2007-01-17

宴会のお料理:鶏もも肉の野菜巻き

   f:id:godmother:20070117060801j:image

 オードブルの一品として、よく食べていた記憶があるのですが、宴会などではあまり料理を味わうという事をしてこなかったせいか印象が薄くて・・今更ながら申し訳ない食べ方をしていました。

 先日、知り合いの総菜屋さんで、切っていない状態のものを見かけて、周りのタレがとろりと美味しそうでした。「あーこんな風に作ってあるんだー!」と感心してしまいました。早速ネタだけ頂いて、うちで作ってみました。中に巻く具はどんな物でもいいかなと思いますが、とりあえず買い置きの牛蒡と人参で。牛蒡というとごまかなと、一緒に白炒りごまをたっぷり巻いてみました。

 自分で作ってみて思いますが、丁寧に作って出して頂いているのに、お料理を味わう雰囲気や、気持ちがないと失礼な事をしてしまっているなぁー。お酒が入ってくるともっとひどいです。

 昨年、息子の高校のバスケチームの一年の親の会で、素敵な料亭風のお店で宴会をしました。お料理も素晴らしく、私はひたすら食べてしまいましたが、残ったお料理が沢山で、気の毒で仕方なかったです。食べ物を出してくれるお店で、食べないというのはもうやめたいと思いました。初顔合わせで、皆、話に夢中になってしまったのも仕方なかったですが。

材料

  • 鶏もも肉・・2枚
  • 牛蒡・・1本(もも肉の長さに揃えて切る)
  • 人参・・15cm1本
  • タコ糸・・適宜
  • 白いリゴマ・・適宜
  • 水溶き片栗粉・・片栗粉・水各大さじ1

f:id:godmother:20070117060944j:image f:id:godmother:20070117061014j:image

煮汁

  • 鰹出汁・・200cc
  • 醤油・・大さじ3
  • 砂糖・・大さじ2
  • 味醂・・大さじ2

作り方

牛蒡と人参はたっぷりの水から丸ごと茹でる(沸騰してから4~5分)。もも肉に軽く塩を振って、皮をフォークでつついて所々に穴を開け、味が染込むようにする。裏返して炒りごまを散す。牛蒡と人参が冷めたら縦に1/4に切って肉の繊維に平行に牛蒡と人参を並べ、きっちり一週するように巻く。タコ糸を巻いて、ほぐれないようにする。中火で周りをこんがり焼きながら脂を出す。取り出して鍋の油を除いて煮汁の材料を沸騰させ、鶏肉を戻して5~6分煮る。水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり♪

 

お仲間のお料理紹介コーナー

tommyちゃん・YahooBlog】【id:yamanba24:20071119

f:id:godmother:20070410031131j:image



 

                                                      


|

コメント

やっと持ち寄りの機会があって作りました。これで、ちゃんとトラックバックになってるのかしら?とりあえず、お知らせでーす。

投稿: tommy | 2007-04-09 22:18

tommyちゃん>凄い凄い!!綺麗で美味しそう!このお料理を紹介した時に、持ち寄りのようなときに作ってみたいと確かコメントしてくれていましたよね。実行力も凄いですけど、お役に立ててとっても嬉しいお知らせです。こちらからもTBしますね(^^)vそして、少し前からなのですが、TBしてもらったお料理の紹介コーナーを設けました。画像を確認してくださいね。

投稿: godmother | 2007-04-10 03:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宴会のお料理:鶏もも肉の野菜巻き: