自家製鯵の一夜干
昨夜は、近くのお不動様のお祭りがあって、夕方夫に呼び出されて行ってきました。(夫は今年、地区の役員をしています。)何をしに?って、生ビールと焼き鳥と枝豆を食べながら、近所の爺、婆様達との歓談をしにです。私が一人で家にいるのを可愛そうに思ってくれたのでしょう。以前なら子どもも家にいて、それがいい理由で、外から呼び出されてもキッパリ断っていましたが、こうやってこれから先もずっと付き合って行くんだなぁーと、腹をすえざるを得ません。塩水に浸けていた鯵を冷蔵庫に仕舞って、少し勿体付けたように二度目の電話で出かけました。
今年は、なんと鯵の多いことでしょう。もう既に中型ですが、豊漁をうかがわせます。だからと言って投売り状態とまでは行かないですが、毎日新鮮な鯵が入荷しています。いつでも買えると思うとうっかりするので、今回は逃さず作り置く事にしました。いつもの事ですが、内臓を引き出して、腹開きして、エラを取って6%の食塩水に30分浸した後、ざるなどに平らに並べて冷蔵庫で一晩置きます。
以前、干物を自家製出来る事に驚かれた方もいましたが、沢山作ろうとすると干す場所や干し方に工夫が要ります。そんな事を考えていると面倒になってきますが、1~2回分の少ない量でしたらワクワク楽しめます。今年の鯵は脂が乗って、大変美味しいですから是非一度試してみませんか。出来上がりの画像は後ほど焼く時に追加しますのでまたご覧ください。
材料 【画像は一夜置いた状態:子持ちでした】
作り方
- 水に塩を溶かしておく。
- 鯵の腹を肛門まで裂いて、腸を引き出す。この時、できるだけ内臓が破れないように包丁の先に引っ掛けて一気に引き出す。
- 鯵の頭を包丁から遠い方に、腹を自分に近い方に寝かせ尻尾の近くに包丁を入れ、包丁の下に中骨が当たっているのを感じながら頭の方に引いてくる。
- 裂いた部分の身を少し開いて、背中の皮一枚のぎりぎりのところまで包丁を入れて顎まで完全に開く。
- エラははさみで切り落とす。もしここで、血や内臓で身が汚れたら洗い流す。
- 食塩水に30分浸けこみ、ざるに広げて冷蔵庫で一昼夜置く。途中表裏をひっくり返す。
| 固定リンク
コメント
わぁ~自家製一夜干し今回は鯵ですねぇ!焼き魚大好きなんですけど、さばくのがなかなか出来なくって・・買ってしまいます。
投稿: mimi | 2007-07-08 08:32
mimiちゃん>> おはよう!焼き魚は私も大好きなんです。美味しそうだと思って買って来た鯵の開きがしょっぱくて、パサパサ!という経験ないですか?私は何度もそいう経験をしたので、いっそのこと自家製をと試みたのはもう、20年くらい前。以来、食べたい時に作ります。初めは塩加減が問題でしたが、作っているうちにこの濃さに安定しています。mimiちゃんにとっては、これも捌くという部類かもしれませんが、単に開くだけです。全く難しい事は無いと思います。小さいのをいくつかやっている内にきっと楽しくなっていくと思いますけどね。自家製を食べたら、それこそはまると思いますよ。
投稿: godmother | 2007-07-08 09:39
も~~~、あきこさんたらまたこんな飲め飲めなおかずをアップしちゃうんだから。ず~~ともう一ヶ月はゆうに体調壊していつものところに飲みに行けてないから、そろそろ禁断症状出てます><今度、思い切って行っちゃおうかな^^v
投稿: tomo | 2007-07-08 22:07
tomoちゃん>> すまん。でも、鯵は見逃せないのですよ。画像でも分かるでしょう?キラキラとっても新鮮で、身も良く太っていて・・と、思ったら子持ちでした。昨日も忙しそうだったね。なかなかゆっくり出来ないでしょうけど、リラックスする為、ガス抜きの為と言う理由でもこじつけて、私なら行っちゃう!
好みかどうか分からないけど、今日の記事もビールの当て系(>_<)
重ねてすまん!
投稿: godmother | 2007-07-09 05:39
おはようございます^^美味しそう♪今度あきこさんの方法で試してみたいです^^
投稿: chobi | 2007-07-09 09:07
chobiちゃん>> 美味しいですよ!開き方が少々納得いかなくても、乾燥すると表面の身はピッタリはべりつく感じになるので、かなり綺麗にお化粧直ししたようになるんですよ。試してみてね。はまる事間違い無しです。
投稿: godmother | 2007-07-09 12:22