2007-09-03

にんにく(ゲンコツ揚げ):高知県土佐市から

f:id:godmother:20070903051526j:image:w400:left

 高知県土佐市の友人から自家製のにんにくを頂きました。ありがとう。私は東北地方の大きなにんにくを見慣れているせいか、このような小粒は、初めてでした。収穫後、干して乾燥しているので、このまま軒下などの涼しい場所に、吊るしておけばいいのかなと思います。秋田からの帰り道、にんにくを買って帰ることがしばしばありますが、干していないにんにくは、にんにくの香りが弱く、料理の香り付けに直ぐに使えるわけではありません。しかも、驚いたのは、匂いのないにんにくも栽培されていて「匂いのないにんにくを何に使うのかな?」と不思議でした。20070903051547

 夫が帰宅して、このことを知るや否や、「ゲンコツにして」とリクエスト。取って置きのにんにく料理なんです。丸ごと素揚げするだけですが、一房ずつ皮を剥いて、クリーム色のその実を口に運ぶと、あぁー幸せだなぁーと豊かな気持ちになります。にんにくの旨味を閉じ込めた、揚げ物ならではの醍醐味といいますか。甘くてホクホクした感じのにんにく、食べたことのない方は、一度は試す価値ありますよ。

作り方 20070903051553

にんにくの表面の薄皮を剥がし、160度の油で3分程揚げる。

※にんにくが大きい場合は、揚げる時の音に注意して、初めは勢いよく音がして、揚げ物に火が通ってくるとだんだん静かになり、気泡がおさまったら出来上がり♪

|

コメント

おはようございます。大丈夫ですか?夏風邪なのですかねぇ~?無理しないでくださいね!!おかゆ作ってくれるんですね~♪たまに食べると、おかゆは美味しいですよね!家は毎朝ですけど!あ!自家製にんにく!げんこつ君にすると全く別物のように美味しくなりますよね~私も青森産が多いです。

投稿: mimi | 2007-09-03 06:27

mimiちゃん>> おはよう!
もう80%大丈夫です。難といえば、昨日一日中寝ていたせいか、腰がチョッピ痛いだけ^^;。
夫は自分の用事(遊び半分)で出かけていて、私が具合が悪かったと知って、少し罪悪感でもあったと思います。やっぱり、そちらではゲンコツ君にしますよね。本当に別物になるというのが、近い表現かもです。青森は、産地として有名ですけど、大きいかたまりでしょ。このにんにくは小粒なりに味が又違って美味しかったです。にんにくも色々ですね。

投稿: godmother | 2007-09-03 06:48

godmotherさん
TB有り難うございます

ニンニクげんこつ揚げ 美味しいですね
大好きです。

投稿: ryuji_s1 | 2007-09-03 09:25

ryuji_s1さん>> おはようございます。わざわざありがとうございます。この美味しさを知っている方はきっと多くいらっしゃるでしょうね。沢山頂いたので、揚げにんにくのお料理を何か考えています。この美味しさが堪能できるようなお料理・・ふ~~ん^m^。

投稿: godmother | 2007-09-03 10:45

お体、気をつけて無理しないでくださいね。夏の疲れが出たんじゃないですか?
にんにくをそのまま揚げたの、私も好きですよ。そのままで焼いたものも好きですが、皮付きであげた方がほっくりとして美味しいですよね。そのまま食べてもよし、味噌をつけてもよしですよね^^

投稿: tomo | 2007-09-03 11:41

tomoちゃん>> 今日はグッと体調を取り返せているみたいです。今の所。私を知る人は「鬼の霍乱」か「知恵熱」くらいにか扱わないんで・・トホホ。
揚げにんにくに塩や味噌を付けて食べるの最高!又、今のにんにくが柔らかくホックリとして幸せな気分です。日本の食材って本当に優れていると思います。

投稿: godmother | 2007-09-03 11:55

夏場の疲れが、出たんでしょうか?
ブログよりも、身体(健康)ですよ。

投稿: Pちゃん | 2007-09-03 21:08

Pちゃん>> あ~い、分かりました。
疲れるほどのことはしていないんだけどなー?
歳を加算しないといけないッツー事?かよ。

投稿: godmother | 2007-09-03 21:16

あきこ姉さん、だいぶ良くなったみたいですね。ホッとしました。高知ではカツオのたたきやさしみなどで、ニンニクはかなり食べます。ゲンコツ揚げも時々します。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ のよね~!ニンニク食べて、あったまって風邪を吹き飛ばしてね~( ̄┏Σ┓ ̄)チュッ♪BYまる

投稿: まるちゃん | 2007-09-05 00:17

まるちゃん>> おはよう!
そうだね、戻り鰹の最高の時期に、このにんにくちゃんで頂くのは、至福の喜びでしょうね。ゲンコツをやると、一気に無くなりそうなので、ボチボチしますよ。にんにく食べると、汗がでるよね。その汗がスポーツの汗と違って、爽やかなんです。効いてるのかも(^^)v

投稿: godmother | 2007-09-05 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: にんにく(ゲンコツ揚げ):高知県土佐市から: