ニョッキのから揚げ(過去記事より)
昨日、娘と電話で話した時、「家に帰ったらまずニョッキ食べたいな」という話から、「ニョッキのから揚げも美味しいよ」と言って、バレタ話です(娘はニョッキのから揚げを食べた事がないのです)。以前作ったニョッキの生地が余った時、、冷凍したいと考えたまでは普通なんですが、お芋系は解凍すると水が出て駄目なのです。ここで冷凍を止めれば良かったのに、『ゆでたお芋はOKだから』と、妙に納得して冷凍してシマッタのです。ニョッキを再現しようとして、解凍してシマッタのでダブルで失敗。結果は前記の通り・・・(@_@もったいないので、形を整えて揚げてみたら、何と旨い!!息子には、「これまた作って!」と、催促されたのですが。如何せん苦肉の策とは言えずに「フリーズ」してしまった。「お母さんの料理には失敗はない」と思わせようとしてきたツケです(実は、たまには失敗有り)。娘のリクエストもあって、ここにアップしますね。美味しいです。周りはサクサク、中はふっくらもっちり!作り方は、ニョッキ生地を作って揚げればいいだけです。トマトケチャップだけで美味しかったです。わざわざ、冷凍しないように!!
【参考料理】(画像上をクリックするとレシピ記事にジャンプします)
ニョッキ生地の材料
- 特大じゃが芋・・3個(800g強)皮付きのまま1/4に切って水にさらす(あまりにも大きいので、均一に火が通るように今回はこの方法でします。できれば皮付きのまま丸ごと茹でるか、半分に切って、切り口をピッタリ合わせて、ラップに包み7~8分電子レンジにかけます)
- 国産小麦強力粉・・150g(じゃが芋の1/5が目安)(家にある小麦粉でOK)
- 塩・・小さじ1
- コショウ・・適宜
- 卵・・大1個
- バター・・30g
注)ニョッキらしさとして大切にしたいのは、じゃが芋の風味ですので、できるだけ小麦粉を控えめにするとよろしいです。
作り方
- じゃが芋に竹串がスーと入るくらいまで茹でる。ざるに上げて、布巾の上で素早く皮をむく(指先で簡単にむける)。
- ボールで芋にバターを加えて一緒にマッシュにする。(私の場合、裏ごしまでしません。時々粒が混じっていても良しとします)
- 注)練らないように潰す。
- 荒熱が取れたら、小麦粉、塩、コショウ、卵を入れ、4本箸で材料を行き渡らせる。
- 混ざったら、一まとめに固めて台に移す。(ここら辺は、泥んこ遊びのつもりで)。丁寧に扱うばかりに、手に持っていると、べちゃべちゃになるので、サッサとする。
- そのまま転がして2cmくらいの棒状にしたら(ここもサッサとやる)、端から3cm幅に包丁でチョップしていく。
- この後180度の油で揚げると出来上がり♪
- ソースで絡めるニョッキに進みたい方は次にアップしますので、お楽しみにどうぞ♪
お仲間のお料理紹介コーナー(画像の上をクリックして記事へジャンプ)
| 固定リンク
コメント
あのね、前回も少し気になってたんだけど、ジャガイモって四分の一に切って水にさらしてから茹でた方がいいの?水っぽくなったりはしない?いつもコロッケとか作るとき、丸のまま茹でてるんだけどどっちがいいのでしょう?
投稿: tomo | 2007-05-15 11:09
tomoちゃん>> 仰るとおりです。どうしてこの時1/4にしたかと言いますと、3個で800g強というほどの大きなジャガイモだったかです。いつもは皮付きで半分に割って、切り口をピッタリくっつけてラップに包み、7~8分でします。あまりに大きく、まばらな大きさだったので、この時はそういう方法でした。レシピの表現を変えておきますね。サンキュウ!
投稿: godmother | 2007-05-15 12:59
「わざわざ、冷凍しないように!!」あっそうなんだ…って当たり前かぁ(笑)まずは絡めるニョッキを作って、残りは冷凍して次回揚げようと思ってました(笑)いつもきのこソースかトマトソースなので、美味しそうなほうれんそうがゲットできると嬉しいなあ~と思います。
投稿: ヘビメタ母 | 2007-05-16 11:57
ヘビメタ母ちゃん>> そう、その通り!多めに作って残りを冷凍です。但し、茹でないで冷凍です。(冷凍しても写真のようにはできますが、ビチャビチャです^^;)色を楽しむソースとしては、人参や南瓜でもいいですね。生クリームで伸ばすと美味しいよ。とにかく、私のアレンジは多くて、レシピに書ききれません。コメント欄でカバーですっ!
投稿: godmother | 2007-05-16 15:47
こんばんは♪TBはしたのですが、ニョッキではないのです。。。揚げニョッキを作ろうとして途中で路線変更、息子と私のオヤツドーナツを揚げてみました。強力粉を足して、最後に粉砂糖をかけただけですが。
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-23 19:24
ヘビメタ母ちゃん>> アレンジ大いに結構!!いいねー。ドーナツの姿として、甘いものをトッピングするというのは良く分かります。気に入って何度か作ったり、料理の幅が広がってくるといつの間にか、繋ぎ合わせて色々変化に富んだ料理が出来ますね。最近は、それが増えてきたのでは!TBはアレンジ品として紹介させてもらいます。
投稿: godmother | 2007-06-24 05:33