完全無欠の冷やし中華:All手製
冷やし中華って、日本の夏の風物詩と言えるくらいの人気があるのかな。あの、甘酸っぱいタレが昔は嫌いで、冷やし中華のどこが美味しいのかと一切食べませんでした。ところが、胡麻油を除くと要は三倍酢ですね。心太(ところてん)やもずくと同じ味付けです。この三倍酢が嫌いだった子どもの頃の影が長く続いていました。
そう言えばうちの冷やし中華のレシピをここに一度も紹介していませんでした。あ、市販の生麺にはタレがついていますし、多分それを使っている方が多いと推測していたからです。なんとなく、タレを自分で調合してあえて作ったところで、幾分か何かが違うとしても、レシピとして紹介するには及ばないという考えがあったのだと思います。特別ではないにしろ、私は市販のタレを使う気になれないので自分で作ります。それと、冷やし中華として売っている麺ではなく生の中華麺を使います。これも拘るわけでもなく、単にタレを必要としないからです。昔は、カンスイを敬遠して手製の中華麺を打っていましたが、美味しい手打ちの中華麺が傍で手に入るというのもあって、その習慣もなくなりつつあります。
タレはいたって簡単に調合できます。作り置きの酢昆布醤油にこれまた作り置きのラー油と砂糖を好みで混ぜるだけです。そして、とびっきり軟らかくてジューシーな叉焼(チャーシュー)を添えます。野菜は何でもいいと思いますが、大葉やきゅうりなど食べ易く千切りにしてタレと麺を一緒に絡めながら頂くというのがやはり冷やし中華ですね。私は野菜こそその時期に入手できる旬ものもを使いますから、本当に毎回違います。今回のレシピはこんな風にしました。
材料
- 中華麺・・2玉
- チャーシュー・・80g(☛レシピ参照)
- トマト・・中1個
- きゅうり・・1本
- 人参・・少々
- エンドウ豆・・20個
- 大葉・・4~5枚
- 細葱・・適宜
タレ
作り方
- きゅうりと人参は千切り、トマトとチャーシューはスライスする。えんどう豆は筋を取っておく。細葱は小口に細かく切る。
- タレを混ぜ合わせておく。
- 鍋にたっぷりお湯を沸かし、中華麺を好みの硬さに茹でて水に取り、揉むようにしてぬめりを取ったら笊にあげる。※ここでついでにエンドウ豆も一緒に茹でてしまう。
- 中華麺と野菜を盛り付けて、タレをまわしかけたら出来上がり♪
| 固定リンク
コメント
夏の風物詩、食欲増進「冷やし中華」キターーーーーー!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう~ねえさん。
今年はとくに暑く感じます。そんな時に食べたいですな~。
明日、入院します。これで退院したら、あとは定期健診のみになります。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。頑張ってきます。
8月には冷やし中華を作ってブログにアップしま~す。
あ~もうすぐだわぁ~。ゆっくりお料理できるのを楽しみにしております。
投稿: まるちゃん | 2008-07-09 09:35
はい、こんちはまるちゃん!
そうか、明日からですか。なんだか慣れたでしょうって言うのも変ですけど、あまり重く考えないで、これからが大事ですよね。ッてことは2週間でしたっけ?ま、一番熱いときに帰ってくるのですね。ばてないようにお互い、しっかり野菜や栄養を取って備えましょう!
行ってらっしゃい。
投稿: ゴッドマー | 2008-07-09 11:28
お酢が大好きな私は、冷やし中華大・大・大好きです。でも意外と食べる機会が無いんですよねぇ。
これ本当に美味しそう。写真見てるだけで手が思わず伸びてしまいそうです。
こんな風に美味しそうって思えてるうちはまだ大丈夫かな^^;
投稿: tomo | 2008-07-09 12:05
tomoちゃん、こんにちは。内容でもコメントしましたけど、これからのシーズンはもずくとか心太などで酢を取るといいですよね。砂糖甘いのは私はダメですけど、ホンのちょっと隠し味程度で入れています。食が進むくらいに。
体調に気をつけて夏を乗り切りましょう。そう言えば、もう一年になりますねー^^
投稿: ゴッドマー | 2008-07-09 12:42