ご飯と味噌焼き油揚げの冷汁とおうち宴会メニュー
いや、今日はさっき起きますた。いつも起きる時間に寝てしまって、凄く寝不足です。
昨夜は、バスケで関係のある中学の先生方とおうち宴会でした。昨夜の7時過ぎから始めて、お開きは朝3時。これから、練習試合で夫も合流するのです。イヤ~、若いっつーか。
宴会料理は画像を撮るタイミングも全く無しです。次から次に気持ちよく食べて頂いて嬉しかったですよ。10品くらい作ったのですが、全てこのブログでエントリーした料理です。一番若い先生のリクエストで、最後に食べたご飯のレシピをアップしておいてくださいとのことだったので。呑んだ後の仕上げのご飯です(うちはお弁当にしていますがね)。呑んだ後に、さっぱりしたご飯や麺類の印象がいいと、「ぃや~~、今日はよかった!」と、その日全てが気分良く終わりますね。
材料(4人分)
- ご飯・・茶碗に4杯
- 油揚げ・・大1枚
- 信州味噌(別に信州物でなくても可)・・大さじ2
- 青味・・細葱、紫蘇の葉、茗荷などの微塵切りを適宜
- (ピリ辛を好む場合は、桃屋のキムチの素を少し)
- 鰹の出汁・・500cc ※味噌にベランダの芹の微塵切りを練り合わせてあります
作り方
- ご飯を炊く。青味を微塵切りにする。
- 油揚げの3辺を包丁で開いて、大きな一枚にし、味噌を均一に塗る。オーブントースターで150度、10分、焦がさないようにカリッと両面を焼く。
- 焼けた油揚げを1cm角に切り、炊き上がったご飯と混ぜ合わせる。
- 小丼にご飯、青味を盛り付け、鰹出汁をかけて頂く♪
参考までに昨夜の宴会の料理(レシピは同じで材料を多少変更しています)
☆ ご飯と油揚げの冷汁
| 固定リンク
コメント
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
珍しいナァ~~( *´艸`)クスクス
流石ですわぁ~~~献立 言葉がない 完璧
イヤ~、若いっつーか。 (≧∀≦*)
投稿: anego | 2007-07-28 09:10
3時までとは、タフですね!
しかも料理を作りながらでしょうから、御疲れ様でした。
夜のバスケで、ケガなどしないように気を付けて下さいね。
今日は蒸タコと麺つゆで御飯を炊きました。
御飯多目でオカズを少な目で、弁当を作りました。
残して来るかな?
投稿: Pちゃん | 2007-07-28 09:25
あねご>> おはよう!今日はお休みにしようかと思ったくらいでしたが、続ける事だけでも意味はあるな。マンマの記録にしろ。
あー、献立は最近のメニューからだし、全部手間の掛からない割りに美味しいとおうち評判のいいものでしたからね。大変さは全く無しでした。何よりも、これだけ作って、¥5000くらいです。おうち宴会は、気取もなくリラックスしていいものですね。
投稿: godmother | 2007-07-28 09:29
Pちゃん>> おはよう!何処かに誤解が・・。バスケの試合は、中学生で、そのコ~チングに夫がさっき出かけたというお話です。私は、今は家事でございます。
蛸の和風炊き込みご飯だー。私なら嬉しいです。娘ちゃんから文句の一つはあるだろうと思っていた方が、無い時の安堵感に浸れるね。私もかつてそうでした。あったま来るんだよね。
Pちゃんは、いいお父ちゃんでよ。
投稿: godmother | 2007-07-28 09:36
そっか~!そう言う事だったのですね!しかし、こんなに沢山つまみが有るのに、その上最後にご飯食べるんですか??スッゴイ、凄すぎです。
投稿: mimi | 2007-07-29 06:50
mimiちゃん>> ん?何がわかったのか、わかりませんけど^^;
凄く食べるんです。時間もかなり長くなっていましたけどね。この時期の恒例ですけど、いつもは外で、炭でいろいろなものを焼いているので、約一名、タオルを首に引っ掛けて来ましたけど。今回は息子達もいないし、少人数でしたからお家宴会となりました。
投稿: godmother | 2007-07-29 06:57