2007-06-23

厚揚げの蒸し物

f:id:godmother:20070624042130j:image:right

 豆腐好きが高じて以前は自分で作っていたくらいですが、最近は手作り風の豆腐や、厚揚げを見かけると良く買います。大豆の風味や味がして、深い部分で甘味を感じられるような豆腐に出会うのは難しくなってきています。

 福井県から長野に嫁に来た大型の厚揚げを見つけました。15cm四方で、ネーミングに「座布団」の文字があるのです。20070624042231大きいから珍しいというのもそうですが、想像よりはずっしり重く、中の豆腐の部分を食べてみたくなりました。 揚げ立ての厚揚げに近づけるには、やっぱり揚げたり、焼くのが一番いいと思います。今日は10分蒸して出汁醤油に浸してあっさりと頂きました。ベランダのプランターで大葉が出番を待っているので、沢山添えて。蒸すと油が適度に抜けてあっさりしますので、沢山食べてしまいました。

        

材料

作り方

  1. 厚揚げを湯気の立った蒸し器で10分蒸す。
  2. その間に、薬味と鰹の出汁醤油を作る。
  3. 蒸し上がった厚揚げを6等分し、器に盛り付け鰹の出汁醤油をかけて出来上がり♪

 

|

コメント

おはようございます。凄くでっかい。そして重そうです!!あっさりサッパリ頂くのが良いですねぇ!!

投稿: mimi | 2007-06-24 06:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厚揚げの蒸し物: