鶏肉のトルコ風ソテー
一昨日の献立の続きです。ビシソワーズ(☛レシピ)とラタトゥイユ*1というフランス料理に合うかどうか(お国柄的に?)ですが、冷たいビシソワーズの長葱味と、これまた冷たいラタトゥイユのにんにく味(南フランス料理)ですから、鶏肉もトルコ風・・合います!少し塩を効かせて、弱火で皮からこんがり焼いてカリカリの食感にします。にんにくとオレガノだけで充分トルコです。もも肉には沢山の筋がありますので、そのまま焼くと肉が半分程に縮んでしまいますので、筋を切りを充分してから味付けをし、皮目からゆっくり焼きます。盛り付けの時、この皮目が見えるようにしますので、香ばしくきつね色になるまで弱火をキープすると焦げませんし、余分な脂も出ます。ビールやワインにもピッタリです。 暑い一日を癒す夜のための献立に加えてみてください。
材料(二人分)
- 鶏もも肉・・1枚
- にんにく・・1片(すりおろし)
- オレガノ・・小さじ1
- オリーブオイル・・大さじ1
- 塩・・小さじ1
- 胡椒・・適宜
作り方
- 鶏肉の筋切りをし、4か6等分に切って袋に入れ、分量の調味料を加えて揉み込み30分ほど下味を付ける。肉が大きければ少し長めの時間にする。
- フライパンを中火で熱し肉の皮目を下にして並べて直ぐに弱火にする。
- 蓋をずらして蒸気を抜きながら皮がきつね色になるまでゆっくり焼き、裏返す。※肉の中央だけ生のような状態で、七割くらい火が通ったら裏返す。
- ラタトゥイユと一緒に皿に盛り付けて出来上がり♪
*1:ratatouille
| 固定リンク
コメント
おはようございます。何て良い色艶なんでしょう!!朝から食欲をそそりますね♪簡単で美味しく頂けそうです。
投稿: mimi | 2007-08-18 07:53
mimiちゃん>> おはよう!朝晩は少しですが過ごしやすさを感じます。今日は雨予想だったけど、すっかり晴れています。昨日あたりは、チョッと料理する元気がでてきました。一人分が少なかったのも手伝っていますが、もっと食べたいです(^^ゞ
焼き方だけ注意(おまじないでもかけて)すれば他の事に難しさは全くないと思いますうよ。mimiちゃんとの長い付き合いで、仮にあるとすればですけどね。
投稿: godmother | 2007-08-18 08:40
なるほど。ヴィネガーとハーブでマリネして焼くのね。これは香ばしくて美味しそう。夏向きの一品ですね。お酒がかなり進むのでは?
投稿: tomo | 2007-08-18 12:52
tomoちゃん>> あ、この間のです。で、ヴィネガーですが、(tomoちゃん、許して!)他のレシピと間違えました。これには入れないのです。でも、一日ずれてますが、明日の鶏肉の味付けには使います。自分のメモの場所間違えました。って、GMのミニブログ見てもらうとわかっちゃうことなんで^^;
投稿: godmother | 2007-08-18 14:07