2007-08-12

オクラで二品オクラ納豆・竹輪の炒り煮

 ここ長野では雨も降らずに猛暑が続きます。でも、夜から朝方は大変涼しくなってきました。朝方、虫の鳴く声も騒がしいほどです。暑さもお盆までというところでしょうか。

       f:id:godmother:20070812043230j:image:w300:right 

オクラは、どちらかというと夏の野菜でもマイナーな野菜かな。無いと困るというほどでもなく、煮物に添えたり夏野菜のスープのアクセントに使うくらいかなと思います。我が家では、オクラ納豆が朝ごはんメニューで人気があります。シャキシャキした食感が、減退気味の食欲に刺激を与えてくれます。また、竹輪を甘辛く煮絡める時に、一緒にオクラを添えるのも忘れません。     

オクラ納豆の材料

  • オクラ・・5~6個
  • 削り鰹・・適宜
  • しらす干・・大さじに2
  • 醤油
       f:id:godmother:20070812043221j:image:w300:right

竹輪の炒り煮

  • 竹輪・・1本
  • オクラ・・適宜
  • すき焼の割り下・・大さじ2☛作り方

作り方として:特記するほどでもないですが、竹輪などの練り製品を煮付けたりする場合は、一度軽く茹でて茹でこぼしてから味付けすると、よく味が染み込みます。この時、一緒にオクラも同様にして味付けします。

お仲間のお料理紹介

chibamaさんのご飯

|

コメント

おはようございます。オクラはヤッパリオクラ納豆です!あの食感が大好きです。早いですね、もう帰ちゃうんですね。秋田に帰っても、バスケ三昧なのでしょうけど、打ち込めるものが有るって素敵なことですね!!

投稿: mimi | 2007-08-12 05:50

mimiちゃん>> おはよう!画像はみじんに切ってますが、輪切りの薄いスライスは星型でなんとも可愛いです。ただ、粘りを出すのがチョッとねですけど。
そうよ!もう帰っちゃうんですー^^;。たっぷり実家を堪能したとは思います。今の世の中難しいです。昔と違って沢山課題があって、社会で生きる道をどう作っていくのやらです。
世間はお盆と夏休みで、ブログの空気もそんな感じがします。息子達を送って東京に行きがてら、実家にも寄るつもりです。

投稿: godmother | 2007-08-12 06:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オクラで二品オクラ納豆・竹輪の炒り煮: