豚カツ:大学受験応援レシピ・秀勝つ丼
友人の息子さんが先週から今週にかけて大学受験で頑張っています。中学の頃から知っているので、何となく我が事のように思うのです。昨年はうちの末息子が中坊で、高校受験。来年度は真ん中で長男がお受験したいそうですから、今年の夏場はいろいろとありそうです。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、なんだかのんびりしていますけど。親は何もしてやれないので、せめて美味しいご飯でもと、勝負をかけるような時にはいつも「ソース勝つ丼」や「豚勝つ」。元々縁起担ぎはどうでも良くて、子どもはこういうことをする馬鹿臭い親に呆れながら育っていくのですね。「お母さん、そんなこと信じてるの」と照れ隠ししながらも、嬉しい気持ちは隠せないようです。それでいいと思っています。くーたーん!よろしくねー(^^)/
さて、ヒレカツにしましたが、選ぶ部位としては肩ロースが程よく脂が乗っていて、一番美味しい部位と思います。ロースやヒレは繊維質でも柔らかい場所なので、揚げ過ぎに注意するといいと思います。油の温度計もありますが、適温を五感で嗅ぎ付けられると一人前です。揚げ油が180度というと、菜箸の先を油に入れてみて、直ぐに全体から泡が勢い良くでるくらいです。因みに天ぷらのときは、衣を少し落としてみて、直ぐに飛び散るくらいです。温度が低いと一度揚げ物が沈んでしまい、その時に油を吸ってしまうので、後から温度を上げてもカラッとした仕上がりになりません。この際ですから、この春は揚げ物の留年から脱して、「次のステップへ進級」など意識するのも悪くないと思います。私は、昨日の皆さんへの問いかけから頂いたご意見を良く咀嚼して、自分自身をもっと磨こうと思いますのでここで進級です。きっぱり!
レシピは画像から飛んでください。
| 固定リンク
コメント
そういえばうちでも受験の時のお弁当にヒレカツが入ってたわ。何だか懐かしいこと思い出しました。
投稿: tomo | 2008-02-12 11:33
tomoちゃん》 あれ~、思い出してごーらん♪あんなことー、こんなことー、あーったでしょー♫
今日帰るのね。次回まで集中ー!
投稿: godmother | 2008-02-12 12:32