2007-04-23

大豆とトマトの炊き込みご飯((ピラフとも呼ぶ))+とろとろオムレツ:オムライ

 長野でも随分暖かくなってきました。山の方を見上げると、山桜が満開で、今は枝垂桜が首を垂れるように池の淵で咲いています。先週は雪が降ったので、一度冷え込んだせいか、今年は桜の花が長く楽しめます。

f:id:godmother:20070424043556j:image:left

 さて、今日は大豆を茹でてトマトと一緒に炊き込みご飯にしました。見た目は炒飯のようですが、炊き込みご飯にするとお米に味が染み込んで、一層美味しくなります。 大豆は前夜に3倍の水に浸して、そのまま茹でます。水気が無くなる直前くらいで丁度良い硬さの加減になります。少し大目に茹でて冷凍保存しておくと、ちょこちょこ使えて便利です。缶詰でドライパックにして売っていますが、ご近所から毎年自家製の大豆を頂くので、しばらくは美味しい大豆を味わえます。

 トマトは、最盛期に完熟を頂くと煮込んでペーストを作り、保存しますが、この時期はトマト自体があまりに高価なので、如何せん粒を残したタイプの缶詰か、パック詰めのカットトマトを使用します。長野でもトマトの加工品製造メーカーがあって、ケッチャップやトマトジュースなどを販売しています。頑張ってるなぁー。凄くマイナーなんですけど、だからこそこのメーカーのを買います。 きっと、他所にはないです。

f:id:godmother:20070424043005j:image:left f:id:godmother:20070424042615j:image:right

 かなりシンプルな炊き込みご飯ですから、ご飯にとろとろのオムレツとデミグラスソースをかけました。

 このデミグラスソースのレシピは今回はありません。肉料理の時についでに作るのですが、何をどれ位入れたのかメモに残していませんでした。又の機会にします。

炊き込みご飯の材料

  • 米・・3合
  • 粒々トマトのパック・・500ml
  • 大豆・・1カップ
  • 玉葱・・半分を微塵切り(みじんぎり)
  • 塩・・大さじ1
  • 胡椒・・少々
  • パセリ・・適宜

※通常ご飯を炊く分量の水から500cc引いて水を足します。

とろとろオムレツの材料一人当たり卵(Mサイズで2個)

  • パセリ・・適宜
  • デミグラスソース・・適宜

作り方は⇒移動


前記のように、大豆を柔らかく茹でる。パセリを除く他の材料と一緒に炊飯器で炊き込む。


|

コメント

おはようございます。トマトのピラフですかぁ!美味しそうですね。卵がトロトロで良いですね!これがなかなか難しいです。

投稿: mimi | 2007-04-24 05:26

mimiちゃん>> おはよう!大豆とトマトは良く合いますし、卵とデミグラスソース(市販にも有る)が三拍子揃うと、絶品です。卵のオムレツは、回を重ねて日々精進と言う所でしょうかね。頑張ってね!

投稿: godmother | 2007-04-24 06:12

卵とろとろオムレツ大好きです^^美味しそう♪

投稿: chobi | 2007-04-24 09:39

オムライス、大好物。家では簡単に玉ねぎとボロニアソーセージ入りのケチャップライスに、とろとろ卵で仕上げています。桜、長く楽しめてていいなぁ。こっちはもうほとんど葉桜になってしまいました。

投稿: tomo | 2007-04-24 10:18

よし、今晩、大豆1キロもどそっと。明日煮て、小分け冷凍しまーす。大豆とトマト炊き込みご飯やってみます。つくったらまたきまーす。

投稿: みみこ | 2007-04-24 11:31

chobiちゃん>> こんにちは。美味しそうでしょう!画像の色も良くでている方ですよ^^;おうちご飯で試してみてくださいね。

投稿: godmother | 2007-04-24 16:59

tomoちゃん>> オムライスと台しようか、どうしようか迷いましたよ^^;やはり、とろとろ派ね。そちらはもう初夏の気温でしょうね。私は実家からこちらに来て長くなりますけど、もう、暑い所は勘弁です。これから、皐月、つつじ、菖蒲のはなが咲き乱れます。

投稿: godmother | 2007-04-24 17:03

みみこちゃん>> おっと!気合が入ってるね。なんだか、いつもの元気のいいみみこちゃんになってきたね。はい、お待ちしています!

投稿: godmother | 2007-04-24 17:04

卵のトロトロ具合がたまりませんね~。中のライスを炊き込みにしちゃうあたりがさすがあきこさんです!

投稿: ねえね | 2007-04-26 14:40

ねえねちゃん>> こういうのは、タマリマセンね。つい食べ過ぎます。卵のトロトロ加減、中坊が取り組んでいたのを思い出します。あの子、随分上達して行きましたよ。それから、今度何かを記事にしてくれた時には、ねえねちゃんの画像を縮小して、紹介コーナーで、記事にアップします。既に随分アップしています。よかったら、どうぞ!!大勢の方に紹介していきたいです。宜しくね。

投稿: godmother | 2007-04-26 15:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大豆とトマトの炊き込みご飯((ピラフとも呼ぶ))+とろとろオムレツ:オムライ: