麺つゆの黄金比 鰹出汁:すき焼きの割り下:昆布醤油 6:1:1(大さじで6杯:1杯:1杯だと120ccできますね) 麺の水分を加味して少し濃い目です。
麺つゆの黄金比
鰹出汁:すき焼きの割り下:昆布醤油
6:1:1(大さじで6杯:1杯:1杯だと120ccできますね)
麺の水分を加味して少し濃い目です。
2007-07-09 出汁 | 固定リンク Tweet
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:嫌いな 季節が~~~~∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ台所に立つのが苦痛だよ~~あははは (≧∀≦*)あきこさん チョットアドバイスしておくれ♪(*’-^)-☆パチンパンに合う簡単な 軽食&サラダ 20人前のレシピ相談にのっておくれやす?
投稿: anego | 2007-07-10 09:15
おはようございます。かき揚げずいぶん頂いていません。美味しそうですね^^
投稿: chobi | 2007-07-10 09:47
あねご>> おはよーさん!ほぉー、20人前ね。私が思うには、朝作る物と前の晩に用意できるものに分けるといいと思います。メニューは、パン、サラダ、スープ、卵の挟み焼き(オムレツだけど中にケッチャップを挟んで二つ折りにして半月型の)、お好みで100%オレンジジュース、バナナとヨーグルトのサラダ。旬のもので例えば、南瓜やコーンポタージュを前の晩に作って冷蔵庫保存。スナップえんどう、ブロッコリー、人参などを冷やして添える為の野菜として冷蔵庫。オムレツも↑なら前夜に作れます(出す時に少し温めて)。ヨーグルトのトッピングは、粗微塵切りのアーモンドと砂糖パン粉をバターで炒り付けたのとか・・。色々有るけど朝用意するので手一杯になるから、できるだけ前の晩に作り置くといいのでは??http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070308http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070527http://d.hatena.ne.jp/godmother/20061202/1165099010など拾ってみました。右のカテゴリー検索で[野菜]、[スープ類]などから拾いましたが、15日分ずつなので<前の15日分>で画面をめくるともっと出ます。参考になるかな?回答になっているかしらん??
投稿: godmother | 2007-07-10 09:47
chobiちゃん>> 揚げ物がいささか恋しくなってね。おまけに昨夜は涼しかったので。海苔と桜海老が隠元の存在を大きく上回ってしまって、三つ葉より隠元でよかったです。お母様にお願いですね!
投稿: godmother | 2007-07-10 09:58
かき揚げとお蕎麦ってほんと合うんですよね。美味しい天ぷらとお蕎麦が食べたいなぁ。そういえばこっちって美味しい天ぷらや三もあんまりないんですよね。(あんまりというよりほとんど皆無?!)今日の料理は、日本酒ですね。
投稿: tomo | 2007-07-10 11:05
tomoちゃん>> あぁー、そうだったね。諫早の叔母がいつも言ってます。こちらの方に来ると必ず、「日本蕎麦の美味しかとば、食べに行きたかぁ~」って言います。今日は冷酒ですね。今週のベストテンが出来そうね\(~o~)/
投稿: godmother | 2007-07-10 11:16
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪カテゴリー検索して、参考にするね。できるだけ前の晩に作り置きするようにします。気が重たいよ~~あははは (≧∀≦*)料理は 上手く作る自信が無い・・・・あははは (≧∀≦*)
投稿: anego | 2007-07-10 16:35
あねご>> ども。若向き年寄り向きなどと考える観点は沢山ですけど、本当は作り慣れたものがいいのだけどね。凄いご馳走でもないけど、いつもの真心で充分伝わるから!!ね。そんなに気を重くしないでね。私は高校生女バスの合宿の朝ごはんを作らせる為に5時くらいから30人以上の朝ごはんを一緒に作っていましたからお手伝いしたいくらいですけど、レシピで応援しますね。
投稿: godmother | 2007-07-10 17:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 麺つゆの黄金比:かけうどん、蕎麦用:
コメント
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:
嫌いな 季節が~~~~∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
台所に立つのが苦痛だよ~~あははは (≧∀≦*)
あきこさん チョットアドバイスしておくれ♪(*’-^)-☆パチン
パンに合う簡単な 軽食&サラダ 20人前のレシピ相談にのっておくれやす?
投稿: anego | 2007-07-10 09:15
おはようございます。かき揚げずいぶん頂いていません。美味しそうですね^^
投稿: chobi | 2007-07-10 09:47
あねご>> おはよーさん!ほぉー、20人前ね。私が思うには、朝作る物と前の晩に用意できるものに分けるといいと思います。
メニューは、パン、サラダ、スープ、卵の挟み焼き(オムレツだけど中にケッチャップを挟んで二つ折りにして半月型の)、お好みで100%オレンジジュース、バナナとヨーグルトのサラダ。
旬のもので例えば、南瓜やコーンポタージュを前の晩に作って冷蔵庫保存。スナップえんどう、ブロッコリー、人参などを冷やして添える為の野菜として冷蔵庫。オムレツも↑なら前夜に作れます(出す時に少し温めて)。ヨーグルトのトッピングは、粗微塵切りのアーモンドと砂糖パン粉をバターで炒り付けたのとか・・。色々有るけど朝用意するので手一杯になるから、できるだけ前の晩に作り置くといいのでは??
http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070308
http://d.hatena.ne.jp/godmother/20070527
http://d.hatena.ne.jp/godmother/20061202/1165099010
など拾ってみました。
右のカテゴリー検索で[野菜]、[スープ類]などから拾いましたが、15日分ずつなので<前の15日分>で画面をめくるともっと出ます。参考になるかな?
回答になっているかしらん??
投稿: godmother | 2007-07-10 09:47
chobiちゃん>> 揚げ物がいささか恋しくなってね。おまけに昨夜は涼しかったので。海苔と桜海老が隠元の存在を大きく上回ってしまって、三つ葉より隠元でよかったです。お母様にお願いですね!
投稿: godmother | 2007-07-10 09:58
かき揚げとお蕎麦ってほんと合うんですよね。美味しい天ぷらとお蕎麦が食べたいなぁ。そういえばこっちって美味しい天ぷらや三もあんまりないんですよね。(あんまりというよりほとんど皆無?!)
今日の料理は、日本酒ですね。
投稿: tomo | 2007-07-10 11:05
tomoちゃん>> あぁー、そうだったね。諫早の叔母がいつも言ってます。こちらの方に来ると必ず、「日本蕎麦の美味しかとば、食べに行きたかぁ~」って言います。今日は冷酒ですね。今週のベストテンが出来そうね\(~o~)/
投稿: godmother | 2007-07-10 11:16
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
カテゴリー検索して、参考にするね。
できるだけ前の晩に作り置きするようにします。
気が重たいよ~~あははは (≧∀≦*)
料理は 上手く作る自信が無い・・・・あははは (≧∀≦*)
投稿: anego | 2007-07-10 16:35
あねご>> ども。若向き年寄り向きなどと考える観点は沢山ですけど、本当は作り慣れたものがいいのだけどね。凄いご馳走でもないけど、いつもの真心で充分伝わるから!!ね。そんなに気を重くしないでね。私は高校生女バスの合宿の朝ごはんを作らせる為に5時くらいから30人以上の朝ごはんを一緒に作っていましたからお手伝いしたいくらいですけど、レシピで応援しますね。
投稿: godmother | 2007-07-10 17:08