2007-02-18

お寿司屋さんの干瓢の煮方:割り出し調味料

 

f:id:godmother:20070218071510j:image f:id:godmother:20070218071543j:image f:id:godmother:20070218071613j:image

 

 ブログってありがたいですね、ちかちゃんのところで『かんぴょう』の美味しい煮方をやっていたのを思い出して、早速ちかちゃんのレシピに忠実にやってみました。干瓢の説明に「やわらかすぎない」事へのコメントが何度となく付記されていましたので、最後まで煮詰めると柔らか過ぎて、結ぶ時に切れる事が気になりました。煮ている途中、結び用に2本早めに取り出して、後は普通に煮詰めて仕上げました。

作り方

基本的には、干瓢は水に10分ほど浸けたあと洗い流してから、水から煮始めます。親指の爪を立てて、芯まで火が通ったら味付け調味料を加えて、煮切ります。そのまま自然に冷まして味をしみ込ませます。

干瓢50gの割り出し調味料(ちかちゃんのレシピから)

  • 水・・200cc
  • ザラメ・・25g
  • 濃口醤油・・35cc
  • たまり醤油・・13.5cc
  • 味醂・・18cc
  • 酒・・13.5cc

参考料理


石持ちと鮭の麹漬けの蒸し物


お弁当のおかずとして


|

コメント

はじめまして、レシピ活用さして貰いました、今日は巻き寿司作ろうと思い味付けされている干瓢で作ろうと思いましたがそれでは味気ないと思い、乾燥干瓢買ってきましたが、どうやって味付けすればいいのか解らず、料理レシピで検索しました、
さてうまく行くか?心込めて煮ています、15~20分位
かっぱ巻きにマグロ巻きであとお吸い物で~す
ちなみに私 料理好きの男ですすみません、私はありふれた料理も好きですが 創作料理 私だけの味いろんな物組み合わせてそれも好きです、お邪魔しました。ありがとうバイバイ

投稿: シルバー | 2008-04-06 13:56

シルバーさん》 はじめまして、コメントありがとうございます。
「心をこめて」というお言葉が泣かせてくれます。しかも男性ですか。素晴らしいですね。
干瓢の煮方でここがhitしたなんて!沢山でてくるでしょうけど、思ったように煮えるともっと嬉しいでが、結果はどうでしたかしら?
少しワクワクします。
ブログなど書いていらっしゃるならお邪魔して、作られるお料理を拝見させていただきたい物です。

投稿: godmother | 2008-04-06 15:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お寿司屋さんの干瓢の煮方:割り出し調味料: