リンゴのコンポート:リンゴがボケたらこれ
年末には誰も帰省できそうもないことは分かっていましたので、我が家のクリスマスは、静かなものです。一羽丸ごとのローストチキンを最後に作ったのはいつだったか、思い出せないほど前の事になってしまいました。代わりに、少し前に作ったGoldFriedChicken(☛レシピへ)が大変美味しかったので、リンゴのコンポートとブロッコリーを付け合せにして、これでワインを頂きました。
私がリンゴのコンポートを作る時は、ちょっとうっかりな時で、わざわざ作るわけではありません。コンフィチュール(☛レシピへ)や焼き菓子のアップルクーヘン(☛レシピへ)、アップルターンオーバー(☛レシピへ)の材料として、欠かせないのが紅玉という種類のリンゴですが、足がはやくて、ぁ走るんじゃなく、ボケが進む話で、リンゴの老化です。パサパサになって味が抜けてしまったら水分補給して、ちょっと味付けをしてあげるのがコンポートです。作り方は、電子レンジでチンの簡単な方法や、たっぷりワインを使って甘くして、日持ちも良くなるような方法までいろいろですが、私が作るのは、簡単で早くできて、覚え易い分量のレシピなので紹介します。
紅玉リンゴは酸味と風味が強く、甘味の少ないリンゴなので、1個に対して大さじ1の砂糖、水は100ccで、その半分の50ccが白ワイン、レモンの絞り汁は大さじ1です。この分量は、甘すぎず、適度な酸味と香りがそのあまま残りますので、ソテーした豚肉料理や、チーズ味のGoldFriedChickenなどの付け合せとしてとても相性が良いです。沸騰してからたったの5分煮て、ゆっくり冷ましながら味をしみ込ませます。
紅玉以外の種類のリンゴの場合は、砂糖、レモンの量を加減するとよいです。
材料
- 紅玉リンゴ・・2個(350g)
- 水・・200cc
- 白ワイン・・100cc
- 砂糖・・大さじ2
- レモン汁・・大さじ2
作り方
- リンゴは洗って、8等分したら芯を取る。
- 鍋にリンゴを並べ、水、白ワイン、砂糖を加えて中火にかけ、煮立ってから5分後、火を止めてレモン汁を加え、蓋をしたまま冷ます♪
| 固定リンク
コメント
ねえさん、メリー。∠(*゜∇゜*)☆メリークリスマス☆└*・ェ・*┘。まるのお家にサンタさんが来なくなって、しまいますたwwww。緊縮財政なもんで(*/∇\*)キャ。といっても、特にお願いしたいものも無いので。最近はお小遣いをためて、蜜蝋を手に入れてキャンドルを手作りしておりました。楽しかったです。りんごのコンポート、おもてなしにもいいですね。冬場、我が家もりんごがよくやって来るので、少し足が出ちゃったりするので早速、作ってみます。寒い日が続きます。ご自愛下さいね。( ̄* ̄)ブチューまる
投稿: まるちゃん | 2008-12-25 06:28
こんにちは。
コメントこそなかなかできませんが、毎日美味しそうな料理を楽しませてもらっていますよ。ご無沙汰していました。
昨日、GoldFriedChickenを作ってみました。すごく美味しくて、レシピに書いてあるとおり、オーブンからは美味しそうな香りが漂ってきて、家族皆が幸せ気分を味わいました。作り方も簡単で、最初は自分で全部できるのか不安でしたが、思い切ってトライしてみるものですね。
また、何か見つけて年末年始の休みに作る計画中です。ひとまず、ご報告まで。
投稿: 食いしん坊 | 2008-12-25 10:45
まるちゃん、こんにちは。
私は、いい歳こいてクリスマスでもないですが、100年に一度の大不況を目前に、何処もショボイ感じみたいです。まるちゃん宅だけではないですよ。これから、予想もつかないことがきっといろいろ起こると思います。でも、それは誰かのせいでもなくて、運命というのはこういうことなのかと思います。誰の力によってもどうする事もできない事ってあるのだなと思います。
これを受け止めるだけでも大変な事ですが。
時節柄、ご自愛ください。
投稿: ゴッドマー | 2008-12-25 16:01
食いしん坊さん、こんにちは。
なんとなく、こういう料理に惹かれる者に共通の事がありそうだと思いませんか。それが、何って、表現し難いんですけど。食べてみて言えることは、幸せな気分を味わえますね。食べている間は、無心で、食べ終わると幸せってだけですけど、この単純が好きです。あとね、秋刀魚の脂が乗った、超ジューシーなのを食べている時と同じ感覚です。
昨夜は、私のリアルの友人も作って美味しかったと話してくれました。これ、人気メニューになりそうです。
そのうち、食いしん坊さんも、レシピから飛び出して、オリジナルを開発するような、私のライバルにでもなるんではないですかしら。とか。
投稿: ゴッドマー | 2008-12-25 16:08