2007-07-08

豚足のスープ蒸し

       f:id:godmother:20070709050642j:image:w350:right

 豚、とん、トンときたのが豚足。肉屋さんに注文して入手した所でどのような姿で来るのかと思うと躊躇して今まで置いていた食材です。届いた豚足は500gの小袋分けで、7~8cmの長さに切り揃えられ、縦割りに使いやすく切ってありました。しかも下茹でしてあるので料理に直ぐに使用できる状態です。豚足を柔らかく茹でて酢味噌などつけて食べるのは、昔韓国料理屋さんで食べた事があります。食べるのは、皮の部分と軟骨ですからコラーゲンたっぷりですね。重さの割りに食べる部分は少ないですが、美味しいスープが染み出すので、スープ蒸しをした後の出汁は、薄めてそのまま頂くのもいいですし、麺類の出汁に使用したり炒め物の味付けにしたりと用途は様々です。本格的な薬膳仕立ての材料も揃えてあるのですが、初めて頼んだ肉屋さんの豚足なので、自分の作りなれた味付けで試しました。

 茹でて縦に割ったような感じなので、解凍後もう一度軽く茹でてあくを出してからチャーシュウのタレと水を合わせたスープに浸し、生姜、葱を乗せて蒸篭で45分間蒸しました。蒸しならがゆっくり味と薬味の風味が染み込むので、あっさりしています。柔らかい皮の部分が綺麗に剥がれて食べやすく、ただ無言でひたすらかじりつくという食べ方です。自分で料理したのは始めての豚足でしたが、その美味しさに感激しました。病み付きになりそうです。

材料

  • 豚足・・500g(完全下処理済みの冷凍)20070709050656
  • チャーシュウのタレ・・カップ1/2
  • 水・・400cc
  • 葱の緑の部分・・1本分
  • 生姜・・2片

チャーシュウのタレがない場合は、醤油:水:酒:味醂の割合を3:2:1:1で合わせてタレの味にします。(チャーシュウを作る時より水を少し減らすことで、煮込んで蒸発した分の水分に割り当てます)

作り方

  1. 鍋にお湯をたぎらせ、解凍した豚足をゆでこぼす。(再沸騰してから5分)
  2. 中華蒸篭又は蒸し器を火にかけす。
  3. 蒸篭に入る平らな器に豚足を並べ、チャーシュウのタレと水を合わせ、豚足がひたひた浸かるくらいまで加える。
  4. 蒸し上がった蒸篭で45分蒸す。途中、豚足の上下を返しながら、全体に味が付くようにする。
  5. 豚足の色が醤油色になってきたらほぼ出来上がり。
  6. 蒸篭に入れたまましばらく冷ますと、更に味が染み込んでいきます。

豚足の入手先☛プチシノワ

チャーシューのタレのレシピ☛レシピ

|

コメント

おはようございます。豚足・・1度だけお店で頂きましたぁ。ヤッパリ苦手(苦笑)もろ、足の形も有ったし、その時は塩味だったのかなぁ~。

投稿: mimi | 2007-07-09 06:40

mimiちゃん>> おはよう!オホホ、正直でよろしいですね。下処理の仕方がやっぱり問題な部分でしょうか。この肉屋さんは、中華街のうるさ型コックさんから長年学んできたそうで、今はこの肉屋さんが一番人気だそうです。それくらいでないと、日本人には敬遠されることが多い食材だとも思います。因みにこのアンヨは、豚足とは分からないくらいの下処理で、天晴れでした。

投稿: godmother | 2007-07-09 07:16

コラーゲンが取れるんですか^^食べたいですけど母が嫌がりそう・・・。

投稿: chobi | 2007-07-09 09:08

豚足はちゃんとしたの食べないと臭みが残ってるんだよね。明子さんの豚足は美味ししそうだわぁ~~~。だ~か~ら~~、飲みに行くのが我慢できないのですが^^;
う~~、もう体調しだいで今週こそは飲みに行ってやるっ!!!

投稿: tomo | 2007-07-09 11:09

chobiちゃん>> 日本ではあまりポピュラーな食材ではないようですね。ってか、食べたことのない方も多いかな。九州では非常にご馳走として食べる地域も有るんですけどね。新しい豚で手早く下処理してある豚足をまずは食べてみてほしいな。

投稿: godmother | 2007-07-09 12:16

tomoちゃん>> My豚足は良かったですよ。tomoちゃんのすむ所ではきっと美味しくて新鮮なのが入手し易いのでは?我慢は程々でないとかえってストレスの原因になるよね。それは、私のレシピのせいじゃな~~イ!今週のtomoちゃんのお題「決めたことをする」でしょうね。適う事を祈ってます。

投稿: godmother | 2007-07-09 12:20

コラーゲン不足で、豚肉大好き、沖縄では豚足ばっか食べていた私には、もうピッタリじゃあーりませんか♪
そこまで下処理されていると、とっつきやすくていいですね!

投稿: ヘビメタ母 | 2007-07-09 20:27

ヘビメタ母ちゃん>> あれ!沖縄に住んでいた事があったんだね。では、この手のお料理は見慣れていますね^^。これってはまるんだよね。胡坐をかいてビール片手にって感じ!
この豚足の下処理は抜群です!そして、激安!(あまり大声で安いって言うと値上がりしちゃうよね^^;)是非一度試してほしいです。プロの技に惚れ惚れしますよ。

投稿: godmother | 2007-07-10 04:55

いえいえっ、学生時代に、戦時中のお話を聞いたりガマ巡りをする企画に参加して、その後も思いつきでのんびり滞在したことがあるだけでして(笑)たしかにオリオンビールなんかどんどんイケちゃいました!

投稿: ヘビメタ母 | 2007-07-13 01:43

ヘビメタ母ちゃん>> そうか、私はまだ沖縄に行ったことが無いのですよ!友人には出身者が何人かいますから料理のことなどは良く聞きます。やはり豚肉に関しては食べ方を良く知っているという感じですね。かなりこってりなのに、もたれないのが豚肉の不思議さね。

投稿: godmother | 2007-07-13 04:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚足のスープ蒸し: