2008-04-25

煮込みハンバーグ:たっぷりのトマトで♪

f:id:godmother:20070122174444j:image:w350:left 四国の知人が、フルーツトマトのハウス栽培を営んでいます。商品価値の高いトマトで、市場では大人気のこのトマトの「ハネ」を送ってもらっています。ハネといっても素人目には判断のつかない微妙なえくぼや傷ですから、同じ枝に実った無傷ちゃんは出荷されているわけです。他所のフルーツトマトは知りませんが、この友人宅のトマトは今では懐かしい、昔畑でかぶりついたトマトに甘味が追加されたような、自然な味わいのトマトです。うちには3月から6月ごろまで時々送ってもらっていますが、これを私用に確保するのも難しいほど、「ハネトマト」を狙って買い求めに来られる方も多いそうです。

 この知人が病に倒れて昨日手術でした。手術と聞いた時に、「手術の日にトマトの料理をする」と決めていました。その日は彼女の回復を願ってそうしたいと思っていました。普段ならもったいないと思って料理には使いませんでしたが、最後に送ってもらったのを傷まないように何とか引き伸ばして保存し、ふんだんに使いました。以前から彼女に「もったいないなんて言わずに、どんどん料理に使って。美味しいよ」と言われていましたが、なるほど、納得のトマトソースでした。私としては極普通に味付けしたハンバーグです。濃厚ななトマトの酸味と甘味に馴染む程度の味付けで、ナツメグの香りだけ少し足してみました。自分で言うのも照れちゃいますが、こんなに美味しい煮込みハンバーグは初めてです。

f:id:godmother:20080425033936j:image:w450:right

 手術の経過が良い方向にいきますように。貴方の育てたトマトが美味しいと待っている人が沢山いますよ。どうか、ゆっくり静養してください。

材料

  • 牛・豚の合い挽き・・250g
  • 玉葱・・中1個
  •  胡椒・・小さじ1/3
  •  ナツメグ・・適宜(小さじ1/3程度)
  •  塩・・小さじ1/2
  •  砂糖(隠し味)・・小さじ1
  •  ケチャップ・・大さじ2
  •  卵・・1個
  •  パン粉・・半カップ
  • トマト・・300g(中4個)
  • 白ワイン・・半カップ
  • 付け合せの野菜・・適宜

作り方

  1. 玉葱を粗いみじん切りにして、透き通るまで炒める。
  2. トマトはヘタの硬い部分だけくり抜くように取り除いておく。
  3. 調味料を加える前に粘りが出るまで肉をよく練って、胡椒から順番に加えては練って、最後に炒めた玉葱を加えたらパン粉でハンバーグの硬さを調節する。(成型するときに形が崩れない程度の硬さであまり硬くない状態)
  4. ボールでハンバーグを大まかに5等分し、手に水をつけて楕円に形作り鍋に並べると同時に火をつける(テフロンでない場合はフライパンをよく熱してから)。
  5. 焦げ目をつけたら裏返して火を弱め、蓋をして約5分焼く。
  6. ハンバーグがこんもり丸く盛り上がった状態になったら取り出し、入れ替わりにトマトを丸ごと入れて蓋をして蒸し焼く。
  7. 5分後トマトが簡単につぶれるくらいになったら箸で皮を取り除き、白ワインを加えて煮立ってからハンバーグを戻し入れ、5分煮込んで出来上がり♪

|

コメント

トマトを丸ごと煮れば、皮を取るのが楽ですね。

トマトを送ってくれたお友達が、一日でも早く元気になると善いですね。

投稿: Pちゃん | 2008-04-25 06:24

Pちゃん》 おはよう。
よく湯剥きとかしますよね、私の場合は凍らすかそのままです。このようが皮の旨味も料理に含まれますからね^^
見る人が見れば誰だかわかりそうなものですけどね。そう、ちょっと心配なんです。無事に手術が終わっているといいのですけどね。

投稿: godmother | 2008-04-25 06:55

赤ワインじゃなくて白ワインで煮込むんだ。
味に違いがあるのかい?

投稿: QDtank | 2008-04-25 21:50

QDtankのとうちゃま》 あのね、個人的にだけど牛肉には赤です。赤ワインの渋みが牛肉の旨味とマッチします。で白は香りが豚肉に合うんです。この場合は、合い挽きだけど香り優先。トマトにとってです。

投稿: godmother | 2008-04-26 11:54

ねえさん、 アリガトォ ございます。
今、ねえさんのレシピ集の作成してて(入院してた時の分)。泣けてきちゃいました。こんなにも、思っててくださって。こころより御礼申しあげます。かならず、元気になって美味しいトマトを来年もお届けします。ねえさんの美味しいお料理に\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!させてあげてlくださいね。感謝BYまる

投稿: まるちゃん | 2008-08-24 12:13

まるちゃん。この頃は大変でしたよね。
過ぎてみれば「自分も良くやった!偉いよ」って、褒めてあげられる自分がちゃんと存在しますね。

人生においていろいな事が起こりますけど、年月と共にそれが自分の精神性を強く逞しくもしてくれるのですよね。

元気のいいトマトを待っています!父ちゃんによろしくね。

投稿: ゴッドマー | 2008-08-24 15:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 煮込みハンバーグ:たっぷりのトマトで♪: