2008-02-07

自家製の燻製:少しだけ作る時の方法

<p>f:id:godmother:20080207033309j:image:w450:left

 住宅密集地に住んでいますから、燻製をする時はどちらのお宅も窓を閉め切っている冬場に作ります。そして、どうせ作るならとまとめて大量に作りますが、切り身の鮭、チーズ、ささ身、卵などの小物を燻製にする時は、中華鍋で家の中で作ります。長く塩漬けする必要もないのでその場で直ぐに取り掛かれます。使用する鍋などは形を選んで工夫するといいです。私は中華鍋の丸みを活かして、鍋底にヒッコリーチップ乗せたをアルミフォイルを置いて、丸みに引っ掛かる四角い網に材料を乗せて燻製します。燻製の癖がわかってくると材料に合わせてチップの量を加減したり、香りの種類を林檎や桜のチップに変えて試すのも楽しいです。チップがなくても番茶やほうじ茶でも出来ますが、ヒッコリーは香りが優しいので私は好んで使います。難しい仕掛けは必要ないので、自宅でスモークの体験もいいと思います。

参考:豚バラ肉の燻製レシピへ☛

f:id:godmother:20080207033241j:image:w300:right

f:id:godmother:20080207033306j:image:w300:right

材料

  • ささ身・・4本
  • 塩・・小さじ1
  • 胡椒・・適宜
  • ヒッコリーチップ・・大さじ1

作り方f:id:godmother:20080105081556j:image:w200:right

  1. ささ身の中心にある筋を包丁の先で押さえて引き抜き形を整えて塩・胡椒を満遍なくすり込み15分程置く。
  2. ささ身から水分が滲み出て、塩が溶けたらキッチンペパーで水分を吸い取る。
  3. 中華鍋にヒッコリーと網をセットし、ささ身を乗せて蓋をする。
  4. 中火で煙が出なくなるまで燻し、蓋の上部をさわってみて軽く触れられる程度の温度を保つ。
  5. ささ身に火が通ると水分がポタポタ落ちてくるので、それを目安に取り出して冷ます。
  6. この環境でだいたい13分。直ぐに食べられますが、香りを落ち着かせるまでしばらく放置するとよいです。

サンクゼール製「イタリア七味」使用

 20080222045429 

ささ身の燻製(スモーク)のアレンジ例:サンクゼール製「イタリア七味使用」

サンクゼールNetShopへ☛

 


|

コメント

おいしそう!じきに真似します!

投稿: tenguu | 2008-02-07 04:13

tenguuさん》 おはようございます。
どうぞ、作ってみてください!今なら真鱈や虹鱒なんてケベック料理になるのでちょっとお洒落でいいですよ。

投稿: godmother | 2008-02-07 06:23

飴色にスモークされて、美味しそうですね!

投稿: Pちゃん | 2008-02-07 07:05

Pちゃん》 おはよ。
生の肉や魚の場合は、軽めのスモークがいいとおもいます。
朝ごはんに食べたけど美味しく出来ていましすた!
も少ししたら届きますよ(^^)/そっちは本格的なのです。皮は少し硬く感じると思うけど、スライスして焼くのでしょうから大丈夫。うちは生でも食べますけど、自己責任でどうぞ。

投稿: godmother | 2008-02-07 07:48

これなら簡単にできそうですね。スモークチップを探してこなくては。燻製大好きだから、これだと手軽にお酒が楽しめますね^^
これと同じやり方で鮭やホタテなんかやっても絶品そう。

投稿: tomo | 2008-02-07 10:23

新年快楽~
ラプサンスーチョンって紅茶知ってる?中国名だと「正山小種」
この紅茶は茶葉を松でスモークするお茶なんだぜ。味は日本の「正露丸」とそっくり(笑)
で、何が言いたいかといえば、強烈な味、香りでも好きな人にはたまらないってこと。クサヤや鮒寿司みたいなもんだね。ヒッコリーって万人受けするけど、我輩には物足りないのじゃよ(笑)

投稿: QDtank | 2008-02-07 13:29

tomoちゃん》 こんちは。
ごめん、ごめん!大作を先に紹介して小作を蔑ろにしていましたね。なかなか自宅で作る機会がなくてこんなに後になってしまいました。お刺身で食べられるくらいの鮮度のものなら薄っすらスモークすると上品なお刺身風に出来ます。↓の父ちゃんのように癖の強い味は、ごく一部の物好きとしか言えませんから^^;

投稿: godmother | 2008-02-07 14:44

QDtankのとうちゃま》 そちらは新年ですね。もしかしてそれでちょっと浮かれている?
中国のそんなマニヤックなお茶の事は知りませんって。臭豆腐に関してもそうだけど、ちっともおいしそうな名前じゃないね。名前があかんよね。多分、とうちゃまのお父上がカナダ(だったよね?あれ、アラスカだっけか?)だから凄く美味しいスモーク作って送ってくっるんじゃない?あ、つーごくじゃ無くなるかもね。

投稿: godmother | 2008-02-07 14:49

着きましたよ~♪
早速息子が、「クロワッサンを食べたい!」と言うのでオーブンを暖めてます。

投稿: Pちゃん | 2008-02-07 18:13

Pちゃん》 ほう、クロネコさんは結構信用できるね^^。
今回のパンは、20時間くらいかけて発酵したものです。玉砂糖を使っているのでチト生地の色が茶系ちゃん!今のところコクがあっておいしいという評判ですけどね。

Ahooの時のように気を使わなくて大丈夫そうなのでオープンにここで表現してもらっていっこうに構いませんよ!(Yahooのゲスブ使用しなくてもよろしっ!)
率直に感想を教えてね。パンを美味しくするため、ネガティブなコメントが実際は役立ちますのであったら率直にコメントくださいね!

投稿: godmother | 2008-02-07 18:44

息子が味を占めたらしく、今トースターでレーズンのブレッドを温めていますよ。

投稿: Pちゃん | 2008-02-07 21:14

Pちゃん》 おはよう!
よしよし!

投稿: godmother | 2008-02-08 07:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自家製の燻製:少しだけ作る時の方法: