2007-10-20

焼売(シューマイ):常夜鍋と一緒に

 焼売(シュウマイ)を家庭で作るのは、至って簡単よ。中華料理で、粉を練って薄く伸ばした皮で作れるレシピは沢山ありますが、中国の粉の文化って凄いです。これだけ日本で愛されて、馴染みのある料理って他にあるかな。というくらい、有名中華料理店の冷凍焼売が簡単に手に入りますね。焼売用に作られた市販の皮ですが、中の具を好みの材料で作って、蒸し立てを食べるのはなんとも幸せです。皮に包まれた肉は、柔らかく肉汁たっぷりです。市販の冷凍焼売で気になるのが、油が多く味が濃い上、多分旨味調味料のせいか後味が舌にのこります。日本から某調味料会社が世界に売り出した旨味調味料は、今や、中国の伝統料理に浸透し始め、中国でも料理人から、日本のせいだというバッシングさえあるそうです。国際問題をここで語りたいわけではないですが、ま、そんな問題もあるとか。自家製に関しては、作り手が気を置いて健康管理をするしかないですね。因みに私は、市販の皮などにも警戒しています。完璧主義を楯にかざしても追いつきませんので、適当な所で妥協しています。

f:id:godmother:20071020061629j:image:w450:right

 常夜鍋とは、毎晩食べても飽きないということからその名前の由来があるそうで、然りですね。それくらい美味しい。昨夜の外気は8度でした。ほうれん草と豆腐、ぶなシメジ、葱という野菜だけの鍋にして、蒸し上がった焼売を頂きました。で、時間が経って皮が少しカリカリ乾燥し始めたので、鍋に入れて湯通しのようにしたら、ワンタン風で大変美味しかったです。生の状態から茹で上げた方が、鶏肉から出汁がでてさぞかし美味しかろと、思いましたがね。試す価値ありです!

材料

  • 生焼売の皮・・30枚
  • 鶏挽肉・・200g
  • [解き卵・・大さじ2
  • 塩・・小さじ1/2
  • 胡椒・・適宜
  • 生姜汁・・大さじ1
  • 胡麻油・・小さじ1
  • 片栗粉・・大さじ1

作り方

  1. 鶏挽肉だけ、粘りが出るまで練る。
  2. 味付け調味料の塩を混ぜ、次に香りの生姜汁・胡椒・、つなぎの卵・片栗粉をよく混ぜ込み、最後に胡麻油を加えて全体に馴染ませる。
  3. 親指と人差し指でOKマークを作り、焼売の皮を乗せ真ん中に具を置いてくぼませ上部を少し絞るようにして包む。
  4. 蒸気の上がった蒸篭に並べ、7~8分蒸して出来上がり♪

やまんばさんid:yamanba24:20071020とこにもあったよ!

|

コメント

鶏肉だけだと、あっさりした味に仕上がるのでしょうね。
茹でてワンタン風も、美味しそうで試す価値ありですね。

投稿: Pちゃん | 2007-10-20 07:28

.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:
先日豚ミンチでシュウマイを作りましたよ。。
今度は、あきこさんのレシピで遣ってみますね。。

投稿: yamanba24 | 2007-10-20 07:38

Pちゃん>> おはよ。
かーなりあっさりしています。しかもこの鶏挽肉は、皮無し。でも、上品です!パサつくので、シューマイ向きです。始めからワンタンを作るのとは違うので、よくモグモグして食べる感じなので好きです。

投稿: godmother | 2007-10-20 07:58

やまんばさん>> おはよ。
豚で作ったのかー。そっちはレシピがないじゃん!
たまには書いて~ね。蒸篭はお勧めよ。小さいのもあるみたいで、三段とかでどうかな?

投稿: godmother | 2007-10-20 08:00

シュウマイ、一回作ってみたかったのよね。でも叔父があまり鶏が好きじゃないから、作るなら豚かなぁ。あと、例えばこれに更にお野菜(レンコンとか椎茸とか)混ぜてみたいけど、シンプルな方がいいかしら?もしお野菜混ぜていれる時は気をつける点てありますか??

投稿: tomo | 2007-10-20 11:52

tomoちゃん>> 野菜にもよるけど、水が出てくるものは少し下湯でしたりしておくといいと思います。

投稿: godmother | 2007-10-21 11:01

@tomo 蓮根なんてきっと美味しいよ^^。蓮根は澱粉だからすって混ぜるのなら全部そのまま生で入れるといいですね。出先で急いでいたのでコメントを端折ってすまん。

投稿: godmother | 2007-10-22 06:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼売(シューマイ):常夜鍋と一緒に: