2007-07-12

穴子丼

 魚屋さんで、目の前で開きながらパック詰めしていた穴子が目に止まり、その手際の良い捌き方にしばし足を止めて見とれていました。手順に全く無駄が無く、まるで機械のように同じことを繰り返していく様は楽しかったです。

 穴子の型の大小で、一体どちらが美味しいのか?いつも迷うのですが、今回は頭を含めても30cm前後の小型を白焼きにして、煮付けて穴子丼にしました。身が厚く大型の穴子でも白焼きにする段階では、間違いなく柔らかくて美味しいだろうと判断できますが、それまでは『いい穴子』の判断は難しいです。何方かご存知の方、コメントしてくださいね。

f:id:godmother:20070713035051j:image:left

 頭を落として開いてもらったあなごを魚焼きのグリルで両面焼きます。昔母から言われてきたのは「海の物は身から、川の物は皮から焼く」です。皮から焼くと縮んでしまうので、そうなのかな?で、串を打って焼いたりするのでしょうね。でも、今回に関しては、串無しで広げて身から焼きましたが、丸まったりせずに綺麗に焼けました。好みで香ばしく焦げ目を付けても付けなくてもいいと思います。長くゆっくり焼くと身が縮まりますが、煮付ける時に煮汁を吸ってまた元のサイズに戻ります。煮付けの黄金比がありますが、チョッと変えて自家製すき焼の割り下を使って水:酒:すき焼の割り下の割合を2:2:1で作りましたが、イケます! 

           f:id:godmother:20070712042810j:image:w180:right 

材料(2人分)

  • 穴子・・6尾(無頭で25cm前後)
  • ご飯
  • 青味
  • 水・・半カップ
  • 酒・・半カップ
  • すき焼の割り下☛レシピ・・1/4カップ

作り方

  1. 開いた穴子を魚焼きグリル(上部片面焼き)に身を上に並べ、中火で好みの焼き加減に焼く。干からびたような感じに両面焼く。
  2. 平鍋に穴子を並べ、分量の調味料を加え、アルミフォイルで落し蓋をして弱火でゆっくり煮る。
  3. 煮汁の味を見て、醤油で好みに加減する。
  4. 煮汁が少し残る程度まで15分ほど煮たらそのまま冷ましながら煮汁を染み込ませる。
  5. ご飯に盛り付ける時に温め直してから、煮汁、青味と一緒に盛り付けて出来上がり♪

|

コメント

穴子丼、美味しそうですね。
ツメダレだけでも、御飯いけます!(笑)

投稿: Pちゃん | 2007-07-13 07:25

Pちゃん>> おはよう!相変わらず忙しいのかな?
そうだっ!!『ツメダレ』って呼ぶんでしたね。言ってくれてありがとう!出てこなかったのだよ。あっさりしたツメダレでしたが。穴子は冷酒で、ツメダレはご飯で、他にきゅうりでもあればいいかっ!

投稿: godmother | 2007-07-13 07:31

おはようございます。この穴子丼は、美味しそうでいいですね。食べてみたくなりますね。

投稿: tsu_chiii | 2007-07-13 09:49

おはようございます。穴子丼美味しそう^^作ってみようかな♪

投稿: chobi | 2007-07-13 10:13

tsu_chiiiとうちゃん>> おはよう!久しぶりー!(でもないかっ)美味しかったですよ。今穴子はかなり出回っている様です。小型のは身が締まっていて美味しいですね。
見かけたら作ってみては?

投稿: godmother | 2007-07-13 10:51

chobiちゃん>> おはよう!どうぞ、どうぞ是非作ってみてください。あっさりして、なお且つ穴子の出汁が良く出ていて、ご飯が美味しいです。白焼きしてからというのが秘訣でしょうね。

投稿: godmother | 2007-07-13 10:54

自家製の穴子丼、美味しそうですねぇ。穴子はお寿司屋さんで食べるような煮穴子のあのほろっとした柔らかさと味が大好きです。私の行きつけのお寿司屋さんでは煮穴子と白焼きにお塩で食べるものと両方出してくれるんですよ。これがまた絶品です^^
話してたら食べたくなったので、何とか東京に行ける日をそのうち見つけ出さなくては。

投稿: tomo | 2007-07-13 10:58

tomoちゃん>> やっぱりか(ーー;)好きなものでしたね。
実は↑のコメントに書きかけて止めた内容が食べ方のことでした。私はつい書き過ぎるので止めた次第。そう、軽く塩をして白焼きで、更に塩をかけて握りに乗せたのを先日秋田で食べてきたのよ。初めて行ったお寿司屋さんでしたが、知り合いに聞いて行ったのでかなり良かった。相当自信の有るネタでないと塩の握りは出てきませんよね。tomoちゃん頑張って東京に出ておいで!

投稿: godmother | 2007-07-13 11:15

1日遅れで、おはようございます。穴子っかぁ~。うなぎよりは断然食べれるけど、今ひとつ・・特にこのベローんと長いままはダメかも・・残念(-_-;)

投稿: mimi | 2007-07-14 04:52

mimiちゃん>> おはよう!やっぱりダメ!^^;かっ。確かにヘビのようでセンスの無い盛り付け方でしたね。ゴメン(^^ゞ海で釣りをするとうつぼが良く釣れちゃうことが有るけど、ガッカリ感が似てるかも。

投稿: godmother | 2007-07-14 05:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴子丼: