2日ほど更新をお休みします。
毎度お越しいただきありがとうございます。
外出でもしないと、ブログをお休みにできないなんて、何て不自由な生き方をしているのでしょうね。私は。
4歳下の弟の結婚式が東京で催される為、都下で宿泊ということになります。都内のホテルに泊まるような機会に恵まれるとは思いがけない事です。よほどの田舎からできたのかという騒ぎです。(因みに、弟は二度目で、お嫁ちゃんは初です。)
ホテルのプールで泳いで、マッサージでもしてもらって、うっししな時間を満喫したいものです。
今日は、お彼岸ということでもあります。多くの方が、お墓参りなどでお出かけでしょうか。お気をつけて、お過ごしくださいませ。
では、行って参る。
P.S
ココログでは、更新の予約設定ができます。これまで、その機会にも恵まれませんでしたので、この機会に、その試運転も兼ねて、ちょっとこのようなエントリーを掲げてみました。
| 固定リンク
コメント
ご苦労様です。
偶然でも何でもないのですが、自分もこの土曜から東京に行きます。オモテサンドウというところで結婚式があり、主賓のスピーチをする予定です。オモテサンドウってどうやっていくのか全く分からないまま日が過ぎてゆきます。
godmotherさんのblogを紐解いているのですが、ふとウー・ウェンパンのくだりに遭遇して検索してみると出てくるわ出てくるわでなんだかとっても嬉しくなってしまいました。あのフライパンは素晴らしいですね、まったく。
というわけで、今日はウー・ウェンパンで鶏腿肉を蒸して、バンバンジイを作ったのですが、なにかこのうれしい感じをぶつけるのはご本人だろうということで主のいないblogに書き込んでおります。
いやあ、こうやってこのblogを拝見していると自分まで(書いてもないのに)料理blogやってて、勝手に料理がうまいと思い込んでて、それをまた誰かに自慢したくなるような、それじゃあまるで麻薬みたいじゃないですか!
東京を満喫してきてくださいね。
投稿: ulala | 2008-09-23 22:27
ulalaさん、こんにちは。
先ほど戻りました。
奇遇ですね。表参道でしたか。弟の結婚式とパーティーは青山迎賓館でしたから、原宿から表参道を通って歩きました。昨日は、お彼岸だったせいか、青山墓地周辺が込んでいて、それを回避する徒歩というのが正解でした。二次会は恵比寿だったので、気安く「んじゃー何処かで一杯ご一緒しましょうか」という調子のよい運びにでもなると面白かったですね。因みに、恵比寿の「MAIMON」という、オイスターBarでしたから、牡蠣のお料理と、ワインがひどく美味しいお店でお勧めですよ。結婚してこちらに来る前はずっと東京でしたから、何でも美味しく手ごろに食べられる東京の夜の空気は久々で、疲れましたが楽しかったです。
ウー・ウェンパンのファンでしたらお話しは早いですね。しっかりした作りで、満足な料理がなにげに出来てしまうので、今のところははまっています。その前にレミパンを試したのですが、悪くはないけど、テフロンが弱くてちょっとがっかりな感じでした。こういう場で商品紹介するのは実際の使っている感想を率直に書くしかないですね。たまに、心苦しい時もあるわけですが。
私も、ulalaさんのブログをROMっていますが、お料理だけでなくいろいろなジャンルで書いていらっしゃるので、楽しませて頂いていますよ。
今からいろいろな片付けものです。これが終わると、チャンネルスイッチが「ON」になります。
では、明日にでも。
投稿: ゴッドマー | 2008-09-24 12:26
ulalaさん、もしかしたらこちらをご覧いただけるかと思い、ここにコメントさせて頂きます。
「では、明日にでも」と、記して置きながら、伺ったまではよかったのですが、ちょっと引きました。ずっと気になっていたのですが・・・ごめんなさい。
投稿: ゴッドマー | 2008-09-27 15:33