2009-02-15

大根と椎茸の含め煮(角煮の煮汁再使用で):スロークッカー編:男の子というものは

 先日息子から電話で「変な事聞くようだけど・・・、去年のバレンタインに作って送ってくれたクッキーさー、あれ、今年はないの?」と(きたーっ)、聞かれたこっちが照れてしまうっつーのよ。生まれてこの方、この日を何かの伝説のように信じて、軽い海苔、乗りでチョコレートなどを男子にあげるみたいな、お恥ずかしい事はしたことがありません。P2150001 斜に物事を見ていたのかもしれませんが、馬鹿馬鹿しかった。けど、もらっている男子は、けっこう嬉しそうでしたね。そういうのを見ても「ばっかみたい」とか小馬鹿にしていました。あれは、ボーヴォワールサルトルとかを読みあさっていた若い頃のツッパリで、ウーマンリブとかいろいろ流行っていて、「男に舐められてたまるか」みたいな、そんな時代が私にはあったのです。20070211072246
 が、バレンタインにあまり関係なく、たまには母が手作りしたクッキーの味でも、と思って昨年、ルシアンクッキー(レシピ☛)とオレンジトリュフ(レシピ☛)を送ってあげたのでした。それが、至極美味しかったそうで折に触れて催促の電話が来たというわけです。高校三年にもなって母親にクッキーの催促をしたという記憶は、きっと後まで残るでしょう。
20080210064347 長男ですが、兄弟では真ん中ですから姉の顔色見い見い、弟の叱られ方から親を学びという具合で、わりと傍観的ポジションのような感じの子でしたから、べったり親に甘えるというでもなかった子です。更に言うなら、生まれて直ぐに亡くなった長女が生きていたら、姉が自分の上に二人ということで、4人兄弟の男の一番上ということになっていたわけです。それだともっと悲惨だったかも。弟の甘える姿を羨ましそうに憂い顔で見ているといった感じの子でした。それが、厳しい部活の部員として、遠方で下宿生活の侘しさを感じたり親に泣き言をこぼしたり、悔しい気持ちを泣きながら話すようなことも経て、親に甘えることがやっとここで出来たのだと思います。成長期では難しい高校のこの時期でしたが、この先、育つのに必要な事を満たしたということだと思います。
 それに、男の優しさは純粋なのだと思います。打算がないので不器用で、時には無粋な言動もあるかと思いますが、相手を気遣って我慢をしてしまうことも多いと思います。その我慢が蓄積すると、後になって心が満たされずに、親子関係がよろしくなくなる元にもなっていくのではないかと思います。ここでこんなこと言うのもなんですけど、ついでなので踏み込んで言うと、結婚感や結婚生活にも大きく影響すると思っています。女性の成育も勿論同じようにいろいろありますが、男性の方が純粋にそれを痛手として抱えてしまうような気がします。繊細な部分なので言及も難しいです。
 ルシアンクッキーだろうとチョコだろうと、基本、私の生きてきた道にそのような習慣が無かろうと、息子が私に作って欲しいと頼んでいる事は、私にしか出来ないことです。今日は、ルシアンクッキーを一年ぶりに作りながらこんなことを思っていました。レシピは以前の通りです。一口大の大きさで、口の中でとろけてしまうような軽いクッキーです。

P2020013

 夕食は、「す」が入る前に食べきりたいと思っている大根をスロークッカーで煮ました。煮汁は、豚の角煮の煮汁を再利用したものです。秋山千代さんが書籍の中で話していたことでもあります。そのままでは少し濃いので鰹出汁を同量足して、椎茸と一緒に「弱」で「4時間」です。P1310018
 大根を縦に二つに割り、鍋の底に入る長さ(15cm位)に切り揃え、水に浸して灰汁を抜いてから煮ます。そうそう、煮物にする大根は、大根の中央部分にするのが常識です。ここで触れておきますが、大根の首の部分、約15cmくらいはおろしに、先端部分は味噌汁などにします。真ん中の部分は水分も多く肌理が粗いので、味が入りやすく煮物に向いています。今回はスロークッカーの威力を見てみたかったので首の部分も煮てみたのですが、肌理が粗い分、煮汁は多く含みませんが、非常に柔らかくできました。どんこの椎茸もぷっくりとそのままの形で柔らかです。P2020008
 画像で改めて見ると、面取りした方が和食らしく、柔らかな感じになりそうですね。荷崩れしない事が分かっているので、最近は面取りをしなくなっていましたが、次回は取ってみます。

材料

  • 越冬大根・・1本
  • どんこ椎茸・・4個
  • 小松菜・・適宜
  • 柚子胡椒・・適宜
  • 豚の角煮の煮汁・・カップ1(レシピへ☛
  • 鰹出汁・・カップ1
  • クッキングシート(20cm×20cm)・・1枚

作り方

  1. 大根の皮を剥いて首から30cmを切り取り、二等分して縦に半部に割って10分ほど水に浸して灰汁抜きする。
  2. 鰹出汁を取り、豚の角煮の煮汁と同量と1の大根の水気を拭いてクッカーに二段に並べ、隙間に石突を落とした椎茸を入れてキッチンペーパーをかぶせて蓋をする。
  3. 「弱」「4時間」にセットしてスイッチON。
  4. できた!
  5. 小松菜を茹でて結び、大根と煮汁を盛り合わせて柚子胡椒で召し上がれ♪

スロークッカー
購入の際はこちらから☛Amazon ¥15,750 ¥8,800

|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大根と椎茸の含め煮(角煮の煮汁再使用で):スロークッカー編:男の子というものは: