2008-09-05

手羽元でケンタッキーフライドチキンのそっくりさん:結婚式準備に思う

P9040013
 今月の半ばを過ぎると、アメリカに赴任中の弟の結婚式があります。今は、憚る(はばかる)事は無いと思うのでサラッと書いてしまいますが、再婚です。いえ、いい年して結婚できるというのは真に結構な事だと思います。この先、多分3~4年赴任する予定らしいので、結婚式と披露宴のために帰国するわけです。昨日はこの式の為に、子ども達を東京に集める段取りに追われました。
 この結婚式に出させてもらう子ども達というのは、ある意味大変いい経験になると思っています。娘は成人していますので、私の弟には、大人扱いをしてもらいたいとお願いしてあります。というのは、招待状を個人的に出してもらうという事から始まりました。うっかり一緒に準備してしまうところでしたが、本人の判断や相談能力を養う、とてもいいチャンスだと思えたのです。案の定、身だしなみの事や祝儀袋の中身の事から始まり、そのために家計のやり繰りを二ヶ月くらい前から算段するという事から始まったようです。そういうことが生計を立てるという事で、親の私が、子どもの社会性がどれ位のものなのかを知ることでもあります。生きている間に、自分が教えておいてあげたいことは沢山ありますが、実際の事を通して娘が経験することが社会勉強そのもので、このことから沢山のことを学ぶに違いありません。先日は、国民年金の支払いの件でもお話しましたが(☛参照)、実際にかかわることで、政治に苛立ちを感じたり、批判的になったりもしますので、既に国政に参加しているわけです。どのような意見にしろ、自分がかかわってみて始めて学習した結果、でてくるのです。
 親が我が子を一端の社会人に育てるという事に、合格点も落第点もありませんが、学校という学びの場に送り出す事は、親の一役だと思います。学習した学科の内容そのものは、社会生活に殆ど不要ですが、それらを学習するために思考力、判断能力、反応力、応用力を養ったはずです。それが知性としてこれから生きてゆく為に必要になってくるわけです。「どうして勉強しなきゃいけないの?」という疑問の答えです。
 今となっては、せいぜい我が子の立ち居振る舞いをみて、どれ位社会勉強ができているかを楽しみにするくらいが関の山ですが、ことあるごとに成長を感じられます。「親」という漢字は、木の上に立って見る、と書きますね。正にそういう事です。
 この婚礼も休日にセットしてありますので、遠方の息子も学校に影響なく上京できる見込みが立ってやれやれです。今回は兄の方と相談して切符の手配をしましたが、弟は兄任せになっているのでなんとなくいつも「兄貴に付いて行けばいい」という感覚です。これが、次なる私の課題です。(結構、兵(つわもの)ですから、はい。) P9040002
 夕方まで、そんなこんなの段取りに追われていましたが、昼頃、はっと気づいて鶏肉の手羽元の下味つけをしたのが正解でした。ビックル液に浸してハムを作るのと同じような要領で手羽元に下味をつけ、卵のつなぎ液に浸してハーブフラワー(小麦粉とハーブのミックス粉)をまぶして揚げます。ハーブフラワーを自分で調合して作り置いていますので、使い切れずに余ったものはそのまま冷凍保存しておきます。常備しているので、いつでも簡単にお家でケンタッキーフライドチキンです。最後に少し余った卵のつなぎ液にミックス粉を加えて牛蒡を揚げてみましたら、大変美味しかったです。余った時にはこんな使い道もあったのかと驚く美味しさでした。
P9040003_3  
 自家製で作り始めた理由ですが、欧米でトランスファットの害が報じられた時に、一斉に排除するという動きがあったにもかかわらず、ケンタッキーフライドチキンだけが大手としては対応しませんでした(☛参照)。確か、もう5~6年前のことです。フャンを減らす原因にまでもなったのですが、つい先日まで対応しなかったのです。これに私はカチンッと切れたのでした。そこから生まれたレシピですから安心です。そして、このレシピで揚げた鶏肉がそっくりな味付けになるので、そのことが大変話題になります。「してやったり」というところでしょうか。今はどうか知りませんが、昔は、アメリカのケンタッキーで買う時は、油っこいのが嫌だったら胸肉とか、骨が好きならももやあばら骨の部分というように、カウンター嬢に好きな部位を注文できました。で、帰国して六本木のケンタさんで同じように注文したらへんな顔をされて断られました。その店員の態度の悪さにむかついて、当時は私も血の気が濃かったこともあって、店長を呼んで説教までしました。あのTBSの向かいの角のケンタさんですよ。
 というわけで、いろいろな部位を使って、家庭で作って楽しんでみてください。子ども達をはじめ、皆びっくりする美味しさです。

☆ 尚、一羽丸ごとを使って、圧力鍋でそっくりに作ったヴァージョンアップ版レシピができました☛こっち

材料全ての材料参照☛

  • 手羽元・・6本(330g)
  • ビックル液・・80cc
  • 卵のつなぎ液・・100cc
  • ハーブフラワー(ハーブのミックス粉)・・大さじ3~4
  • 牛蒡・・1本

作り方

  1. 手羽元を5~6時間ビックル液に漬け込んで下味を付ける。
  2. 揚げ油を180度に熱し、卵のつなぎ液に浸してハーブミックスをまぶした1の肉を色よく揚げる。
  3. 残った卵液に余ったハーブミックスを混ぜて衣を作り、長細い乱切りにした牛蒡を揚げる♪

|

コメント

Godmother様

弟さんおめでとうございます!
素敵ですね
私は三十路になり、人生について考えることが増えました。
毎日気持ちよく働いて、美味しい食事を作って食べる!貴重な時間が流れているんだなぁと。
Godmotherさんの日記はとても学ぶことが多いです。(最近訪問できていなかったので、過去記事もこれから拝見します)
ケンタッキーの店長を叱責されたとのこと、読んでいる私まで何だかスッキリしました~

投稿: 迷える三十路 | 2008-09-05 20:39

迷える三十路さん、お久しぶりです。弟にお祝いのお言葉をありがとうございます。おめでたいのですけど、つい私は自分の感覚と比べてしまいます。なんだか、人生も後半を過ぎてしまうと、20年以上の結婚生活をリセットして、また初めから新たにスタートするという事を想像するだけで、もう既に充分でございます。と、思ってしまいます。エネルギーを感じます。
自分の考えや経験を通してここに書いているだけですが、いくらかでもお役に立てるのなら嬉しい限りです。ありがとうございます。

料理も「短時間料理」や「単身赴任・小家族向き」のカテゴリーに、お勧めのレシピが集めてあります。よろしかったら覗いてみて下さいね。

(ケンタッキーで何かありましたの?)

投稿: ゴッドマー | 2008-09-06 04:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手羽元でケンタッキーフライドチキンのそっくりさん:結婚式準備に思う: