2009-02-05

手巻き寿司:孤食では育たないもの

 いつもの年ならこの時期の庭は、根雪に覆われ、白く硬く凍った氷のような中に埋もれているのでじっくり見ることもなかったように思います。朝方、霜柱の立っているまだ日陰の所に目をやると、青々とした繁縷(ハコベ)が地面を這っているのが驚きでした。どうやってこの寒い中生えてきたのか、と聞きたくなるほど活き活きとしているのです。
 で、目を凝らしてそこをよく見ると、真下には、水仙の芽が2枚、抱き合うようにして伸びてきています。この水仙は、今年で三年目です。長男が秋田の高校に合格した春、湯沢(秋田)の知人宅にお世話になった折、そちらのお庭から株分けして頂いてきたのです。今となっては、秋田にいる息子を思う気持ちや、親としての初心を刻む意味を込めての記念となっています。あの時のあの瞬間の、あの場所からここに移り住んでいるから意味がある水仙です。頂いてくる時に、新しい土地に果たして馴染むのだろうか、直ぐに植え替えしなくても大丈夫だろうかなどと心配な気持ちをご主人に尋ねていた自分を思い出して、あれは、息子にそう思っていたのと同じだったと、後で滑稽な感じがして笑えたのでした。
 そういう思いがあったので、昨年、初めて咲いた時は感激しました。今年は株を少し大きくさせて、地面からつんつん出ている芽の数も多く、それを思うとこの三年間で、息子もこの水仙くらいは成長したのだろうと、今度は少し安堵の気持ちです。
 記念の植樹ってよく聞きますが、当事者にとっては、それなりに感慨深いものです。私は、こんな風に庭の草木や山の景色を見るのが好きで、ここにもよく書きますが、見ているその時は、なんとなくぼんやり見ているようでいて、何かの瞬間にぱっといろいろな事が浮かび上がってくるのです。それに浸っている時間がなんとも癒される、ゆったりとして魅力なのです。

P2010004

 今夜はもりもりと食べる何か、何にしようかなと直ぐに思いついたのが手巻き寿司でした。気分で献立を決めるというのも有りなのです。うちの手巻き寿司は、大皿にネタや野菜をどーんと盛り合わせて、寿司飯は銘々のお皿に適量を盛り付けて、食べたいものをそれぞれ好きなように海苔で巻きます。
 他所のお宅で手巻き寿司を食べたことがないので、あらためて方式を考えた事はありませんが、食事は子どもが社会性を身に付ける恰好の場ですから、それを外さないような食べ方はあると思います。大皿から銘々が取り寄せて頂くというのは、躾(しつけ)の要素を含んでいますので、「我、人と共に生きる」の養育方針が元にあるのは言うまでもないのですが、一緒に分け合って食べるということを一番大切にしています。P2010017
 塾通いの子どもや仕事が忙しい親の都合で、孤食と言われている現代ですから、食で社会性を身に付けるという機会は激減していると思います。天秤にかけられるような質のものではありませんが、社会に出れば嫌でも人と共に繁栄してゆこうという軌道がある事は間違いないことです。少し心配なのは、今の子ども達は一体どこで「人を思う」ということを学ぶのでしょうか。それなくして、社会生活が成り立たないと思うのですが。そうなると、家族揃って食事をするというのは大切な要素だと思いますし、家庭というのはそれが環境ではないかと思うのです。(参照:手料理で育つ子どもはある意味不幸)仕事もろくにしない私が言うのも生意気ですが、でもだから感じるのですけどね。家族構成の大小を言っているのではなく、考え方として、親が子どもを育てる時に、どんな大人に育てたいかというところから下ろしてくると、見えてくる子育て論のようなものです。
 そう言えば、「ゆとり教育」なんて言葉もありましたが、趣旨自体は良いと思ったのですが、頭の上をすっかり滑ってしまった感じがします。うちの子ども達は丁度「ゆとり世代」なのです。学習面にばかり着目されますが、そのゆとりの中には、家庭生活や、地域社会との関わりもうたっていたと思います。「学歴」の拘りが外せない親が多いのか、益々子ども達は塾か自宅に缶詰のような気もします。このような状態を危機として感じる私に出来る事は、せいぜい「皆でお寿司食べようよ」とここで書くくらいなことなのですが。
 画像の可愛い蕾は、カリフラワーの新種です。ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせのような味で、食感は、カリフラワーよりもホクホクしています。甘くて美味しいです。また、ネタは、サーモン、鰤、鮪、鯛です。

材料

  • 旬の野菜など(キューリ、大葉、アスパラガス)
  • 焼き海苔
  • 寿司飯☛レシピ
  • ガリ☛レシピ

作り方

  1. 家族が少ない家は、一緒に食べる人を誰か呼んでくる。
  2. 時間に合わせて揃う。
  3. 一斉に食べる。

|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手巻き寿司:孤食では育たないもの: