせとしてはよかったです。
 またもや思いつき料理でしたが、イケてます。

材料(3個分)

  • 大根・・2cmの厚みで3個
  • 秋鮭・・切り身3枚
  • 舞茸・・1パック
  • 玉葱・・厚めのスライス1/4個
  • 塩・胡椒・・適宜
  • かぼす・・1個
  • 好みで醤油
  • クッキングペーパー(33cm×25cm)・・3枚

作り方

  1. 大根は両面に格子に5mmほどの深さに包丁目を入れる。
  2. フライパンに油を薄く引いて中火よりも弱い火加減で、蓋をしないで焼き色が付くまで両面を焼く(片面約10分)。
  3. その間に、別のフライパンに油を引いて塩・胡椒を軽く振った鮭の皮目だけ、焼き色が付くまで焼く(身は焼けなくてもよい)。
  4. 舞茸をほぐし、玉葱は5~6mmの櫛切りにする。
  5. クッキングペーパーに2の大根と舞茸を下部に、その上に3の鮭を置き、玉葱を載せて塩・胡椒を軽く振ってから包み込む。
  6. 蒸し器から十分湯気が出始めたら5を10分強火で蒸す。
  7. 蒸しあがったらかぼすを絞り、好みで醤油などを垂らして召し上がれ♪

Pa080002 【お弁当】
多めに焼いて、翌朝小麦粉を指先でぱらっと振って焼き直し、甘辛醤油で味付けした大根(中央奥)です。

***
 昨日も年金に関して少し触れましたが、国も緊縮財政ということで、民主党がマニフェストに答えられなくなる日が近いように思います。自民党政権下で作っ た無駄を無くそうじゃありませんか、と勢いのよかった鳩山さんのお尻に火がついたのか付きそうなのか、何れにしてもここで補正予算を組むにあたって、個人 的なことで突かれて、民主党の体たらくだと国民の支持率を下げるということにもなりかねないわけです。ここで補正予算の枠内に、仮に3兆円削減できたとし ても、失業率は高い比率のままですから、どうやって税収入を確保するというのでしょうか。

「政府が臨時国会への重要法案提出を見送る方針を固めたことで、鳩山由紀夫首相は政権交代の成果を早期にアピールするのは難しくなった」(参照

それどころか、お尻に火がつきそうなご自信の問題は、ミスの類では済まない問題だと思うので一大事だと思います。(幸いなことにそっちの方はあまり騒がれませんけど。)
 二進も三進も(にっちもさっちも)いかなくなってから「ごめんなさい」と投げ出されても、結局、国民が払っていくしかないわ けですから、こちらに御鉢が回ってくると言うものです。政府はこのことに本当に気づいていないのでしょうか。 
 希望的観測ですが、今の時点で決まったことにも、民主党員として合点がいかないことに物申すというのが政治家として筋を通すところで、このまま新展開を見ないとは限りません。今後のニュースにはキーンに関心を寄せるというものです。

追記:そう言ってるそばから報じられています。そう来なくちゃね。 「子ども手当創設でも厚労予算の増額認めず 財務副大臣 - MSN産経ニュース

|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大根と秋鮭の包み蒸し:なに!重要法案を先送り: