畑のこと
別の場所で昨日つぶやいたことですが、いよいよ今年から畑をやってみようかと思っています。この家には先祖代々から引き継ぐ山や山間の畑というのがございます。畑はどなたか近くの方が作っていてくれたのですが、引越しや高齢などの理由から一部が数年放ったらかし状態でした。あまり草を生やしていると近隣の畑のご迷惑になると思い、日曜日に夫と二人で枯れ草の片付けに行ったところ、ま、欲が出ちゃったわけです。野焼きのようなことをして枯れ草を綺麗に片付けたら、なにやらの芽が出始めていて、周囲には水仙のつぼみが膨らんでたりですっかり春でした。重たい腰を上げて山にきたご褒美に、自然に触れられてとってもラッキーでした。すっかり気を良くしてしまって、昨日から「せっかく片付けたのだから畑でもやってみようか」というわけで連続で行って参りました。何でもそうですが、体を動かして何かやってみると、次にしたいことが湧き上がって来るものですね。
途中で下の段の畑にいた近所のお婆さんが登ってきて「おめさん、この歳になると一個ずつ作るものが減るだえ。若いんだからどうせ作るなら畑らしい畑を作らにゃいかんよ。」とま、素人の私には厳しいけど、ごく当たり前のことを言われたわけです。頑張るべー!できるかどうかわかりませんが、近隣のお年寄りは親切に教えてくれそうだし、美味しい野菜を食卓で頂くのを楽しみにぼちぼちやってみます。目標としては「永田農法」の美味しい野菜ですっ。きっぱり。
*****
| 固定リンク
コメント
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-ついに!野菜作りですな!素材からメイドインあきこ姉さんですな!すばらしい!
投稿: まるちゃん | 2008-03-19 19:37
まるちゃん》 いや、まだ始まっているわけではないのよ。本当に荒地だから根っこなど掘り越さないとだめです。今のところ約1/3ができてるけど、もう種を蒔かないといけないらしいけど、ここは急に霜が降りたりすることも多くて、その対策準備も必要なんです。昨日からまとまった雨が降ったから本当は雨前適期だったのにね。かなり楽しみになってきたし、また相談に乗ってもらうと思います。よろしくね^m^
投稿: godmother | 2008-03-20 04:09
土の匂いっていいよね。季節によって違うんだぜ。
もっともそれを知ったのは戦争ごっこで匍匐前進してた時だけどさwwww
投稿: QDtank | 2008-03-28 18:42
QDtankのとうちゃま》 ほんなことわかってるわね!
青島にも四季があるの?
夏ごろに笑ってやってね。どうせたいした物出来ないと思うよ。
気持ちだけは豊かに前進していますけどね^^
投稿: godmother | 2008-03-28 21:12