豚肉の粒マスタード焼き:超短時間料理

夏の暑い時期には必ずやるのがこれ。かんたんんで短時間に出来上がるので、野菜サラダや付け合わせを全て準備してから焼いて、直ぐに食べます。時間差の食事時間にも合わせやすく、暑いキッチンではクール(賢い)です。
豚肉は、バラ、もも、肩ロース、ロースなど、どの部位でもお好きなところを、しゃぶしゃぶ用に近いくらいの厚さがいいかな。
材料
- 豚肉・・スライス350g
- 粒マスタード・・大さじ2
- 酒・・大さじ1
- 昆布醤油☛作り方・・大さじ3(夏なので少し濃い目)
付け合せ
- レタス・・適宜
- アスパラガス・・適宜
- えんどう豆・・適宜
- トマト・・大1
作り方
- バットに粒マスタードと醤油、酒を混ぜタレを作り、豚スライス肉を広げながらタレを絡ませておく。
- 付け合せの野菜を切って、皿に用意する。
- フライパンを一度熱し、火加減を中火以下に落として豚肉を広げながら焼いていく。
- 付け合せの野菜と一緒に盛り付けて出来上がり♪
粒
| 固定リンク
コメント
午前中に4時間もってことは、そろそろ起きる時間なのかな?
短い帰省なんだから、もっとノンビリしても....
バスケ、好きなんですね。
うんうん、肉料理は必要ですね。
投稿: Pちゃん | 2007-08-09 06:22
Pちゃん>> もう6時には起きています。そして、洗濯開始。で、勉強しようかな?とか言っていますね。そう、親にしたらもっとのんびりしたらって思いますけど、これが奴らの生活で、これを気が済むようにさせてこそ、帰省かな、と。(バスケットに関してはキチガイですね。部活の殆どがこんな風なキチガイですよ。
結局、運動を始めると『肉』なんですね^^;
投稿: godmother | 2007-08-09 06:34
おはううようございます。若き男子が居ると(2人も!)ヤッパリお肉ですね。しかもそんなに、動き回って(練習か!)腹も空くことでしょうね!!いいなぁ~若いって!我が家も少し若返って、肉!!食~べよう♪
投稿: mimi | 2007-08-09 07:09
mimiちゃん>> おはよう!いや~、食卓は若返っても年だけはどうにもならないのでね。お気をつけくださいませ。それにしても、脂の少ない食材、魚がこのところ多かったうちの夫婦二人の食卓に満足しているのかと思っていた夫。実は肉好きなんだな、これが。一番嬉しいそうにしているし(ーー;)
投稿: godmother | 2007-08-09 07:59
マスタード焼きは一時期よく作っていました。でもあきこさんのとは違って、豚のヒレ肉を適当な厚さに切り、表面に粒マスタードをたっぷり塗って、白ワインを降りかけて焼く洋風でしたけど。
私はきっと仕事が無くなったらとてもつよい喪失感を覚え、何をしていいのかわからなくなると思います。こちらに来て開業するようになってから、以前のような毎日手術や日勤当直などの、大変さが無くなり、一時期とても時間を持て余してしまいました。今でもあの忙しさに戻りたくなる時もあります。
投稿: tomo | 2007-08-09 10:35
tomoちゃん>> マスタード焼きは、お肉が柔らかくなっていいね。ひれ肉か~。それ、今度うちで頂きます!
仕事で生きがいを感じられるって素晴らしいね。苦労も厭いはしませんって。そのことが既にわかっているtomoちゃんなら将来何が起きてもそこへ戻って、手段を変えるだけ・・んちゃって、簡単にはいかないかな。でも、若いのに良く頑張っていると思います。
投稿: godmother | 2007-08-09 12:09
『女は何でもします。男はなんとかする』、うーん、なるほどお、そうだったのかあ・・・(爆笑)
投稿: waki_fabre2 | 2007-08-14 11:48
waki_fabre2さん>> いや、そうかどうかわからないよ!勝手に私が作った格言ですから。戒めと叱咤です。けど、で、何か問題でも??
投稿: godmother | 2007-08-14 16:57