2007-09-14

下のヶもないくせに

 子育ても終盤(この場合は単に子どもが二十歳になるあたり)になってきて、自分自身のこれからを考えたりするような時間が多くなってきた。何となく見えていることもある中、自分の動く範囲を少しでも広げて、見聞を広めようと手探りも始めている。でも、どうしても若い人から引くような感じ。恐れとかでなく、線があり、分を知るということか。自分でも、そのもどかしさの正体はよく分からない。子どもが幼い頃「あ、ヶが生えてる!」と、面白可笑しく騒いでいた時、「何言ってんの。そんな事言うもんじゃないの」みたいな反応かも知れない。逆に、「あんたはまだ下のヶも無いの?」と、子どもを子ども扱いできる、大人の立ち位地ってあるよね。ひるんでる場合じゃないんだよね。頑張れ、自分。


|

コメント

こんばんは。
ブルーチーズとはびっくりぎょうてん、
小生も、ブルーチーズ大好きです。
お酒が欲しくなりましね。

投稿: フロンティア | 2007-09-14 22:11

フロンティアさん>> おはよう!
ワインに合うチーズですよね。機会があったら隠し味に入れてみて!コクが出て美味しくなります。最近はブルーチーズをいろいろに使って試しています。(野菜のソースも美味しかったです⇒)http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070911/1189452773

投稿: godmother | 2007-09-15 04:31

頑張れ、姉さん!(⌒▽⌒)ノP”””” フレー! フレー! フッテクレー!!おらもがんばんべ~!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。高知では1×1=アイスクリンです!どこのアイスクリン売り場でも何故か1×1って書いてあります。wwww売り子さんはおばあちゃんだったり高校生くらいだったり、色々です。日曜市なんかではいろんな色のついたアイスクリンが売られています。味はあまりかわりませんが。。。高知では道ばたでも売っているとこがあります。BYまる

投稿: まるちゃん | 2007-09-15 20:14

まるちゃん>> おはよう!
オホホ・・のホ。頑張る気持ちを秘めて、表に出さないようにと思っていますの。へ~、1X1って、なんだろうかね?
あの下品ともいえる色がまた、くすぐるんだよね。秋田のばばちゃんは絶対に(雨で肌寒くても)日傘でね。能代ICを出たすぐのところは確か¥300くらい。イベントなどでは¥150なんだよね。田舎ではよくあるみたいだけど、アレって美味しい!高知でもアイスクリンって呼ぶんだね。

投稿: godmother | 2007-09-16 06:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下のヶもないくせに: