スペアリブのマーマレード煮
このお料理は、ブログを公開する前に走り書きしておいた記事の掘り起こしです。
今日は、スペアリブのマーマレード煮です。スペアリブの料理方法は、それこそ沢山あると思いますが、いろいろやってきた結果シンプルですが、以下の材料と分量が一番骨付き豚肉のうまみを味わえると思います。注意点は、マーマレードの市販品を使う場合の甘さの違いだと思います。最後の味見で足りない場合は足すといいと思います。甘みの調節は、途中でも最後でもできるのが作りやすい点です。
下記は、基本の比率です。今日は、冷凍保存するつもりなので、お肉は1.8kgで作りましたので、画像では肉の量が多く感じると思います。大きめの厚いフライパンで二回に分けて焼いた後、煮込みは深めの鍋に切り替えています。
材料
【基本の比率】
- 豚のスペアリブ・・1kg
- 塩・胡椒・・少々
- マーマレード・・・大さじ5
- 醤油・・・大さじ4
- 酒・・・・大さじ4
- 粒マスタード・・・大さじ3
作り方
【1】ボールで肉に塩・胡椒をする。
【2】厚手で、広口の鍋を強火で熱し、スペアリブの油の多い部分を下にして敷きつめる。一箇所がしっかり焼けるまで肉を動かさないで、全体に焦げ目が付くまでこんがり焼く。途中肉の脂がたまってきたら、キッチンペーパーなどで吸い取る。
【3】分量の調味料をボールに作る。
【4】肉が焼きあがったら、フライパンの脂を綺麗にふき取り、肉を戻して平らに並べる。ひたひたの水(肉がすっぽり沈まない程度)を注ぎ、調味料を全部入れる。初めは強火で温度を上げる。煮立ってくるとあくと脂が一気に出始めるので、しばらくの間、すくって取り除く。
【5】最小の沸騰を保つ火加減にし、少し蓋をずらした状態で、鍋底に少し煮汁が残る程度まで煮詰つめていく。初めの水の量にもよりますが、大体1時間から1時間半の間で出来上がり。鍋に残った煮汁を肉にからませてどうぞ♪
| 固定リンク
コメント