細めのうどんに汁を絡めて召し上がれ
なんとなく重たい気分の午後、雨が止んだ隙にいつもの場所へジョギングに向かいました。登りつめたあの高台の公園から見下ろす景色に会いたくてじっとしていられなくなるのです。毎日近くで見ている湖を高いところから見下ろすと、何も動かずに毎日変わらずに同じ場所に同じようにあるその姿。その当たり前が嬉しいのです。同じ姿で毎日そうしている当たり前のことに感動するのです。それに癒されたくて、だから走る。こんな風に思って、弾む気持ちで走りに行くことも多いです。
夕方、暗くなるとやはり山国ですね、雨が降ると寒くなります。そう、やっぱりうどん。温かいうどんでもすすりたくなります。それもとろみがついていて麺に絡んでくるようなのです。と、思いうや否や、冷蔵庫を点検して直ぐにその気になります。
イメージどおりのうどん、作ってしまいましたよ。
材料
- 稲庭うどん(乾麺)・・1袋(160g)
- 豚バラスライス・・150g
- 牛蒡(ごぼう)・・1本
- 絹さやえんどう・・50g
- きゅうり・・1本
- 細葱・・適宜
- 鰹出汁・・900cc
- 片栗粉・・大さじ1(同量の水で溶く)
出汁の味付け調味料
- 醤油・・大さじ1
- 塩・・小さじ2
- 味醂・・大さじ2
作り方
- 鰹出汁を取る。
- 2リッターの水を沸かす。
- その間に牛蒡を洗って笹がきにし、えんどうは筋を取り除き、細葱は細かい小口に切る。
- きゅうりは細めのなます切りにする。
- まな板の上にばら肉を広げ、できれば重たい包丁で滑らかになるまでたたく。
- お湯がたぎったら、うどんを入れて沸騰後2分で笊に上げ水で引き締めて水気を切る。
- 鍋で出汁を煮立たせ、牛蒡とたたいた肉を煮る。
- 灰汁を掬って味付け調味料を加える。
- えんどうときゅうりを加え、更にうどんを加えて煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、細葱を散らして出来上がり♪
鰹出汁ベースにたたいた豚バラ肉と牛蒡の、なんだか筋肉質なかんじの出汁に、これまたうちの畑で採れたえん
どうとベビー葱(間引き葱)を散らしました。で、うどんは秋田の稲庭うどんです。このうどんは、細くて艶々で腰があって、長いのです。勿論長く茹でないの
がコツです。しかも、茹でこぼしてから冷水で引き締めます。この前工程をきちんと済ませてこそですから、くれぐれも手を抜かないように。どちらかというと
太い麺が好みですが、細めのうどんに出汁が絡む
のも好きです。豚バラ肉である必要も特にはあり
ませんけど、脂がほどほどについている肉がいいと思います。
たたいた肉は柔らかく、出汁の旨味を吸いますから美味しくなります。ちょっとしたことですが、試してみるといいと思います。
そして、ここだけの話し、私は麺類をすすりません。ずるずる音を立てて食べるのがダメです。吸えません。こんなことを言うとあふぉーかと思われるでしょ
うね。ここに書く上では「すする」と書いていますが、実際にはもぐもぐします。ですから麺に出汁や具が絡んでいるのが大好きです。そういう諸事情も含めて
とろみつきのうどんはお勧めです。
| 固定リンク
コメント
キュウリですか!たまに炒めて食べるけど…うどんのお汁に、なんか想像できないです〜なのに旨そう(笑)
私も子どもの頃は小児ぜんそくだったせいか?麺がすすれませんでした。それで母があんかけラーメンやあんかけうどんにしてくれていたのかな…あんかけはいまだに我が実家の定番です。
…そんなことを思い出させるお料理でした(^-^)さっそく作ってみよう〜
投稿: ヘビメタ | 2008-06-23 08:24
ヘビメタちゃん、ぅふふ。すみません。きゅうりでございます。ジャージャー麺にもやきゅうり入れるでしょ?あの感じですよ。まったく問題なしで美味しいです。もっとも日本人はいためたりしない方を好みますね。
ヘビメタちゃんの手打ちうどんの腕前発揮ー!(こんなことを思い出させてくれましたよ)。
投稿: ゴッドマー | 2008-06-23 12:41
本当にいつも美味しそう。細麺のうどんのほうが味が絡んで美味しそうですよね。特に稲庭うどんだと細くてもコシがしっかりしてるのでぴったり!!
ところでうどんはうったりしないんですか?なんとなくなんでもされちゃいそうな気がして^^;
投稿: tomo | 2008-06-23 16:46
tomoちゃん、とろみつきのお汁はとってもぐー。大好きです。仰るとおり、稲庭が上品ですよ。というか、気品が漂う田舎作りというか。
エントリーを編集中であまりご案内したくないけどこちらでも見てください。誰かさん、コメントしてはりますよー(笑わないから大丈夫!)
http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_4933.html
投稿: ゴッドマー | 2008-06-23 17:25
うわぁん><自分で自分を笑いました。あきこさん、ごめんなさ~~~い><
最近異常に忘れっぽい^^;もしや・・・。
投稿: tomo | 2008-06-24 14:13
はじめまして!
青パパイヤのレシピを探していたら、こちらの旧ブログに紹介されていた「青パパイヤと豚肉の味噌煮」に辿りつき、これは珍しいなぁって思い、作らせて貰いました。なかなか美味しくできました。ありがとうございました。
私もレシピブログを書いていまして、そこで作った料理を紹介させて頂くことお許し下さい。事後報告で申し訳ございません(≧▽≦)
投稿: pokinoko | 2008-06-24 16:03
pokinoko さん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。美味しくできてよかったですね。青パパイヤはなかなかフルーティーで食感にパンチがあって豚肉とマッチしますね。さすが沖縄の名コンビでしょうか。
トラックバックもして頂くと良かったのですけど、あいにくあちらは最近引っ越しましたので、よかったらこちへでもどうぞ。
投稿: ゴッドマー | 2008-06-24 17:39