土鍋で作る中華風おじや(雑炊):お米から炊くのがやっぱり一番:ワンセグでNHK放送録画に成功!初
夢の中で今日のエントリーの下書きが出来て、その書き出しがとっても気に入ったというところで目が覚めました。起きるにはちょっと早かったのですが、早速パソコンに向かって書こうとした途端にどうした事か、全部忘れています。何も出てきません。がっかり。忘れた夢の断片を思い出すのって苦しいですね。あぁ、しっかし残念。
もう一つ夢の中で気になっていたのが、ワンセグの録画予約です。昨日、極東ブログで知って(☛参照)、NHKの22時に開始の89分の録画予約を入れたのです。その辺りの内容は、実際とダブっているので鮮明に覚えています。起きて直ぐに確認しましたら、ちゃんと録画が出来ていて嬉しかった。それも夢で一度嬉しかったので、起き掛けに二度嬉しい思いをしたのでした。えぇとそれと言うのもこの番組は、NHKの教育でETV特集「吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」(参照)の放映だからです。
戦後思想界の巨人と呼ばれ、日本の言論界を長年リードしてきた吉本隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。
「僕の本なんか読んでいない人に、どうやったら分かってもらえるかが勝負です。」
吉本さんの肉声を聞いたこともありませんが、84歳にしてこのバイタリティーですから敬服です。本は読みましたが、読んでも良く分からない部分や、自分の中で繋がって考えられない部分が多々あります。この意気込みを知っただけで、分かりたい気持ちが逸ってしまいました。もしかしたら、感想は後で書くかもです。
録画を確認して、気持ちが落ち着いたところですが、あの素晴らしい書き出しが思い出せません。気持ち悪いものです。ブログの書き出しに頭を悩まされている私が、事もあろうか、その夢では確か物書きだったような気がします。
ふー、お正月のお料理というほど作ったわけでもないのですが、やっぱり人間が贅沢になってしまったのでしょうか、二日同じものを食べるとダメになってしまったのは、私です。さーせん。お正月のお煮しめがトラウマになってしまった夫は、4日が限界だと言いますが、流石、信州生まれだけあります。未だに四日もそれが出来るのか~、なるぅ。
今日という今日は、あっさりとした何か、うーん、七草粥?ちぃと早いですね 雑炊いやおじやにしました(おじやの響きが好きです)。おじやが美味しいのは、お米から炊くのが一番。二番は、冷ご飯を洗ってから入れる方法です。鍋などのあとにこうやっておじやを作った経験はあるでしょう。今日のおじやは、一番美味しいお米からですが、鍋物のあとではないので、作為的にスープを取って、根菜とお米を一緒に炊いて具をトッピングします。非常に滑らかに仕上がります。一人鍋で分量を気にするのなら、こうやって、野菜とお米を一緒に炊き込んだら良いと思います。今回は、鶏肉ですが、浅蜊や牛筋肉などでも同じような考え方で、出汁を応用するといろいろなパターンが楽しめます。
土鍋で鶏の手羽中を大量(1リットル以上)の水から茹でながら、灰汁を掬ってスープを取ります。これは、沸騰してから約10分間。で、鶏肉を取り出して大根と人参を加え、洗って笊に上げておいたお米を加えて中火で沸騰させ、お米を茹でるというのもおかしな表現ですが、実際そんな感じです。くつくつしてきたら弱火にして、お米の芯が無くなって指先で軽く潰せるくらいの柔らかさになったら、白菜を加えて塩、胡椒で調味します。取り出した鶏の手羽中の粗熱が取れたら、骨を掴んで身をしごくようにして外し、醤油と胡麻油をまぶしておきます。この鶏肉を最後にトッピングします。それと、ローストした松の実を乗せました。これだけで、すごく中華風になるのです。
材料
- 米・・1.5合
- 大根・・200g
- 人参・・100g
- 白菜・・100g
- 松の実・・大さじ1
- 鶏手羽中・・5本
- 水・・1500cc
- 塩・・大さじ1
- 胡椒・・適宜
合わせ調味料
- 醤油・・大さじ1
- 胡麻油・・小さじ1
作り方
- 米を洗って笊にあげておく。
- 松の実は140度のオーブントースターで6分ローストして冷ましておく。
- 土鍋に分量の水と手羽中を入れて中火にかけ、灰汁を掬いながら沸騰したら火を弱めて約10分茹でて、鶏肉だけ取り出して冷ます。
- 厚目にスライスした大根と人参を加え、沸騰したら1の米を加えて蓋をし、中火で沸騰させ、火を弱めて約10分炊く。
- その間に、取り出した鶏肉の骨を外して解し、合わせ調味料で和えておく。
- 米が軟らかくなったら、ざく切りの白菜を加えて火を通す。
- 注ぎ分けたら5の鶏肉と2の松の実をトッピングして出来上がり♪
| 固定リンク
コメント
ゴッドマーさん
中華風雑炊
美味しそう
ありがとうございます
投稿: ryuji_s1 | 2009-01-05 11:37