干し豚肉と韮の炒め物
自家製の干し肉が完成しました。醤油味と塩味の両方を5日漬け込んで重石をした後、10日間冷蔵庫にぶら下げて乾燥させました。中国では冬の凍りつくような寒い時に、保存食として作られるそうです。このレシピには後日公開したいと思います。以前、頂いた干し肉で『炊き込みご飯』や『里芋の蒸し物』を作ったのですが、肉の旨味は凝縮されて脂身はゼラチン化するためしつこさがなく、その旨味に魅了されました。肉に味を付けて干すという料理法に感激しました。パンチェッタ*1や燻製したベーコンも同様の工程を踏みます。その違いは味付けと、干す時の環境でしょうか。良く分かりません。家庭で簡単に干し肉が作れると言う事がわかった以上、これからは頻繁に活用していこうと思います。
韮と一緒に炒めたのですが、肉から染み出る醤油だけで充分な味付けになりました。韮からでる水分と醤油のバランスが良かったので、調味料は何も使いません。肉に染み込んだ味と韮のそれぞれの味がハッキリとしていて、野菜炒めとしては絶品ですし、簡単に美味しく出来ますので、干し肉は常備しておくと便利です。初めて干し肉を食べる方は、必ずこの肉の正体を聞いてくると思います。
干し肉の作り方はこちらから⇒
材料
- 韮・・1束
- 干し肉(醤油味+黒酢)・・30g
【参考料理例】空芯菜炒め
お仲間のお料理紹介コーナー
【あねご】
*1:イタリアの豚バラ生ハム
| 固定リンク
コメント
危ない!
いかにも簡単料理のように書いてあるぞ。
絶対に干し肉を作るのに、調味液など面倒なハズなのに!(笑)
調味料を使わないってことは、肉だけで食べると塩辛いのかしら?
投稿: Pちゃん | 2007-05-09 06:26
お家で干し肉が作れるのですな~。ブロック肉で多きいのでしょうか?一般の家庭用冷蔵庫でも作れる?肉は手に入りやすいのですが、冷蔵庫があまり大きくないので。。。BYまる
投稿: まっるちゃん | 2007-05-09 08:15
Pちゃん>> 本当だってば!!信じてよ。ケンタ君のようなあんな試練は無いし、そもそも、ケンタ君を作った『自分の価値』を下げちゃいけないよ。アレができればコレは朝飯前です。本当に。生肉だから何らかの形で火を通す必要はあります。韮を炒める前の段階でちょっと味見しましたが、ビールのおつまみに最高!ですっ。そこらの安物のジャンクと比べ物になりませんよ。明日にでも、レシピをアップしますけどね(^^)v
投稿: godmother | 2007-05-09 08:52
まるちゃん>> 謎めいているでしょ??一般の冷蔵庫でも出来ます。大きなブロックのバラ肉でも。小さめに切ると味の染み込みが早く、均一になると思います。ふじもとさんのブログの画像は、大きなブロックのようでしたが、私は一般家庭で作れるかどうかを試したかったので5~6cm角くらいに切って作りました。明日の画像を見てくださいね。
投稿: godmother | 2007-05-09 08:56
とうとう、自家製干し肉の完成ですね。燻製肉よりおいしそうですね。肉は干しているとどれくらい縮むものですか?
投稿: tsu_chiii | 2007-05-09 09:44
おはようございます^^。すっごく美味しそうです♪夕飯のおかずに良さそうですね^^。
投稿: chobi | 2007-05-09 09:56
tsu_chiii父ちゃん>> 遂に完成です。・・と、言ってもベーコンよりずっとずっと手軽に簡単でしたー(^^)v生の状態で塩・醤油各1kg仕込みましたが、10日間の乾燥後計ったら、共に150gずつ減っていました。醤油の方が重たいと思ったのですが、同じでした。これが良く分かりません^^;出来上がりは、850gになったという訳です。ベーコンとは全く異なる肉の旨味を味わう事ができます。脂身がゼラチン質に変化するそうですが、脂が沢山乗っている方がこの場合は、勿論美味しいです。カロリーはどうなんでしょうね?逆に教えて欲しいですよ。
投稿: godmother | 2007-05-09 10:45
chobiちゃん>> おかずにも、つまみにもOKです。この間、里芋に乗せて蒸しましたけど、最高に美味しかったです。でも、どちらかと言うとこの干し肉を作る人は、いないかも知れません。手間は大した事ないですけどね。ここまでして、究極の美味しい肉を食べると、くだらない物を買って食べる気になりませんよ。たかがバラ肉、されどバラ肉です。お安いのにね(>_<)
投稿: godmother | 2007-05-09 10:51
レシピの内容とバラ肉の安売りの有無で、作るか決めたいと思います。(笑)
投稿: Pちゃん | 2007-05-09 17:34
Pちゃん>> Pちゃんも成長したね(>_<) 安売りじゃなかったら作らないと・・・この干し肉を食べないのは、人生で一番の『悔い』になりますよ。明日のレシピを見れば分かるけど、手に入らない物じゃないですっ!!(爆)
投稿: godmother | 2007-05-09 18:06
美味しそう~^^しかも簡単におかずが出来ちゃうのがいいですね。今、新潟です。実は転んで怪我して、以前から痛めていた足を再度軽く捻挫もしたので、寂しく一人でホテルで手当てしました><・・・悲しい;;
投稿: tomo | 2007-05-09 18:59
tomoちゃん>> tomoちゃんのドジ!せっかく新潟に行ったのに捻挫とは。悲しいね。テーピングしておくといいよ。それにしても、何か慌てたりしたの?食事には出られそうなの?ひどく腫れたりしないことを願います。
投稿: godmother | 2007-05-09 19:14