2007-05-01

ロールキャベツのトマトソースグラタン

f:id:godmother:20070502041247j:image:left 

 夫が、テレビを見てリクエストしてきたお料理です。ウクライナ地方の家庭料理だそうです。聞いた範囲で作りましたから、作り方は確かではないかもしれません。

 キャベツを丸ごと茹でて、ご飯と豚の挽肉を混ぜ合わせた物を具にロールキャベツを作り、ソースとチーズをトッピングしてオーブンで焼くだけです。大変美味しかったです。ご飯と挽肉を具にする発想はちょっと珍しかったのですが、春キャベツは茹でて広げてみると、その面積はかなり広いので、丸ごとを半分に切って小さなピースになった葉を繋ぎ合わせました。ロールキャベツのようにスープで煮込みませんので、多少穴があっても煮崩れる心配はありません。

 トッピングのトマトソースは、トマトを煮込んだソースか、缶詰のカットトマトでよろしいと思います。先日作った時は、デミグラスソースを使用しましたが、サッパリ系かコッテリ形のどちらでもお好みでどうぞ。両方とも、美味しいく出来上がりました。

f:id:godmother:20070502041610j:image:left  f:id:godmother:20070502041855j:image:left  f:id:godmother:20070502042032j:image:left

材料(12個分)

  • 春キャベツ・・半個
  • 豚挽肉・・200g
  • ご飯・・1.5合
  • デミグラスソースかトマトソース・・250cc
  • ピザ用チーズ・・100g
  • 塩・胡椒・・適宜

作り方

 

  1. 鍋にたっぷりお湯を沸かす。(キャベツを入れたとき溢れない程度に)
  2. お湯を沸かしている間に、ご飯と挽肉をよく混ぜ合わせ、塩・胡椒で味付けする。(テレビでは挽肉にマヨネーズを混ぜていたそうです)
  3. キャベツを半分丸ごと沸騰したお湯で7~8分茹でて、ざるに取り出し、粗熱を取る。
  4. キャベツの粗熱が取れたら、一枚ずつ元から外し、中心の茎を薄く削ぎ取って、厚さを均一にする。
  5. 具を12等分、キャベツも12個分になるようにそれぞれを分けキャベツに具を包み、巻き終わりを下にして、耐熱の皿に並べる。
  6. ソースとチーズをトッピングして、230度に予熱したオーブンで10分焼いて出来上がり♪

お断り>> 分量や味付けについては私流です。放送ではレシピを公開していた訳では有りません。異なる料理だと解釈してください。


|

コメント

もう秋田に、行っているんやろぅ~~?何処から更新しているん?制作活動まっしぐらやけど、思うように進まないのが悩みの種∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ

投稿: anego | 2007-05-02 05:57

最近のあきこさんレシピは作りたい物だらけ、でも時間の割り当てが出来ないよぅ~~??∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
応援しているからなぁ~~試合テレビに映らないのが残念やけど。

投稿: anego | 2007-05-02 06:01

おはよう!まだ行ってないよ~~。あねごのところに「勘違い」の事をコメントしたよ(昨日の朝かな??)難問でも抱えているの?・・・だから面白いんでしょう。

投稿: godmother | 2007-05-02 06:01

あらら?見てくれてたよね!うん、簡単で、短時間料理ばかりだっす!

投稿: godmother | 2007-05-02 06:03

御飯1,5合も使うなら、別にパンとか用意しなくても良いボリュームなのかな?
アラカルトならサッパリ、メインディッシュならコッテリかな。

天気は、どうなのかな?
楽しんで、来て下さいね!

投稿: Pちゃん | 2007-05-02 06:14

おはようございます。最近旦那が煩くて、コメント遅れがちです(笑)ご飯とひき肉が具なんて初めて!でも、ヤッパリ一石二鳥ですね。気を付けてお出かけ下さいね♪

投稿: mimi | 2007-05-02 06:42

Pちゃん>> 作る量にもよると思うけど、これがメインでいいですよ。かなり満腹感が得られます。私も夫も2個です。このほかにフレッシュトマトとサラダ菜、キャベツの中央の小さな葉っぱにドレッシングをかけたものを添えて、野菜尽くしでした。

天気は、今日から良くなりそうですね。
考えてみたら、随分前から予告していましたね。何度も。
言っているうちに、日にちがごちゃごちゃになったりして・・^^;

投稿: godmother | 2007-05-02 06:58

mimiちゃん>> イヤー、早起きはしているんだね。グラタンにもっと近づけるなら、デミグラスソースを使った方が若向きになると思います。一石二鳥もいいとこですよ。ご飯おかずですね。

投稿: godmother | 2007-05-02 07:01

おはようございます^^すごく美味しそうです。今日朝食べる時間がなかったのでおなかが空いてきました

投稿: chobi | 2007-05-02 10:15

chobiちゃん>> おはよう!グルメなchobiちゃんだから、街角でこんなメニュー見たらきっと、食べると思います。ごぞうではハッキリしていませんが、一個一個分かれて、盛り付け方によっては、おもてなし料理にもなると思います。
遅刻しても、ご飯は食べて行きなさい!って、中学生なら言う所ですよ。朝ごはんはちゃんと食べましょう!!

投稿: godmother | 2007-05-02 10:40

ご飯入りのロールキャベツなんですね。私もこの間ロールキャベツ作ったんだよ。今度アップしますね。

投稿: tomo | 2007-05-02 10:58

キャベツ&ごはん大好き我が家には、たまらない料理ですな~♪これなら朝ごはんにもいいかも。そういえば、独身時代、お金がなくなるとよくキャベツだけのロールキャベツを作って食べてたっけ(笑)

投稿: ヘビメタ母 | 2007-05-02 13:56

tomoちゃん>> ほ~、ロールキャベツをですって!このグラタン風もお勧めですよ。ロールキャベツもトマト煮で作ることアルでしょ。ご飯という発想が面白いし、あまりご飯を食べているという感じではありませんでした(^^)vウクライナも頑張ってるねー。

投稿: godmother | 2007-05-02 15:24

ヘビメタ母ちゃん>> 福島からだね!おとっちゃんが、PCやってくれているお陰だねー。お金があっても、キャベツの煮込みは食べたい一品よ!あっさりしていていいのは、トマトソースの方です。12個作ったけど、沢山残してあるので、今夜はソースをデミグラスにして、息子達の明日のお弁当に作って行くつもりです。あれもこれもと、食べ物バッカリ用意していますっ。お祖母ちゃんからも昨日沢山お菓子を送ってきました。お土産沢山です。

投稿: godmother | 2007-05-02 15:29

うわ~ソースとチーズがまた彩りを添えていいですね~^^
今、日記に書けない状態が続いてますが、
あきこさんのメニューをチョコチョコ作ってますよ~
シャケのホイル焼きやチャーシューも作ったの^^調味料も重宝してます~
これからも、レシピいっただきまーーーす♪

投稿: mikan | 2007-05-04 11:44

mikanさん>> いつもありがとう!こんなお知らせを頂くと、嬉しいです。そうか、いろいろ作ってくれている傾向は・・使い回しの効く調味料や旨味を閉じ込めたりするお料理のようですね。この、グラタン風のロールキャベツも美味しかったですよ。おかずご飯かな。お勧めです!

投稿: godmother | 2007-05-07 12:58

とっても美味しそうですね。キャベツの特売日をねらって作ろうかな。

投稿: いちご | 2007-05-07 14:54

いちごちゃん>> こんにちは。春キャベツは旬といっても、少し高値かなと、私は思います。雨が降った後、カラット晴れた日に収穫するようですが、そういう時に特売になってくれると、瑞々しいキャベツがげっとできますね。このお料理を思い出してください。

投稿: godmother | 2007-05-07 17:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロールキャベツのトマトソースグラタン: