2009-07-15

鶏肉と豆腐の冷たい汁物:キーンと冷たくしたのも意外な美味しさ:Stevie Wonder - A Place In The Sun

 昨日は、梅雨明けしたといってもとても蒸し暑い日でした。空の様子は、真夏の空だと思っていた矢先だったのでいよいよです。
 心太(ところてん)を夕方食べて、すごく生きがえりました。歳のせいか、甘いものよりもさっぱりしたものを好むようになった気がします。そして、これと全く同じような、こういうひと時に感謝していた去年を思い出しました。日本で一番暑い所と言われる埼玉でのインターハイに行った時のことです。なぜか場外で心太を売るお店があって、その美味しかった事が思い出されます。息子の追っかけも終わった今となって、心太の事しか思い出さない親って一体何なのかと思います。

Nimono

 さてと、今日は意表を突くような汁物です。画像では温度が伝わりませんね。実はこれ、冷たい汁物です。冷めたのではなく、冷蔵庫でわざわざ冷やしたもので、「冬瓜ととうもろこしのスープ」を冷やして食べることからヒントを得ています(レシピ☛)。材料は木綿豆腐と鶏の胸肉で、出汁は濃い鰹出汁を使っています。木綿豆腐があの冷たい冬瓜と同じように、ほてった体を冷ましてくれるような感じで、口に含むと嬉しくなります。季節的に不快感や極度の高温で心身共に疲労感のある時は、「今これが食べたかった」と、ほっとして満足できる事が大切で、料理の出来栄えなどは二の次かもしれません。なんだか食べたあと幸せでしたよ。
 鶏肉は小さめの一口大で、すった生姜をたっぷり加えて片栗粉をまぶしてから揚げにします。鰹の出汁を煮立てて、から揚げと豆腐を加え一煮立ちさせてから少量の片栗粉でとろみを付けます。このとろみ付けでは、3~4分煮て、とろみを安定させることが大切です。そのため、冷ますのに少し長めに時間が掛かりますが、水に鍋ごと浸けて冷ましてから冷蔵庫で本格的に冷たくします。
 冷ます時、熱伝導の良い鍋なら、溜まり水を何回か取り替えて粗熱を取ってから冷蔵庫で二時間くらいです。

材料

  • 豆腐・・300g
  • 鶏もも肉・・300g
  • 卸し生姜・・大さじ1
  • 酒・・大さじ1
  • 片栗粉・・大さじ1.5
  • 出汁・・500cc
  • 淡口醤油・・30cc
  • 味醂・・30cc
  • 細葱・・適宜
  • 水溶き片栗粉・・小さじ2(同量の水)
  • 揚げ油

作り方

  1. 鰹出汁を取る。
  2. 鶏のもも肉は小さめの一口大に切る。
  3. 豆腐は2cmのサイコロに切る。
  4. 2の鶏肉に卸し生姜と酒を加えてよく混ぜ合わせ、10分程下味を付ける。
  5. 揚げ油を180度に予熱し、4の鶏肉に大さじ1.5の片栗粉を加えて和え、少量ずつ掲げる。
  6. 500ccの鰹出汁を煮立て、5の鶏肉を2~3分煮る。
  7. 続けて豆腐を加え、再沸騰したら水溶き片栗粉を加えて更に3~4分煮込んで火から下ろす。
  8. 鍋ごと水に浸けて煮物を冷まし、冷蔵庫でじっくり冷やす。
  9. 器に盛り付けて細葱の小口切りをのせてでき上がり♪

***

 何かで気持ちが萎えてしまい、その苦しさから逃げようとすると、何故「やめた方がいいよ」と言うもう一人の自分が囁くのか。なんとなく「非難するだけだから」とやり過ごしてきたつもりが、実は逃げようとする自分を「善」が縛っていて、「してはいけないよ」と、そうも聞こえる。ものの善悪と、気持ちが欲することを上手くコミットさせて方向を見出すのがとても難しい。トラウマという回路がやってきて、自分でも気づかないうちに方向を見失い、気づけない時は望まない方向へと進んでしまう。
 助けてもらったなどと表現するのは失礼な言い方かもしれない。何と表現したらいいのか、そんな軽いお礼じゃちがう。率直に言えないけれど、ネットでも数少ない文字から人の温かさに触れることはある。その温かさはかけがえのないものです。

ここにこんなに素敵な曲がある。

Stevie Wonder - A Place In The Sun

Like a long lonely stream
I keep runnin' towards a dream
Movin' on, movin' on
Like a branch on a tree
I keep reachin' to be free
Movin' on, movin' on

'Cause there's a place in the sun
Where there's hope for ev'ryone
Where my poor restless heart's gotta run
There's a place in the sun
And before my life is done
Got to find me a place in the sun

Like an old dusty road
I get weary from the load
Movin' on, movin' on
Like this tired troubled earth
I've been rollin' since my birth
Movin' on, movin' on

'Cause there's a place in the sun
Where there's hope for ev'ryone
Where my poor restless heart's gotta run
There's a place in the sun
And before my life is done
Got to find me a place in the sun

You know when times are bad
And you're feeing sad
I want you to always remember

Yes,there's a place in the sun
Where there's hope for ev'ryone
Where my poor restless heart's gotta run
There's a place in the sun
And before my life is done
Got to find me a place in the sun

|

コメント

godmotherさんこんばんは!

今日は暑かった!
ですのでこのメニューを見た時、今日はこれだ!と即決しました。
うちはいつも晩御飯が遅いので、今、冷蔵庫でがんばって冷やしています。
(がんばっているのは冷蔵庫です)
暑い日の揚げ物はつらいですが、おいしいものが食べられると思ったらなんのその。
庭でとれたミョウガを山盛りにして食べるつもりです。
そして忘れまくります!(何を)

投稿: ばきこ | 2009-07-15 21:46

ばきこさん、おはよう(と言っても夜中かっ)。

軽快感たっぷりの食卓が目に浮かびますよ。で、どうでした?茗荷は忘れませんでしたか?
 
うちの庭にも茗荷はあるのですが、もう少し先かなと思っています。季節感のある食材ですよね。使おうと思ったらいろいろな料理で活躍してくれますものね。

投稿: ゴッドマー | 2009-07-16 03:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏肉と豆腐の冷たい汁物:キーンと冷たくしたのも意外な美味しさ:Stevie Wonder - A Place In The Sun: