2007-01-12

豚肉と菜花の甘味噌炒め



              f:id:godmother:20070112054500j:image



 今夜はなんだか豚肉の塊をどーんと食べたくなって、肩ロースを大きめに切って少し苦味のある菜花と一緒に甘味噌味で、煎りゴマをたっぷり絡めました。人間の身体って良くできたもので、魚が続くと肉、肉ばかりだと野菜が欲しくなります。非常に正直だと思います。お正月以降、少し偏った食事だったのかもしれません。


 肉は大きめですから、油通しします。揚げた後の余熱でゆっくり火が通っていきますから、肉も柔らかくジューシーにできます。以前、他のレシピ記事の時にこの方法をコメントを頂いた中華通の方も同じご意見でした。これに、長芋のから揚げです。これは知っている方も多いと思いますが、衣などなくてもそのまま素揚げで、カリッとできます。手順としては、肉の油通しの前に揚げるといいです。揚げたてに塩を振ってホクホクを頂くのは大好きです!!




                    f:id:godmother:20070112054559j:image




材料


豚肩肉ブロック・・300g(1cm角の短冊切り)


菜花・・1束(3~4cmのざく切り)


長芋・・適宜


肉の下味用


酒・・大さじ2


醤油・・小さじ2




仕上げ調味料


信州味噌・・白・赤大さじ各1


味醂・・大さじ2


砂糖・・大さじ1


醤油・・小さじ1


白いリゴマ・・大さじ4(半摺り)


水溶き片栗粉・・片栗粉・水各大さじ1



作り方


肉に下味調味料を加えて10分置く。中華鍋に揚げ油おたまに3倍入れて中火で中温(170度)まで上げる。先に長いもをあげて塩を振っておきます。引き続き、下味付けの終わった肉を全部揚げる。かき混ぜながら油をまんべんなく回し、肉の表面の色が白っぽく変化したら取り出して油を切る。中華鍋の油を取り出して、菜花を炒める。肉を加えて更に炒め、仕上げ調味料を加えて味を馴染ませ、最後に水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がり♪


|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚肉と菜花の甘味噌炒め: