2007-01-24

土鍋で肉うどん

今日は、ゆっくり献立を考える暇も余裕もなくいろいろな事があって、あっという間に夕方。あれ~~~!て、叫んでいても、逃げる訳にもいかないこの性よ!!こういうドタバタ・・・もといジタバタするのが嫌で、余裕をカマシテいたのになぁー。仕事で遅くなって慌てて食事の支度をする、日頃の働き者ママさん達の名前が脳裏をかすめ・・・あったかい土鍋仕立てのうどんにしました。短時間料理開始!

    f:id:godmother:20070124052730j:image:w330

 土鍋で出汁を煮立てたり野菜を切ったりしている間に、すき焼きの割り下で時雨煮を作ります。これを銘々の量でトッピングにします。で、出汁ですが、いつもは朝多めに作って置くその助っ人もない!ない!ない!こんな日に限ってなんてことでしょう。でも、茹でた野菜があるではないか!早くできるのは鰹出汁ですから迷わず土鍋に水を満たす事から開始。この間に野菜準備をして、別の鍋には豚肉の時雨煮OK。(ここまで整理するのに5分経過)ここで電話がプルプル~ン。(こうなると実況みたいです)土鍋でお湯が沸いたぞーと呼んでいる。準備した野菜を土鍋に入れて火を通す。市販の茹でうどん(買い置きで6ヶ月賞味期限付き)を投入。(ここで開始後20分経過)沸騰したら、すき焼きの割り下and分量の追加調味で味を整え肉をトッピングして出来上がり♪(完成まで25分でしたー)これって、短時間料理というのかな?それとも慌てて作っただけかな?どうですか。

         f:id:godmother:20070124052803j:image:w330

材料

  • 豚ローススライス・・350g(残りは翌日のお弁当用)
  • 冷蔵庫の野菜・・何でも利用
  • すき焼きの割り下・・適宜

☆他のおかず:切った野菜とゆで卵の簡単サラダ


蛇足ですが、このレシピで使用している長期保存のうどんはネット販売もしています。かなり美味しく安価です。長期保存と聞くと味、添加物で手を出さない方が多いと思いますが、詳しくはご覧ください。

都一株式会社←クリック!


|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土鍋で肉うどん: