きた、きた、きたーっ!鯛味噌:岡山の名物
Netって危険なことや嫌なことも沢山ありますけど、良い事だって沢山あります。私は後者の方で恵まれていると思っています。ここに定住の数名の方ともお馴染みですけど物々交換は本当に楽しいです。遠くに住んでる方がその土地で食している美味しい食べものを送ってくださいます。私は、ここで紹介している料理をいつもご覧ただいている方に、見るだけではなくたまには味見もしてもらえるのが嬉しいです。お相手がブログを更新している方が殆どですけど、そういう方とはブログで交流しているので一年も通っているとまるでその人のことをリアルに知ってる人と錯覚します。
「はてなダイアリー」(ここのサーバーの事です)では知り合いは少ないと思っていましたけど、最近は「Twitter」で、少しずつ話を交わす方が増えてきています。はてダ(はてなダイアリー)やミクシー、Twitterに定住されている方とはよくすれ違うので、何処の知り合いという定義がなくなってきてます。殆どの方は私よりもずっと年下で時々会話でスパークしたり、一番難義なのは、こちらの冗談がどこまで通じるか分からないので、言いとどまってしまうと少しフラストレーションが溜まります。まー、私の娘や息子と言ってもいいくらいの年齢差ですが、私にとっては自分が無理するでもなくノホホンと畑作りの話や自分のドジなこと、夕食の献立の話など誰が目を止めてくれてもどうーっツー事のない話ばかりです。あ、一人だけ知っている人に男性で同世代の方がいます。ここでもその方から教えて頂いた事を紹介していますが、頭の回転の良い方で、博学多識で私の知る範囲ではもっとも若い年代層に近いメンタリティーの持ち主かと思うようなお爺様も存在します。あぁーそういえば、「ユナイテッド家族」の構想を言っている中堅オネーちゃんid:chanmの話も面白いです。
このような異年齢の大家族がバックにあるようなNetの中で、広島の青年(多分?)がある日のTwitterの会話に「お粥・味噌」のテーマで会話が行き交っていた時、急に私に御当地の鯛味噌を送ってくれるという運びになりました。いつもなら私は昼寝をしないと朝方2時半に起きだすのはきついのですが、そこはほれ、やっぱり配達の方を待っていませんとね。2日ほど昼寝もろくにしないで待っていたら、まだ買いに行っていないとか。気長に待って居れというので首をながーくしていました。その『鯛味噌』がやっと昨日届きました。想像はしていましたが、かなり美味しい味噌です。話を聞いた時から、鯛味噌は麦飯ととろろに乗せて頂こうと決めていましたが、大正解!すっごく美味しくて、夫は案の定おかわりしていました。シンプルにほっこりした炊き立てのご飯が一番美味しいかな。ご飯の湯気と一緒に鯛味噌の香りか鼻から抜けるのと同時に、口の中で香りが鼻に抜ける瞬間がダブルにこの鯛味噌の最高の味わいを感じる時です。その回数が物足りないとお代わりしちゃいますよ。
今日は、レシピなんて当然ありませんよ。でも、とろろご飯で重要なポイントがあります。長芋でも大和芋でもいいのですが、少し出汁を加えて気長にすり鉢ですります。空気を良く含ませて芋の繊維をほぐすようにすってふわっとさせると絶品です。今回は鯛味噌ということでしっかりとした味噌の味がありますので、糸唐辛子だけで頂きました。糸唐辛子は辛いというよりも香りを頂くという感じです。少しだけ、ピリッとするかな?の程度です。
美味しい鯛味噌を食べることが出来て大変満足でした。ご馳走様でした。むーむーたんid:m_um_u 。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪ブログを通じて、ありがたい出会いに恵まれて感謝しています。心あったかい姉さんやみんなと出会えたことに感謝です。なるほど!出汁を入れて、空気を含ませてですね。早速やろう!今日はきぬさやと長芋のサラダを作ろうと思っていたので。頂いた貴重なお味噌をのっけてみま~す。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。父ちゃんの喜ぶ顔が目に浮かびます。(^人^)感謝♪
投稿: まるちゃん | 2008-04-01 11:54
まるちゃん》 ホンとにね(^^♪
あのね、昨晩は夫が帰ってきた時丁度すり始めていて、「帰った早々悪いんだけど」って言ったら30分くらいやってくれてご覧の通りです。ふわふわ。○ちゃんちも今晩は蕗味噌でね(^^♪やっほー♬
投稿: godmother | 2008-04-01 12:54