魚のフライにピッタリのバジルソース:ホッケのフライ
【今日の駄菓子】


分量
- ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)・・20g
- アップルヴィネガー・・大さじ2
- バジルソース・・小さじ1
- マヨネーズ・・大さじ1
失敗しない半熟卵の作り方☛
バジルソースの作り方☛
| 固定リンク
【今日の駄菓子】
分量
失敗しない半熟卵の作り方☛
バジルソースの作り方☛
2007-11-09 魚, 洋, 揚げ物, 自家製ソース・ドレッシング | 固定リンク
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コメント
こっちじゃ、ほっけの生は見かけないんだよね。
うちはサーモンが多いかな?
それとらっきょも苦手です、刻んで混ぜれば食べちゃうんですけどね。
投稿: Pちゃん | 2007-11-09 07:25
Pちゃん>> ぉっとー、出たー!嫌いなものでしたね。あと梅干と^^;
他所のブログで、東京の人がやはり同じことを言ってましたよ、ホッケの生の件。干物でアレだけ美味しいんだから、生も想像がつくと思います。で、らっきょは口の中で一緒に食べれば刻んだのも一緒でしょ?このソースは、魚のフライに合うので、例のおまけのバジルでもって試してみたら?美味しいよ。
投稿: godmother | 2007-11-09 08:07
こっちにもホッケの生は無いなぁ。だとしたら代用はタラとかかしら??でもタラの生もあまり見かけないような・・・。わかった、ヒラメかカレイだ!!
なんか最近またかなりお疲れモードです。簡単で元気が出るようなレシピないですかねぇ???
投稿: tomo | 2007-11-09 12:37
tomoちゃん>> そうですよね。前にも無いと言っていましたよね^^;
鱈なら、助宗鱈ですね。真鱈は大味で身がほろほろで、どちらかというと鍋向きのような気がします。今なら甘鯛もいいね。
鍋焼きうどんや、カレーライスとか。単純に目玉焼きの「目だ焼き丼」とか・・、どうでしょうね?
投稿: godmother | 2007-11-09 13:33
おはようございます。滋賀県もホッケの生はありません。若狭湾でも釣れません。ですから、このソースにあう魚を準備しなくてはいけませんね。カワハギで試してみます。
横の半熟卵が美味しそう。これも、作り方を参考にして試してみます。
投稿: フロンティア | 2007-11-10 07:22
フロンティアさん>> おはよ。
やっぱり無いですか。ざーんねんですね。カワハギ君は、いいですね、じゅるーり。ホッケよりも淡白だからきっとフライにしてソースをかけると、ボリュームが出て美味しいですよ。小さいカワハギは鍋などで簡単に食べますけど、大きいのをゲットしてくださいよ!半熟卵は、煮卵の味付けの部分をカットして、二度目の5分茹でのあと、水にとって、しっかり冷ますと出来ます。因みにこの卵は大きくて、60g強ありましたから、初めのお湯を少し熱めにしました。加減してみてくださいね。
投稿: godmother | 2007-11-10 08:15