じゃが芋とツナ(缶詰)のココット:電子レンジとトースター使用で
ココットは、冬の料理と思いがちですね。このクソ(失礼)暑いのにオーブンで作る熱々のココットなんて!かもですが、暑い時に温かいものをいただくというのは、身体には優しいわけです。胃袋が冷たいものにビックリして、消化不良のもとになると言いますか。で、作り手に優しく(涼しく)という方法で、作ってみました。レンジでチンしたホクホクのじゃが芋をベースに、ペースト状にしたツナとにんにく、玉葱、マヨネーズをソースに玉子を落として軽く焼くだけです。夏場のじゃが芋の皮は薄く、皮の内側の部分が美味しいので皮剥きはしません。気になる方は剥くといいです。ボリューム不足であればチーズなどを乗せて焼いたり、パイシートで蓋(参考)をするのもいいかと思います。
- 男爵芋・・2個(150~180g)
- にんにく・・1片
- 玉葱・・60g
- ツナ(缶詰)・・80g
- 塩・・小さじ1/2(ツナの味付けによって加減)
- 胡椒・・適宜
- マヨネーズ・・大さじ1
- パプリカ(パウダー)・・適宜
- 玉子・・2個
- 細葱・・適宜
作り方
- 男爵芋を良く洗って、皮を剥かずに1cm幅に切り、ピッタリ元通りにくっつけてラップに包みレンジで8分チン(竹串を刺してスッと通るのを確認のこと!)。
- その間に、にんにく、玉葱をバーミックスで撹拌し、ツナを加えて更に撹拌。(もしもバーミックスやフードプロセッサーがない場合は、擂鉢で、それも無かったら包丁でひたすら叩いて、細かくする)
- 出来上がったペーストにマヨネーズ、塩、胡椒を加えて混ぜる。
- 耐熱の器にじゃが芋、ソース、パプリカ、生玉子の順に盛り付け、オーブントースター、またはオーブンで180度の設定で8分焼く。きざんだ細葱を散して食卓へ直行♪
お仲間のお料理紹介コーナー
クリックで記事にジャンプ
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
電子レンジとトースターで作れるなんて、良いですね。しかも、写真をみれば、出来ていく過程がよくわかります。
ジャガイモ、ツナ、にんにく、玉葱、マヨネーズ、卵と栄養バランスもよさそう。
最後に、トローとした半熟卵がとても美味しそうですね。食べたいです。
投稿: フロンティア | 2007-08-23 05:57
フォロンティアさま>> はい、おはようさん!
バランス的には、緑色と赤がチョィ不足気味なので、サラダで補うといいですね。レンジでチンする時は、材料の大きさを整えるか、大きさに合わせて時間を加減するといいと思いますよ。お試しくださいね。さっき、青物の画像を見てきましたよ。これからのシーズン期待しています。即日の宅配もあるようですよ。もし送ってくれるならですが(^^ゞ
投稿: godmother | 2007-08-23 06:06
おはようございます。昨日に引き続きおじゃが!良いですね。沢山自家から貰って来たは良いけど、なかなか食べきれなくって。このレシピも簡単で美味しそうですね♪あ”!三輪車懐かしい(>_<)!歳がバレますね!
投稿: mnimi | 2007-08-23 07:03
mimiちゃん>> おはよう!
あぁーやっぱり何処も同じですね。沢山あるじゃが芋でも、今のじゃが芋は美味しい!ですね。ご実家からもらえるなんて羨ましいです。どんどん食べましょ^^。
歳はいいとして、凄い手先とセンスの持ち主です。この方。レトロな時代のミニチュアをキット無しで作られているそうで、製作場面を拝見したいくらいですね。チョッと目、本物の写真のようです。
投稿: godmother | 2007-08-23 07:19
ここに入ってる材料、全部好きです。特ににんにくと玉葱は大好物。やっぱりお酒飲みたくなっちゃうかも。
最近はでも少しお酒を控えてるんですけどね。
自分の意見を言うことと、なんでもかんでも言いたい放題に言うことと履き違えてる人、よく見かけますね。
投稿: tomo | 2007-08-23 11:30
tomoちゃん>> でしょ!そうか、控えているんだ。準備を整えるのは、それも含めてだね^^。
下段の事は、言い出したら限なくありますけど、ま、このくらいにして置きます。特定で誰という話でもないので。
投稿: godmother | 2007-08-23 11:52
え”!\(◎o◎)/!写真じゃなかったのぉぉ~~?ミニチュアですか?スッゴイですねぇ~~ヤッパリ男子なんでしょうね。
投稿: mimi | 2007-08-23 14:20
mimiちゃん>> やっぱり(ーー;)
暇つぶしといってはShigeさんには失礼だけど、凄い腕の持ち主です(repeat)。私もモデルには全く興味はないけど、記事を読んでいると面白くてね。スペインのクロケッタを伝授してくれたのもShigeさんです。画像は別の方の作品で、Shigeさんが尊敬している方の作品のようです。
投稿: godmother | 2007-08-23 15:37
あ、ミゼットだ!
じゃなくて、料理の話ですね。
卵が冷たいせいなのか、黄身に上手く火が入らないんですよ。
投稿: Pちゃん | 2007-08-23 17:36
Pちゃん>> あれ!作ったの?仰るとおり、卵の温度の為だと思います。もうチョッと長く焼くか?かな。
ミゼットいいね(^^♪私、これ自分でもっていたいくらい惚れ込んでいます。あっちに訪問したらもっとビックリな画像がズラリ、勢ぞろいしていますよん♫
投稿: godmother | 2007-08-23 18:02
ガッカリさせちゃったようですね。
玉子の料理は基本的に、私しか食べません。
最近、子供も私の料理で食べるようにはなりましたけど。
味より、匂いが嫌いなようです。
チャーハンもネギで香りを付けると、良く食べます。
次の課題は、キッチュなんです。
なんせ作っても、私しか食べないので.....
投稿: Pちゃん | 2007-08-23 20:20
Pちゃん>> 異例のエントリーしましたよ^^;
あっちに昨年の9月アップしていて、引越しするのを忘れていました。探してきて、たった今エントリーの運びに・・。
記事を見れば分かりますが、凄く簡単!卵、食べてくれるといいですね。
投稿: godmother | 2007-08-23 20:44