干し豚肉と里芋の蒸し物
この間の干し豚肉(=ラールー・月+昔に肉と書きます)というお肉で炊き込みご飯を紹介しましたが、あのお肉が美味しくて仕方ありません。
その後、『上海のお昼ご飯』のふじもとさんとのやり取りで、家庭で干し肉を作れるということを知りました。実際、ふじもとさんのブログ記事で紹介されているのを見つけてしまったので、もう止まりません。これから仕込みます。そして、私が起こしたレシピで、皆さんにも作って食べて欲しいと思っています。
ふじもとさんのコメント:
『肉は脂肪があったほうがいいと思います。塩や醤油の浸透が少なく、味のバランスがいいのと、さらに漬けたり干したりの過程で油がぬけてゼラチン質になりいいのです。赤身だけでは塩辛くなりすぎ、味も平凡です。』
かなり『作れる』と、自信たっぷりな言い方をしていますが、もっと手間のかかるパンチェッタや、ベーコンを自家製で作っているので、想像の範囲で『出来そうです』・・・こんなことを言っていて、何処かに落とし穴でもあるかもしれませんね^^;で、「里芋と一緒に蒸すのが美味しいですよ」と、アドバイスを頂き昨夜、早速試作しました。
美味しいなんてもんじゃない!!
美味しいの域をダントツに突き出ています!!
ふじもとさんのブログに似たお料理があると連絡をもらいました。
是非ご覧ください⇒移動
干し肉の作り方はこちらから⇒
里芋を一口大に切って、厚切りの干し肉をのせて10分ほど蒸すだけです。
干し肉自体を作らねば!!
干し肉が出来上がったら、絶対に食べてほしい一品です。
材料
- 里芋・・大3個
- 干し肉・・5㎜のスライス
- 細葱・・適宜
作り方
- 里芋を洗う。お湯を沸かして、沸騰してから里芋を入れる。再沸騰してから3分ほど茹でて、冷水に移し表面の皮をむく。
- 一口大にきった里芋を皿にのせ、干し肉をのせ、蒸気の上がった蒸篭で10分蒸して出来上がり♪
- 細葱の小口切りをトッピングして召し上がれ♪
おーっと、ここでふじもとさんから追加のコメントです:生姜を一緒に蒸すといいそうです。(聞くと、「そうだよなぁー」と納得!)
| 固定リンク
コメント
おはようございます。自分で作っちゃうのですねぇ~!凄い、でも確かに、美味しそうです。これはお酒が進みそうですね!
投稿: mimi | 2007-04-20 05:44
mimiちゃん>> おはよう!うん、そう!作りますよ~。お酒??・・あったり前でしょ。ビールでも日本酒でも何でもごじゃれ!です。
投稿: godmother | 2007-04-20 06:03
おはよ~さん。今日で作り置きの塩卵が1ヶ月です~(*’-’)フフ♪塩卵レシピいけるよなぁ???
投稿: anego | 2007-04-20 06:20
あねご>> おはよう!なんと!私ね、今朝、「あねごの塩卵そろそろ一ヶ月だなぁー」って思っていたところよ。あれは、中坊がいた頃に挽肉に埋め込んで蒸した料理の時だったね。塩の濃度によっては、少し長く置いた方がいい場合もあるけど・・。楽しみだね。この干し肉は15日ほどで出来ます。出来たら送ってあげるよ!掲示板の試運転は良好ですね。これから活用してね。
投稿: godmother | 2007-04-20 06:39
とっても美味しそうだけど、乾し肉、作る暇がきっとないだろうなぁ。気分もなぁ・・・。相変わらずだわ。見ると美味しそうって思う気持ちはまだあるんだけどね。
投稿: tomo | 2007-04-20 11:11
わーっ美味しそう^^お酒のおつまみにもいいし夕飯のおかずにもいいですね^^
投稿: chobi | 2007-04-20 13:11
tomoちゃん>> 安心しておくれ!今日は仕込み用のいいお肉(沢山脂身が着いたバラ肉のこと・・これが旨い!)を仕入れてきたよ。送ってあげるよ!元気出してよ\(~o~)/・・本当に上手くできるといのですけど。授業料だと思って、お金を出しているつもりにならないとね。ク~~~ッ!気合を入れて、慎重に頑張ろうっとー。
投稿: godmother | 2007-04-20 16:28
chobiちゃん>> お酒は呑めるんだった??美味しいよー(^^)vご期待ください!皆さんのコメントで、元気が更にパワーアップ!これ以上のパワー入らないかっ!
投稿: godmother | 2007-04-20 16:30
やめてくださいー!よだれがダラダラですよー!美味しいなんてもんじゃない!なんて~。干し肉レシピが紹介されたら、ぜひ作ってみたいので、私でも作れるレシピにしてくださいね(なんだそりゃ~)
投稿: ヘビメタ母 | 2007-04-20 21:27
ヘビメタ母ちゃん>> 今までのお料理紹介コーナーを拝見する限り大丈夫!問題は材料。突拍子もない物を使わないことかな。誰にでも取り掛かりやすいレシピを書くのは難しいです。お料理はそれ程難しくないのにねー^^;・・と、私は思っていますが。
投稿: godmother | 2007-04-21 04:41