素麺:茄子とゴーヤの素揚げ添え
冷たい素麺を皿に盛り付け、濃い目のタレをかけて食べるようにしてみました。いつもの食べ方とパターンを変えてみたりして、おっと、思うと少しは暑さを忘れていいかも。茄子とゴーヤを素揚げして添えたのもあっさりと美味しく頂けます。
材料(二人分)
- 素麺・・半生麺150g
- 茄子・・2個
- ゴーヤ・・5cm
- 紫蘇の葉・・適宜
タレ
- 鰹出汁・・100cc
- 酢醤油・・大さじ3
- 白煎り胡麻・・大さじ3
作り方
- 小鍋に揚げ油を熱し初める。
- ゴーヤは縦半分にし、種を取り出して5㎜のスライス。ナスは半分に割り、表面に格子に切れ目を入れ、油が180度になったら素揚げする。(初めは勢いよく音がする。静かになったら引き上げて油を切る)
- 鍋にたっぷりお湯を沸かし、素麺を茹でて水で洗い流した後、氷水でしめる。
- 煎り胡麻をすり潰して、分量の調味料をまぜる。
- 器に紫蘇を敷いて、素麺を丸く盛り付け、茄子とゴーヤを添え、食べる直前にタレをかけ回して出来上がり♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素麺って、なんか物足りない。
腹一杯食べる前に、飽きちゃうし。
この辺は、野菜のかき揚げといっしょに良く食べます。
投稿: Pちゃん | 2007-08-10 06:50
Pちゃん>> 急にテンションが下がったね、てか下げさせるようなレシピでども。そう、素麺って沢山食べれるものじゃないよね。蕎麦やうどんとはチト違うと私も思います。だからというか、濃い目のたれで、胡麻をたっぷりにしてみたのも実はそんな理由かな。うちは何気におにぎりがそばに有ったりしますんで。おかずは、カレイの中華蒸しにしました。今夜は牛肉ですから!お楽しみに。
投稿: godmother | 2007-08-10 07:26
同窓会、いいですね。私の場合、中学、高校は一環なので一緒のの同窓会になります。だからクラスごとというよりもその学年の同窓会という形になります。
小学校の同窓会は私立に入った人には連絡が来ないので、卒業以来誰ともあってないです。大学はあっても私が行きたいと思わないので行きません。
今度月末に中学からの仲良しが遊びに来るので、会えるのを楽しみにしているところです。
投稿: tomo | 2007-08-10 13:00
tomoちゃん>> の、場合は多感な時期を共に6年間付き合った仲間だね。高校というと公立の高校に3年間だけだったし、バスケ部活三昧で、クラスや学年の事、つまりは学校の生徒というよりも部員としての3年間で、3年の秋口まで国体に出ていたのもあってクラスメートに馴染みがありません(相手には強烈な印象だったらしいけど^^;)。それはそれでいいものですが、チョッと懐かしさが友にないな。お友達と楽しくやってください・・どのお店に行くのか要検討ですね(^^ゞ
投稿: godmother | 2007-08-10 17:13
イロイロ書いたのに、メンテナンス中の画面に変って遅れなかったよ~。(悲)
投稿: Pちゃん | 2007-08-10 17:57
Pちゃん>> え?何のこと??ここでのコメントのこと?それともAhooのこと?遅れって、もしかして送信の事??
分からん!悲しさの原因が分からない私(ーー;)
投稿: godmother | 2007-08-10 18:09
Pちゃん>> Hatena でメンテやったのは16:30までだそうです。何か問題があったら、通報しまスッ!!
投稿: godmother | 2007-08-10 18:17
文字、間違ってました。(小学生以下?)
正しくは、後れなかったです。
内容は、ピンクの素麺が嬉しかったとかミカンの缶詰よりスイカが好きとか、他愛も無い内容ですから。
同窓会って、中学のを一回やったきりです。
高校は、男子しか居なかったから一度も開催していません。
さすがにAhoono事は、ここには書きませんよ!(笑)
投稿: Pちゃん | 2007-08-10 19:54
あれ?
送れなかったって、書いたハズなのに?
自分の小ささを感じます。
投稿: Pちゃん | 2007-08-10 19:57
Pちゃん>> その1)又間違ったー!へへへ(^^ゞ(遂に酔いが回ってきたね)Pちゃんはピンクか、私は緑。あの色分けの理由知ってる?アレね、製造者が素麺と冷麦を間違えない為らしいよ。Pちゃんが言っているのはそれは、冷麦でしょ。素麺には色分けがなかったような記憶があります。
男子だけじゃ面白みがないからか、幹事に自覚がないかでしょうね。それとね、Ahooの事は他所でしか言えないと思うよ。さすがに言えないというPちゃんは何処でも言ってないでしょ。私、言って始まるんならと思ったけど、無駄のようだからAhooの事は一切言っていませんが、今思うとやだったな。
その2)「おくる」ってむずいね・・ケケケ(@_@)
投稿: godmother | 2007-08-10 22:36