ブロッコリーのフリッター
フリッター*1は、英語では揚げ物という意味で使われますが、スポンジケーキのように卵白を硬く泡立てたもの*2と粉を混ぜて衣にして具材をつけて揚げるお菓子のような感覚の物です。表面はサクッとした軽い食感で、中はフンワリ。おかずで、塩味で食べたいものには塩を。甘い味付けにしたいときは、砂糖を衣に混ぜます。
以前、鶏のささ身のフリッターを公開した時は、卵白を使用しましたが、同じようにできるベーキングパウダーを使用して作りました。ブロッコリーを小房に分けて、衣にくぐらせ170度の油でゆっくり揚げます。プックリ、サックリ揚げた「楽しい天ぷら」と思ってください。衣が膨らみ、油からプク~んと浮いて、浮いてから色づくまで揚げるだけです。
材料
- ブロッコリー・・10房(小房で)
衣
- オリーブオイル・・大さじ1
- 塩・・小さじ1
- 牛乳・・100cc
- 薄力粉・・70g
- ベーキングパウダー・・小さじ1
- 揚げ油・・適宜
作り方
- 小麦粉とバーキングパウダー以外の衣の材料をボールで混ぜる。
- 揚げ油を170度に熱し始める。
- 小麦粉とバーキングパウダーを混ぜて、金ざるなどをくぐらせながら空気を含ませた粉を1に加え、サックリ混ぜ合わせる。
- 揚げ油に少し衣を落としてみて、一度沈んで浮いてくる程度(中温)になったら、ブロッコリーに衣を絡ませ、ゆっくり油に落として揚げる。
- 時々返しながら、両面がきつね色になったら引き上げて、油を切って出来上がり♪
お仲間のお料理紹介コーナー
画像上をクリックしてジャンプ!
【ヘビメタ母:その1】【ヘビメタ母:その2】【ヘビメタ母:その3】
| 固定リンク
コメント
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛ぉはょうー.:+:
今日から専業主婦だよ~~(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪
フリッターは遣った事無し∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
投稿: anego | 2007-06-01 07:15
あねご>> おはよう!そうだね(^^♪でも、お父さんの件も有るし、そうそう暇になるわけでもないし、健康でいるのが一番ですね。適度に頑張ってね!フリッターは、試してみてね。多分子どもに人気があると思うよ。ささ身などは後を引く食感です。また、暇見つけて、連絡頂戴ね^^。』
投稿: godmother | 2007-06-01 07:38
おはようございます^^とても美味しそう。付け合せにお弁当にいいですね♪
投稿: chobi | 2007-06-01 10:08
そういえばフリッターって家でしないなぁ。またなんて美味しそうな、お酒に合いそうなメニューなんでしょう。黒ビール?白ワイン?趣向を変えて軽めのウィスキー?あ、飲みたくなってきた・・・。今夜いつものところに行こうっと。
投稿: tomo | 2007-06-01 10:45
chobちゃん>> おはよう!あ、これ短時間のお料理でしたー^^;夫のお弁当に勿論2個入れました。少ししなっとなるから、油抜きの為にオーブントースターで焼いて入れるといいですよ!
投稿: godmother | 2007-06-01 11:16
tomoちゃん>> 空想で画像を当てに、今晩の行き先決定ね!髪型を変えて、ちょっとお洒落して行ってらっしゃい!気分転換しておいでね(^^♪
アノお酒は、念のため夏までとって置くように(ーー;)
投稿: godmother | 2007-06-01 11:19
フリッター…イカとコーンのフリッターとかいうのをお店で食べたことがあります。ブロッコリかぁ~ささ身も美味しそうです!ここのところ揚げ物が続いているので、少し間をあけてやってみようかな♪ささみに間に溶けるチーズとか挟んだら、揚げにくいでしょうか?
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-01 11:43
大丈夫よ。あのお酒はとっておきなので月に一回飲むくらいのペースで飲んでいっているの。それにあんまりがぶがぶ飲んでたら数もないし、値段も高いからまたすぐもう一本って訳にはいかないのよね^^;
投稿: tomo | 2007-06-01 16:11
ヘビメタ母ちゃん>> 揚げ物続いていると言えば、リベンジ品とか確かに取り組みが凄いもんね!腕も上げてきているのは事実だよ!!ささ身の間にチーズを挟む・・う~ん、美味しそう!揚げ難いかって?ヘビメタちゃんは、どう思う?難しさは自分の感覚だからね。難しさと言うのか分からないけど、チーズが溶け出さないように上手く挟むといいのでは・・。中温でゆっくり揚げるのでその点だけ考慮すれば、揚げる事自体は難しくないと思います。どうでしょう?
投稿: godmother | 2007-06-01 16:21
tomoちゃん>> お出かけの時間が迫ってきたね。取って置きのお酒の相伴に預かるとしたら、ちょっと舐めるだけにして、後は安酒にしておこうね!気をつけて行ってらっしゃ~イ。
投稿: godmother | 2007-06-01 16:25
この衣で、ささみ(何も挟まず)を揚げてみました!今夜はこれか魚にしようと思っていたのですが、スーパーに行ったら魚のいいのが無かったので。記事はまだまだ後になるかと思います~
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-03 19:14
ヘビメタ母ちゃん>> へ~、早速でしたね!どうだったんだろう?上手にできたのか、記事が楽しみです。(お宅の場合は、ネタが豊富ですね^^)
投稿: godmother | 2007-06-04 04:32
ヘビメタ母ちゃん>> 揚げ色を見て仕上げるのは、正解ですね。今まで何を基準にして揚げ物の仕上がりを見ていたのか分かりませんが、目の前の状態を良く観察して、「こんな色が美味しいかな?」などと自分で判断する時は、初めは不安なものですけど、これが料理を自分の物にしていくという事だと思います。満足できてよかったね(^^♪
投稿: godmother | 2007-06-05 06:08
ブロッコリでもやってみました♪ ついでにカボチャも…もちろんささみも美味しかったです。一応またTBしました…必要ないかなと思いつつ(笑)実は残り物のチーズも揚げたのですがひとつ横っ腹が破れてパアッとひろがり…それで全体の見栄えがイマイチになってしまったように思います~凹
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-21 16:51
ヘビメタ母ちゃん>> 遂にやったね。今見てきたよ~ン。なんだかここの画像と同じ揚げ加減で、見違えました。チーズの時は温度を低くしてはダメダメー。高温でサッとやるんです。チーズにも寄りますけど、チェダーなどのハード系でね。だんだん上達してきたね。前に揚げ物恐怖症だったなんて信じられな~~い。
投稿: godmother | 2007-06-21 17:13