酢と醤油をかけて頂く 春キャベツと豚肉の炒め物
春キャベツが既に出回っていてますよね(^^)v
庖丁を入れた瞬間にキャベツの香りがプ~ンと漂って、いかにも春らしく『この瞬間を待っていたよ』と言わんばかりのみずみずしさです。この春キャベツだけを味わう取って置きの美味しい食べ方です!塩・胡椒で炒めた豚肉とキャベツに酢と醤油をかけて食べるだけです。これがイケるんです!昨夜は、三人で15cmの直径のをぺろりと平らげました。
材料
- 春キャベツ・・1個
- 豚バラ肉・・200g
- 塩・・小さじ1~2
- 胡椒・・適宜
かけるもの酢(又は黒酢)
- 醤油
作り方
- キャベツは大まかに切って、たっぷりの水に5分ほど浸す。(炒める前にこれは欠かさない)※ 炒める時キャベツから水が出ません
- 豚肉を一口大に切る。
- キャベツの水をしっかり切り、煙が出てくるまで中華鍋を熱す。豚肉を炒め始め、色が変わったらキャベツを投入。油が回ったら塩・胡椒して、全体がしんなりするまで炒めて出来上がり♪
テーブルでは銘々の皿に取り分け、酢と醤油を好みでかけて頂く。(これが美味しい素)
お仲間のお料理紹介コーナー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。くぅ~(>_<)寝坊です!キャベツは大好きで、今は一年中食べますが、ヤッパリ春のは美味しいですよね♪
柔らかいので、生で頂くことが多いんですけど、炒めていっぱい食べたくなりましたぁ~水に浸すと良いんですか!!やってみよう!!
投稿: mimi | 2007-03-28 06:13
MIMIちゃん>おはよう!寝坊かっ。ね~、今は忙しくしていて、こんな時にさっと作れるお献立なんですー。結構こういう料理が美味しかったりするんだよね^^;TBのやり方が分かったので、次回に使ってみてね!
投稿: godmother | 2007-03-28 06:17
春キャベツ大好きです!青虫ちゃんになったように食べられるかも~・TBね・・・。また時間ある時に教わりながら覚えます・・。
投稿: たなゆき | 2007-03-28 07:51
たなちゃん>まさかにキャベツがプランターにできるとは思いませんっ。今朝はお腹の調子がいいかもです。TBか~~、記事にしなくてもいいことだから、TBはそのうちでも結構です。たなちゃんのブログで私のブログの料理をわざわざ記事にする事もないです。いろいろとあるからね。そこんとこ分かっているつもりです。
投稿: godmother | 2007-03-28 08:52
春キャベツは甘くて柔らかくてとっても美味しいですよね。それだけでご馳走。水につけると水が出ないなんて知らなかったわ。絶対やってみます。
投稿: tomo | 2007-03-28 12:03
こんにちは 材料に「酢」が入ってたのでどこで使うんだろうと思ったら 一番最後ですね どんな味になるか試してみたいです
投稿: secondroom | 2007-03-28 12:24
tomoちゃん>水に浸けたキャベツは炒めてもシャキシャキします。くれぐれも強火でね!
secondさん>こんにちは!こっちに来て頂いて嬉しいです。思い起こせばお付き合いも長いです。ご贔屓にありがとう。フェイントですっ。酢は最後にお好みの量でね!私はお酢だけでも充分好きなんですよ。外泊が楽しみだね。
投稿: godmother | 2007-03-28 17:07
生で食べる時は水に浸しますが炒める時も良いんですね。キャベツはやっぱりシャキシャキ感が良いですね。
投稿: いちご | 2007-03-28 20:04
いちごちゃん>チョッと意外かもしれませんが、これはオバサンの経験からです^^;キャベツ自体の水は出ないので、味の違いを感じてもらうと嬉しいな!チョットした事ですけどね。
投稿: godmother | 2007-03-28 20:54
こんばんわ( ・ω・)∩
春キャベツ!!さやぼーも大好きです~!!
なんで春ってゆうだけであんなに甘くておいしいんでしょう?
季節って不思議ですね~(゜∀゜ )
キャベツで炒め物、あんまりしないのですが久しぶりにどどぉ~んと買ってきてやろうかなっ♪
の前にはやく引越しを完成させなきゃ料理ができないさやぼーなのです(つд⊂)エーン
投稿: sayabo | 2007-03-29 20:54
作ってみました。またしても、キャベツを水に浸しているときに、料理上手な奥さん気分を勝手に満喫いたしました(笑)キャベツからは水が出ていなかったとすると、過去の様々なキャベツ料理が何故失敗だったのか、一気に謎が解けたような気がします。って気のせいかもしれませんが…汗 TBしまーす★
投稿: ヘビメタ母 | 2007-03-30 22:55
sayobo>忙しそうね!いいことです。お料理は私も忙しくてボチボチです^^;お互いに春のこの時期は忙しいね。乗り切りましょう!
ヘビメタ母ちゃん>さっき帰宅しました。些細な技ですけど、水でビシャビシャしない炒め物をさりげなく作るのはちょっと以外な一手間ですよね。この手間は惜しみなく習慣づけていくといいです。気のせいというのは違うよ!もし、結果が満足できない場合は炒める温度です。炒める温度が低いと煮物のようになる可能性が高くなりますね。
投稿: godmother | 2007-04-01 03:24
おはようございます。おかえんなさぁ~い!!
投稿: mimi | 2007-04-01 05:45
かぁちゃん!久々に登場の白○です。春キャベツ、甘くて美味しいよね(*^_^*)
最近メチャメチャ忙しいのでblogの記事もコメントも書けない状態です。内緒のお話の方もなんとか順調にいってます。がんばりまっせ~!
投稿: 白○ | 2007-04-01 10:32
お帰りなさーい☆ 今までは「キャベツから水が出るから…」と思い込んで煮物なり炒め物なりを調理していて、結局みんなカピカピに乾いてしあったり、こげたりしてしまって「このキャベツは良くない!」なんてキャベツのせいにしていました。でも今回のは、みずみずしいのに水っぽくなくて感激。思い込みって怖いですね…
投稿: ヘビメタ母 | 2007-04-01 14:53
mimiちゃん>おはよう・・というかこんにちは。無事帰宅です。
白○ちゃん>本当に久しぶりですね!働き盛りですから内緒のお話もきっと進んでいるんだろうなぁーと、思っていました。応援しています!頑張れ~~(^^)v何かのお役に立てるときがあるといいのですけどねっ。
そういえば、お主!登録消したな!!!用は無いかもしれなけど、置いておくのだっていいんじゃない(ーー;)寂しいなぁー。
投稿: godmother | 2007-04-01 14:53
ヘビメタ母ちゃん>色鮮やかな炒め物を拝見して来ましたよ!!食べてみてよ!!って言いたくなりますね。見た目では分からない部分なので、やってみた人は大変お徳ですよね(^^)v
投稿: godmother | 2007-04-01 15:08