2008-02-09

ラー油の作り方

f:id:godmother:20080209042353j:image:w200:left

用意するもの {油100cc、葱1/2本、にんにく2片、生姜1片、鷹の爪5個}

作り方

  1. 鍋に葱、にんにく、生姜のスライスと油を入れて中火にかけ、焦げる直前で引き上げ香味油を作る。
  2. 別の鍋に鷹の爪を入れて、そのうち2つは割って種を出し、ここに香味油を加えて辛味を移す。
  3. 冷まして保存容器に移す。

|

コメント

中華料理屋で作っているラー油は使い古された「廃油」で作ります。でも不思議なことに廃油で作った方が香りがいいし、美味しいのです。

投稿: QDtank | 2008-02-17 17:40

QDtankのとうちゃま》 ども。
そうらしいんだよね。抹茶色のやつでしょ?きっとラー油を作るというあたりの発想は、最後まで使い切る「もったいない文化」じゃないでしょかね。普通そこで捨てるしね。ごもっともだと思います(^^

投稿: godmother | 2008-02-17 18:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラー油の作り方: