2008-06-12

二十日大根にお似合いの胡麻マヨネーズのディップ

P6110002  私とコンピューターとの付き合いが始まったのは25年くらい前からですが、パーソナルコンピューターとして、自分の分身のようになったのは、この10年くらいです。生活に役立つ便利ツールとして最近では必需品です。このままこの流れでゆっくり行ってくれると思ったら、とんでもない話になってきてしまいました。
 今、一生懸命取り組んでいるのがここのページのデザインです。私自身、「なんだ、この打ち込みようは」と、自分自身に驚いています。些細なことでも、気になると放っておけない性分でもあるし、調べ物フェチなのですが、どうしてここまでのめり込むのか。私にとっては全く不思議じゃないのですよ。だって、極東ブログのFinalventさんの記事(参照)に触発されて、あの奇妙なサービスの「はてな」を見切った時、ブログという自分の踊り場で、今度こそ楽しく踊るんだと、そういう希望が持てたことに開放感を覚えました。だからですよ、ここが可愛くて仕方がないのです。例えば引越ししてきた新居の模様替えを楽しんでいる。そんな姿です。難しい文字コードを調べて埋め込んだり、外したり、変えたりするのは、それがカーペットやカーテンを替えて居心地よくするためと同じです。
 そう言えば、ちょっと前の文章に、「finalvent」の文字を入れましたが、「はてな」だと、この文字列にものすごく気を使ったものでした。何故って、書いただけで文字が反転して、注訳(辞書)画面に自動リンクされ、「アルファーブロガー」だと分かる。この方が、そう世間から認知されているからです。しかも、これらのキーワードは「はてな」村の誰かが作るものなのです。はてなのブレーンがそういう仕組みを持っているのです。そして、「id:finalvent」と本文に記述すると「アイディーコール」と言って、「ちょっと顔出せよ、ここにお前のこと書いたから見に来いよ」のサインを送る意味になるのです。このサービスがいいと思っていたら、とんでもない。類は友を呼ぶです、日本人の好きな野次馬根性的な部分でもあるのでしょう。塊になって人を誹謗中傷する病巣を作るのです。その塊が、「ブックマーク」という形で、日毎にどんどん肥大し、最後には突き出されるようにして一つ、二つとIDが消えていきます。個人的な印象ですが、エントリーに「突っ込みの隙」作らないように、用意周到な回りくどい、読みにくい文章を書きたてる人の多いことです。そうならざるを得ないと思います。
 これらのサービスを、始めは画期的でいいと思ったに違いありませんよ、「はてな」さん、未だにこのサービスですから。このサービスを売れば売るほど、「事実」は明らかに、社会悪を拡大するのです。「事実」は、社会を滅亡のはてに追い込んでいるのですよ。はてなの私の最後のエントリーにも書きましたけど(参照)、社会に発信するつもりが、実ははてな内に発信しているに過ぎなかったのです。これに気づいた時は、呆然としました。加えて、コメント欄が承認制でないことがいけません。露払いも出来なければ、門前払いも出来ないのです。まあ、これは「はてな」さんが、はてな村ワールド善としているので、逆に言えばコメント欄承認制はご法度ですよね。そのようなサービスは、今の「はてな」を窮屈にさせますものね。
 「はてな」のサービスが変わらない限り社会悪も減らない。自殺者も生み出すと言っても過言ではないです。広く大きく人の渦を作る力を有しているのですから、勇気ある、大人の決断を願います。

       P6110009

 一ヶ月ほど前に植えた二十日大根が大きくなりました。芽が出て二十日もすると収穫できるので、この名前がついているそうです。この二十日大根にどんなソースが合うかしらと思いながら、いつも作っている物を思い出しながら、今日はマヨネーズをベースにすり胡麻の香ばしさで醤油味にしました。たっぷりすり胡麻を入れるのでディップのようになります。P6110014信州に移り住んでから、お醤油の甘辛い味が好きになってしまって、お砂糖も結構入れてしまうのですが、好みで加減するといいと思います。
 昨夜は、春巻きの皮でアスパラガスと鶏の挽肉を巻いたものと(☛レシピ参照)、空豆を茹でたり、カラーピーマンを素揚げしたものなどで、野菜のオードブルのようでした。ディップは材料を混ぜ合わせるだけです。これからのどんど暑くなってゆくばかりです。食卓に生野菜をふんだんに取り入れて、体のほてりを押さえてもらいましょう。

マヨネーズとすり胡麻のディップの材料

  • すり胡麻・・大さじ3
  • マヨネーズ・・大さじ2
  • 砂糖・・大さじ1.5
  • 醤油・・大さじ1

|

コメント

ちょっとした野菜の蒸したものや卵サラダなどに、ちょちょん♪とつけるディップを探してました〜
以前教わった胡麻マヨドレッシングが大人気の我が家、これもいただきです♪
春巻きがうまそー(・∀・)

投稿: ヘビメタ母 | 2008-06-13 23:54

ヘビメタちゃん、似たようなのばっかりですよね。どうしてもマヨネーズには胡麻とか、味噌とかの発想です。近くに住むアメリカ人の知り合いに教えたらパンに塗ってトーストするんですよね。面白い発想をするものです。叉、遊びに行きますね。
(お家は片付いたかな?落ち着いたら連絡します。)

投稿: ゴッドマー | 2008-06-14 08:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二十日大根にお似合いの胡麻マヨネーズのディップ: