2007-04-03

揚げだし重ね湯葉

重ね湯葉(豆乳が完全に膜になる前に引き上げて重ね合わせて作った湯葉)の冷凍品を見つけました。2cm弱の厚さで、大変丁寧に作った湯葉です。冷凍でもあるとはつゆ知らず、探してみる物です。

【重ね湯葉】

f:id:godmother:20070404034601j:image:w300:left                     

【生湯葉】

f:id:godmother:20070312043649j:image:w300           

 先日、お豆腐屋さんで作った生湯葉の紹介をしましたが、繊細な作業を続けて、どこまでも食を楽しむ日本の文化には天晴れです。この様な重ね湯葉の冷凍品はなかなか無いとは思いますが、後学の為にレシピに残しておきたいと思います。

f:id:godmother:20070404034800j:image    

材料

  • 重ね湯葉・・200g
  • 細葱・・適宜
  • 片栗粉・・適宜
  • 出汁・・鰹出汁+昆布醤油(好みで味醂少々)

        f:id:godmother:20070404034832j:image

作り方

  1. 自然解凍後、キッチンペーパーなどで水気を吸い取り、片栗粉をまぶす。
  2. 揚げ油を180度に熱し(菜箸の先を油に入れて、気泡が直ぐに上がるくらい)一つずつ揚げる。
  3. 中央がプックリ膨らんできたら出来上がり。
  4. これ以上揚げていると、パンクします。
  5. 器に盛り付けて出汁をかけ、細葱を散して出来上がり♪

 

お仲間のお料理紹介コーナー

あねご・YahooBlog】←クリック!

f:id:godmother:20070412053735j:image


|

コメント

おはようございます。冷凍湯葉なんて有るんですねぇ~!お味は揚げだし豆腐みたいな感じなのでしょうか??

投稿: mimi | 2007-04-04 05:18

mimiちゃん>おはよう!その通り!揚げだし豆腐と同じく、少し甘めの醤油味に鰹の出汁の効いたのです。やってみて驚いたのは、揚げだし豆腐のように油がくたびれませんっ。綺麗そのものでした。因みに食感は、鶏のささ身の柔らかい感じでしたよ(^^)v

投稿: godmother | 2007-04-04 05:27

おはよ~うさん 新学期のためお疲れモード∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ豆腐やさんの生湯葉で出来る・・?

投稿: anego | 2007-04-04 06:09

あねごさん>おはよう!新学期の準備は大変だと聞いています。無理するなとは言えませんけど、子どもの笑顔を想像すると、手は休められないよね!楽しんで!豆腐屋さんの生湯葉は水気が多すぎると思うよ。良く水気を切ればきっと最高!その豆腐屋さんに確認してみたら?「揚げて食べるのはどうしたらいい??」って。一度私もやってみようかな?

投稿: godmother | 2007-04-04 06:19

了解で~す。仕事したくない~∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ

投稿: anego | 2007-04-04 06:26

あねごさん>今ねそちらのゲスブにメッセージ置いてきた所です。見てね(^^)v

投稿: godmother | 2007-04-04 06:47

湯葉好きにはたまらないお料理。この間も生湯葉をお昼ご飯代わりにしたの。食欲無くても生湯葉なら入ったよ。これなら食べれるかな?

投稿: tomo | 2007-04-04 10:21

tomoちゃん>食欲ない時にでも食べたいと思う物なら何でもいいから食べないとね!!この揚げだし湯葉はカロリーもそこそこ有るし、これにおうどんやお素麺でも添えればかなりあっさりと美味しく頂けるよ!元気出してね(^^)v

投稿: godmother | 2007-04-04 10:35

こんにちは なかなかヘルシーな素材ですね ちょっとパンクというのは凹んでしまうのですか?

投稿: secondroom | 2007-04-04 17:31

secondさん>パンクという状態は、湯葉の形がみるみる膨張してきて、『ぁ!やばい!』って形になってきます。実際上部に穴が開いてお餅のパンクと似ていますよ・・えへへ^^;(油が飛ぶときもあります。ご注意ください。)

投稿: godmother | 2007-04-04 18:23

ヘンなところにコメしちゃったので、改めて☆ ヘビメタ母 『この割ってみたところが、なんともジューシィで…じゅるるっ(^^)たまんなーい食べたいー!湯葉大好き!冷凍湯葉かあ、売ってるか調べてみよう…』 (2007/04/04 18:49)

投稿: ヘビメタ母 | 2007-04-04 18:51

ヘビメタちゃん>あはは・・・慣れないのは私も同じ!!

投稿: godmother | 2007-04-04 19:03

息子さんの入学おめでとうございます!ゆばの冷凍食品なんてあるんですか?(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!うちの近所でもあるか探してみます!めっちゃ興味津々☆彡

投稿: ねえね | 2007-04-06 11:13

すごい美味しそう^^湯葉大好き

投稿: chobi | 2007-04-06 13:22

そうですね。冷凍湯葉は一般ではあまり見かけないでしょうね。業務用ではたくさんあるんですけどね。。。(^_^;)
それから前に私も湯葉の記事を書いたので→http://geocities.yahoo.co.jp/gl/asianmanian/view/20061025

投稿: 白○ | 2007-04-07 22:27

ねえねちゃん>ありがとう!無事に入学しましたよ。冷凍湯葉は冷凍だからと言って劣らないです。使いやすくて重宝します。ただ、見つかるといいですね。大変ヘルシーで、前生湯葉のにも興味があったよね!探してみてね。

chobiちゃん>好きだと言ってましたよね。揚げたのはまたなんとも美味しいです。探してみてね。

白○ちゃん>TBありがとう。業務用が沢山あるなんて知らなかったー。湯葉の引き上げ方によって沢山の食べ方を工夫できるのが面白い食材ですね。私からも閑古鳥の方へTBしておきますね。

投稿: godmother | 2007-04-08 11:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 揚げだし重ね湯葉: