2008-04-06

進化の途上にある私のオムレツ:まだ続く 2008・4・6現在

 ここまで来て私の中でのオムレツは、ほぼ満足という形で固定されて登りつめた感がありました。ところが⇒オムレツに小麦粉は入れる?と聞いてくる変人がいたことで、すっかりその終わった感が覆されてしまいました。変人と思ったのは、だって、卵に小麦粉を入れたらパンケーキみたいに硬くなって、ごわごわしてきっと美味しくないに決まっていると決め付けたからです。でも、その質問には結構丁寧に、「しません」と返したのですが、そこからですよ悩みだしたのはね。私の性分というか、きっぱり言い切るとほぼ同時に「え、本当にそうなの?」って、悪魔が囁くんです。耳障りですが、ずっと耳のそばに張り付いて囁くんです。翌朝⇒「昨夜のオムレツに小麦粉を入れるか?>私、「入れない」で話をきっちゃいましたけど、何か耳寄りなことかな?分量にも寄るけど、入れるとパンケーキ風になりますよね。卵を泡立てるとスフレ?オムレツからかなり遠くなりますけど(-”-)」と聞いてみましたら、先方も料理を「趣味」と自称していらっしゃる方ですから筋金が入っています。「亡命ロシア料理」なる書籍から始まる愉快なオムレツのエントリーを書いてくださいました(極東ブログ)。渋いんですよ、とっても。書いたお知らせをもらってから、まさかにブログのエントリーにするとは疑いもせず、他の場所ばかり探していました。どこかのコメント欄とかね

 そろそろ本題に入ります。書いてくださったエントリーの最後に

・・・・・ タネが固まったらすかさず、フライパンを温めておいた天火の中に移す。そこでオムレツは膨らみ、盛り上がる。それをフライパンから取り出して、数秒以内に食べるのが肝心だ。・・・・・それをやったことがない。めんどすぎ。

と書かれていて、試したことがないと判明。ここにちゃんと私のやり場を用意してくれたのねではないにしろ、俄然やる気が湧いてきて先ほど作ったのがこれです。 

    f:id:godmother:20080406082530j:image:w350  

    f:id:godmother:20080406082327j:image:w350 

 中がとろとろのオムレツには、250度に余熱しておいたオーブン皿に乗せて、そのままオーブントースターに2分入ってもらいました。膨らみ具合が画像で表現されていないのが残念ですが、一分後、やっと少し膨らんできたかな?というゆっくりな感じでしたが、最後の30秒でいきなり、最初に入れた時のオムレツがほぼ倍に膨れ上がり、皹が入ってパンパンにはちきれそうになりました。それがあまりにも可愛くて「できた、できたーっ」と大騒ぎしていたら、少し焦がした上に、デジカメの準備ができていなくて更に焦がしてしまったのですが、結果は思った以上に大成功!!『取り出したら数秒以内に食べる』これは外しませんでしたよ!^^

 

f:id:godmother:20080406082534j:image:w250 f:id:godmother:20080406082532j:image:w250 f:id:godmother:20080406082524j:image:w250

 作っていて感じたのは、スパニッシュオムレツやキッシュが出来上がるころ、オーブン内では膨らんでいて取り出した途端シューッとしぼんでしまう、アレの感じにそっくりです。取り出してから時間が経つと4割はしぼんでしまいました。でも、卵の中ほどはふわふわで、第一取り出すときに風船でも持つように軽いんです。お皿に移す時に勝手に自分で転がっちゃいましたし。ここでも思ったのですが、冷たいお皿に移すのではなく、オーブン皿に乗せたままなら数秒長く膨らんでいい子でいるような気がします。空気の膨張が冷めることで収縮してしまうからでしょうね。卵の繊維に沢山の層があればあっただけよく膨らむということだと思いますので、その層を少し丈夫にするためにこの小麦粉の小さじ1というのが効いてくるのではないでしょうか?

 小麦粉を入れる謎解きなんですけど、まだ結論がでません。

|

コメント

目玉焼きがそうなように、卵焼きも様々で良いのでは?
でも小麦粉をオムレツに入れるって話は、確かに聞いたこと無いですね。

投稿: Pちゃん | 2008-04-06 18:26

Pちゃん》 病み上がりでコメントありがとう。もう大丈夫ですね”^_^”

そう、私にとってはいい刺激です。普段刺激を受けていると感じる感性が大事で、考えを固定させないという事がこれから生きていく課題のような気がしていますよ。たかがオムレツ、されどですね。
そうそう、ベーコンはできたら今週中に燻製します。送る時に連絡しますね!もうちょい待っててね。

投稿: godmother | 2008-04-06 18:50

香港にそんなオムレツを出す店があったような気がする。
オムレツの究極形、我輩も日々研究中

投稿: QDtank | 2008-04-11 14:34

QDtankのとうちゃま》 finalventさんはこのはてなで唯一同世代のブログつながりです。あちらの方は博学雑学なんでもごじゃれですが、料理に関しても楽しい方なんで。たかがオムレツ、されどオムレツですね。美味しかったですよ!

投稿: godmother | 2008-04-11 16:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進化の途上にある私のオムレツ:まだ続く 2008・4・6現在: